掃除が先か?片付けが先か?…答えは「片付けが先」です!!

お片付け依頼 ホームページはこちら↓

押入れ・納戸・物置 収納Zoomセミナー募集中です↓

締切りました↓

お客様のお家に片付けに伺うと
物を動かし、家具を動かしていくので、作業中は必ずと言っていいほどホコリが出ます。

気が付くとあちこちにフワフワと舞っていたり、時にはゴッソリと発見されて大漁?だったり…
片付け中によくみられる光景です!😅

お片付けと切っても切れない関係の「掃除」「ホコリ」について、
とある日のお片付けで感じたことを書いてみたいと思います。

物がたくさん出ている時

仕事も、家事も、◯◯の用事も……
色々あって本当に忙しく、毎日てんてこまい💦のお客様。

洋服が大好き!で、寝室のベッド周りに衣類も、物も、たくさん置いてありました。

せっせと分類し整理していくと
まず、ベッドの周りの物がなくなっていきました。

なんだかスッキリしてきました~!!

そんな声を聞きながら
ふとベッドの下を見ると
まだまだ物がたくさん置いてありました😅

ベッドの下が空いていると何か物を置きたくなりますが
ベッド下に物を置くと、気が付くとホコリがたっぷり付いていますよね…

キャー
こんなにホコリが💦

……と、言いながら、またせっせと整理していくと😅
ベッドの下には全く物が無くなりました。

この時点で、こちらのお宅では
初めて
ベッド周り・ベッド下……と寝室全体に掃除機がかけられたわけです。

掃除、定期的にしていましたが!

お客様も、掃除は定期的にされていましたよ!

でも、掃除機をかける場所は
物が置いていない場所限定

物が置いていない、見えている床のみ。
となっていましたので…
物が置いてある場所の周りや物の上下左右にはホコリがしっかり付いていたのでした…

寝室全体を見直しながら片付けをすることで、初めて掃除できた場所

ベッドの周りに物がなくなり…

ベッドの下に物が無くなり…

ここで、やっと
満遍なく部屋じゅうに掃除機をかけることができます。

(写真はイメージです)

掃除をされていないわけではないんです!
でも、片付けを進めていくと、ホコリが💦💦 キャー💦 ……というのは、本当によくある状況です😅


「掃除」と、一口に言っても

どこの部屋の?
何の周りを?
どれくらいしっかりやる?

……というイメージは人それぞれ、違うんですよね~!!

忙しい人ほど、しまう収納・部屋の片付けを

安東英子先生公式ブログ「素敵な暮らしの扉」2021/01/05 より

忙しい人ほど、部屋を片付けておきたいと思うはず!

忙しいから片付ける時間がない!

よく聞きますよね!

でも、本当に忙しい人ほど、

忙しいから掃除に時間をかけられない!

だからササッと掃除ができる部屋にしておきたい。

だから、しまう収納にして、なるべく凹凸をなくしたい…

と思うはずなんです。

現状、散らかっている自分のお家を見て
掃除する時間を減らしたい、
減らすためには何をしたらよいか…

と考える方は多いと思います。

片付け・収納のプロがそのお宅の状況を見た時に考えることは
そもそも、
なぜ掃除に時間がかかる状態になっているのか?
その原因は何か?

…ということです!

掃除が先か?
片付けが先か?
……と聞かれれば、やはり
片付けが先でしょう!!
という答えになると思います。

物が出ている状態の掃除…時間がかかる

安東英子先生がテレビの撮影現場で実験されたように
片付ける前の物がたくさん出ているキッチンの掃除には13分。
片付け終わった後の何も物が出ていないキッチンではそれが1分半に!


物がたくさん出ている状態で、1つ1つの物を動かして掃除をするのはものすごい労力がかかります。
無駄な労力、に近いものがあると思います。

何も物が出ていない平面のホコリを払う、拭くのは
数秒~数十秒程度で終わるんですよ~

物が出たままの状態が続くと

部屋の中に物が出ていることが常態化していると、
物に視線が行ってしまって、広く部屋を見ることがなかなかできず
細かいところまで気付かずホコリを見逃す……
というはよくあることです。

また、物が出ていることも汚れも 
風景の一部となってしまって、
そこに住んでいる方はなかなか気付かない……
見ても危機感をあまり感じない……💦
ということもありますね。

いずれにせよ、良いことは何もないと言ってもいいくらいです。
物が出たまま、出しっぱなしのわが家に、「……もしかして、マズイ?」と感じることから全ては始まります(^^♪

「しまう収納」がオススメ

安東流のお片付けでは、敢えて「しまう」ことを強調して
「しまう収納をおすすめします!」とお伝えしています。

「しまう収納」

押入れ・クローゼット・納戸・物入れなどの
造り付けの収納の中に、物を入れる。

引出し・扉の付いている棚などの
収納の中に、物を入れる。

部屋の中に出ている物が少ないと、掃除は一気に楽になります。

そんなことは今の我が家では不可能😭…
と思わないでくださいね!!

しまう収納を始めたいなら、
「押入れ・納戸・クローゼット」などの造り付けの収納の中を見直すことから始めましょう!

大浦坂アドバイザーが講師の「物置・押入れ・納戸セミナー」で、使い方の基本を学ぶのもおすすめです!すぐに実践したくなるヒントがたくさんです。
詳細はこちらをチェックしてみてください↓
締切間近!迷っている方はこの機会に是非!!

何かを始めたいと思ったら、遅すぎるということはありません!
まずは……できることから始めてみましょう💪

ブログランキング参加中|クリックで応援お願いします

札幌、北海道全域お片付けに伺います

フォローしていただけると嬉しいです

コメント

コメントする

目次