北海道在住 美しい暮らしの空間アドバイザー 風穴三樹子です。
Kさんのお宅のお片付けビフォーアフターをお届けしています。
「日差しが心地よいおうち」記事一覧はこちら
ブログ掲載の許可をいただいています!
今日は [洗面所] のビフォーアフターです。
洗面台スペース ビフォーアフター
BEFORE“全部の物が見渡せる状態じゃないと不安”
と思っていたKさんは
カウンター上に化粧品をずらりと並べていらっしゃいました。
途中経過①たくさんありすぎて、本当に必要な物が何かよくわからない状態になっていたKさん。
カゴも使って、まず分類しました。ここから取捨選択していただきます!
途中経過②カウンターの上にあった化粧品は、引出しの中へ。
その下に並んでいた化粧品は、収納スペースのカゴの中へと移動しました。
スッキリしてきましたね!
AFTERKさんに現在の写真を送っていただきました。
ビフォーとは全く違う空間に変わりました!
グリーンも素敵です!
壁紙がとても映えますね。
引出しの中 ビフォーアフター
BEFORE3段の引出しのいちばん下です。
深さがあるのでうまく使いこなせていませんでした。
AFTER化粧品の中でも、立てて収納したいものは深さのあるこちらの引出しへ移動しました。
ドライヤーも余裕で収まります。
収納スペース ビフォーアフター
BEFOREタオルがどっさりありました。
棚を上手に使いこなせず、悩んでいらっしゃいました。
途中経過①タオルも、化粧品も、衛生用品も…
種類別、使用頻度別に分類します。
いつもの百均のカゴが大活躍です!
途中経過②もともとあった棚を活用しつつ、引出しも使いました。
カゴの中、引出しの中は、Kさんが整えました。
ご自分で使いやすいように工夫されていましたよ!
AFTER幅の狭い引出し(ストッカー)をKさんが追加されました。
そして、この収納スペースの天井部分にライトが付きました。

今回はKさんのご主人のスペースのご紹介はしませんが、お片付けの時はご主人も私たちと一緒に黙々とご自分の物を見直しされていました。
片付けを始めた時は
「私が片付けが苦手だから家の中もスッキリしなくて…夫もきっと家の中が片付いていた方が嬉しいと思うのですが…」と話していたKさん。
片付けの話になると遠慮がちでした。
片付けが進んで家の中が以前とは一変してくると、どんどん表情が明るくなりました。
ご主人が洗面所の収納スペースにライトをつけてくれた話をしている時、Kさんとっても生き生きして嬉しそうでした!
朝の身支度も、お風呂上がりのリラックスタイムも、この洗面所ならゆったりくつろげますよね!
BEFORE

AFTER

<北海道全域に伺います!>
☆片付けで悩む方に「安東流お片付け」が届くよう、人気ブログランキング参加中☆
バナーをクリックで応援をお願いいたします!!
「こんなにきれいにしたんだから、明かりがついて良く見えた方がいいんじゃない?」
と言って、ライトを設置してくれました♡