北海道・片付け収納のプロ「美しい暮らしの空間アドバイザー」風穴三樹子です。
安東流 Zoomセミナー
12月開催
安東英子先生講師のZoomセミナー☆おうち丸ごとお片付け、本家本元です。
「正しい片付けの順番」ナゼここから始めるの?安東先生に直接質問してみましょう!!
☆12/4、12/7開催。
12月開催
写真・思い出品に特化したセミナー。みんなが知りたい具体例がたくさん!わかりやすく学べます。☆平日コースは満席・12/10は残席あり。講師は福岡在住 柴田佐妃子アドバイザーです。
12月開催
来年のお正月には久しぶりに着物を着てみませんか?着物のことならこの人☆静岡在住・着物整理講師の富岡幸子アドバイザーが初心者にもわかりやすくお伝えします。「着物の世界」にひたってみましょう♡☆12/12、12/17開催。

今年こそは!と片付けを始めた皆さま、お片付けは進んでいますか?
今年も残すところあと1ヶ月あまり、
日本全国で安東流のアドバイザーがお片付けに動いていますよ~!!
やっぱり現場第一
安東先生が
うちは現場主義なのよね~
とおっしゃる意味。
現場に行くたびに痛感します。
私はZoomやお電話でのご相談の方も多いのですが、
お客様にアドバイスをする時、自分がこのお家に伺ったら……ということを念頭に置いてお話しています。
自分でお客様の家に伺ってご家族の方と片付け作業を一緒にしたことがあるから、わかるのですよ。
ここのところが大変だな~
ここが悩むポイントだな~
ここを先に作業しないとあちらが進まないな~
と。
現場経験のないまま、Zoomでアドバイスをしても ピントの合った話をするのはなかなか難しいと思います。
そして、なんといっても、
片付けの現場は本当に楽しい。
やっぱり私はこれが好き。この仕事が好き。と思います。
お顔を見ながら、話もしながらワイワイと作業ができるのも、訪問ならでは。です。
ご家族だけでは片付けが難しいという方は一日でも早く!ご相談くださいませ!!
高玉アドバイザーは真冬も車でGo!
高玉まどかアドバイザーのブログ記事、ご覧になりましたか?
雪の日も片付けに、車でGo!です。
訪問お片付けの相棒
車の後部が雪で覆われていますが……
でも、この写真、雪のあまり降らない地方の方が見ても意味がわからないかもしれませんね……😆
吹雪の中でも、車の運転はできます(あまりにも暴風雪の場合はムリですが)。ただし、前からも後ろからも雪がランダムに吹きつけて降ってきますので……
車が雪でコーティングされた状態になるんですよ~。
列車でも見ます。
真正面が雪で覆われていて、一瞬何が来たのかわからないことも……

↑↑↑これはフリー写真から拝借しました。
真正面の窓のところ以外は雪で真っ白!という列車も冬は見かけます。
そんな天気の中も走ってくれるJRに感謝感謝!と思いながら列車にそそくさと乗り込みます。
(もし、吹雪だから列車やら車やらが走らないとなると、冬はすべての活動が停止となってしまいますので💦雪の中も動く列車とかトラックとかに感謝以外の言葉が浮かびません!!)
私は、真冬は公共交通機関で伺うことが多いです!!
栄養補給中(^^ゞ
片付け作業が終わった後、
北海道組の2人 風穴と高玉アドバイザーでもぐもぐタイム。の写真です。
片付け中は感じないのですが、終わった!!と思ったとたんにお腹がすくので……

ずっと立ちっぱなしの後、座ってホッとしたところなので
二人とも溶けそうな顔で、笑えますね😆
外気温は5~6度くらいの日でも、室内で動き回っていると暑くて暖房は不要な感じです。
先日は終わった後に汗をかいていて
高玉アドバイザーと
「今日は半袖でも良かったね~😅」と話をしました(笑)
北でも、南でも、日本中で!
安東流お片付けが浸透していってほしいな~~
片付けで困っている人の悩みが解決するといいな~~
と願う日々です😊
<北海道全域に伺います!>
☆片付けで悩む方に「安東流お片付け」が届くよう、人気ブログランキング参加中☆
バナーをクリックで応援をお願いいたします!!