新しい環境での疲れをいやすのは「整った部屋」

お片付け依頼 ホームページはこちら↓

書類整理Zoomセミナー 【9月期満席・次回11月募集】

ゴールデンウィーク、暦通りお休みの方はどのようにお過ごしでしょうか。
北海道はまだ寒いです……私の家ではストーブをつけています!(^^♪
せっかく桜が咲いたのに雨で散ってしまいそうです。外回りの掃除でもしようと思っていましたが、今年は家の中で過ごすことになりそうです。

さて、今年の春、進級・進学を迎えた子供たちをずっと見ていて思ったことがあります。それは、
あなた、疲れてるね~~!!

今まで通っていた学校とは違う場所に通うということは…
建物が違うだけではなく、生活リズムも毎日の日課も人間関係も何もかも変わるということ。慣れるまでそれはそれは疲れますよね~!
私自身も、環境の変化は苦手な方なので、気持ちわかるわ~~と思いながら見ていました。




家に帰ってくると、かなりグッタリ。何もする気になれない。
あれこれ考えることが多すぎて普段はできていた日常のことができなくなって、とにかく翌朝学校に行くのが精いっぱい。

そういう日々が続くと、少しずつ、少しずつ、子供部屋が乱れていきました(笑)

最初の一週間くらいは静観しました。何を言っても耳に入らなさそうでしたので。
その後は徐々に普段通りに近づけていき…今は通常運転モードです。
自分のことは、自分でやる。
疲れているから!と 自分の部屋の中が乱雑になっていくのはナシ!
掃除もしてね!自分で!

お疲れ気味なのはわかっているので手伝えるところは手伝いましたよ!でも基本は自分のことは自分で!

なぜそんなにスパルタ??(笑)と思われたかもしれませんね。
でも、散らかった部屋の中にいると疲れが倍増する…と私は思うのです。
今までの子供の様子を見ていても、部屋の中と精神状態はすごく関係があるな~と感じます。

疲れているから部屋が散らかるのか、
部屋が散らかっているから疲れるのか
どちらが先か後かわかりませんが、いずれにしても部屋が散らかっている状態でいて良いことは一つもないと言ってもいいと思います。

疲れているだろうから、気晴らしに○○しよう、どこかに出かけよう、
というよりも

疲れているだろうから部屋の中を片付けて生活の基盤を整えよう
という方が
休み明けも毎日元気に過ごすコツ!なのではないかと思いますがいかがでしょうか。

学校が始まって1か月。
学校の様子がわかってきた今の時期は、実際に学校で使う物が何か、何が必要かがわかってくるので片付けやすいですよ。
生活の基盤を整えるための片付け。おすすめの連休の過ごし方です。

 

ブログランキング参加中|クリックで応援お願いします

札幌、北海道全域お片付けに伺います

フォローしていただけると嬉しいです

コメント

コメント一覧 (2件)

  • 風穴さんこんばんは!(^○^)
    すっごくわかります‼︎疲れてるから散らかるのか、散らかってるから疲れるのか。
    最近すごく落ち込む事があって、洗い物もせず部屋も片付けずに朝を迎え、散らかった部屋にうんざり。朝のモップをしようにもやる気にならない。洗い物がたまったシンクはさらに洗い物がたまり。。嫌だなと思ってストップしたらどんどん嫌になりイライラしますね。安東先生の綺麗なキッチンを見て、なんだかすっと片付けようって洗い物してシンクまで拭きあげたらスッキリ。心を無にして掃除をしたら気持ちも良くなれますね。脳みそがどんな状態でも手を動かすのは大事だなと改めて感じました。綺麗にすることで心も落ち着かせる事が出来ますね。

    • ひろくんママさん!
      気持ちが落ち着かないときは私も手足を動かします(^^)脳みそに考えるスキを与えないのがコツかもです
      美しいものを眺めるのもいいですね!
      そんな日もありますよね(^^)/ 

コメントする

目次