MENU
カテゴリー

ビフォーアフター「リビング収納(押入れ)その2」やっとSOSが出せた!頼みの綱は“美しい暮らしの空間アドバイザー”④

お片付け依頼 ホームページはこちら↓

書類整理Zoomセミナー【満席】

Uさんのお家のお片付けビフォーアフターをご紹介しています。
(ブログ掲載OKをいただいています)
記事一覧はこちら beforeafter やっとSOSが出せた!頼みの綱は“美しい暮らしの空間アドバイザー”

Uさんは高校生の息子さんと二人暮らし。
2LDKのマンションにお住まいです。

今日は、押入れのご紹介の続きです。

押入れ(リビング収納)に入れる物がきちっと決まったのはお片付けの終盤近くになってから、でした。

片付けが進むにつれて出てくる色々な物、
「使いたいんです」
「保管したいんです」
そういった物をどこに収納するか考えた時、
懐深く?受け止めてくれるのは、やっぱり、大容量の押入れ♡です。

その頼りになる押入れを使いこなすために必要な収納用品は、やはり引出しですね。

引出し……ありました!

Uさんのお家で、布団が入るような収納スペースは押入れだけです。
押入れの中段には、自宅で使う寝具を収納したい。
シーツや枕カバーも入れたいところです。

風穴
押入れサイズの引出しが家の中にあればよいのですが……
もし無ければ購入した方がいいですね。
Uさん
それが、、、実は、家に引出しがあるんです。

子供部屋に高く積んである収納ケース。
下の方に置いてあるのは白色のものは引出しケースです。
前面の蓋を開けると中は引出しになっています。

引出し 押入れサイズ

この引出しがですね、、、他の部屋にも!
大小さまざま、家の中に全部で20個くらい?はありました。

Uさんが「〇〇に使いたい!」という構想の下に購入されたものです。
その構想を実現するためには、
あっちで使って、こっちでも使って……と段取りというか順番というか、順序良く進めないとうまくいきません💦

そして、Uさんの構想が無事実現して、余ったら最後に押入れにも使って、、、
と考えて進めていくと 押入れに引出しが入るのは最後の方になりました。

押入れに引出しが入った時には
やっと引出しが来た!!
とホッとしました😂

押入れ ビフォーアフター

BEFORE押入れ ビフォー
AFTER押入れ アフター

思い出のもの……大切に!

押入れ右側、中段に見える白い四角のものが引出しです。4つ使いました。
中には、布団カバー、枕カバーなど。
そして、旅行先で購入した雑貨やお子さんの写真など思い出のものも入っています。

Uさん
これ、、、どうしたらいいんでしょうか??

これは、〇〇の時の物で、
こちらは△△で思い出があって、

でも、、、
置くところもないですし😭


片付け中にUさんからこう聞かれるたびに
ハイ、大丈夫ですよ~集めておきましょう!
と受け取りました。
そして、押入れに引出しを設置した後は
風穴
この引出しの中に入っていますよ!!
まだたっぷり入ります(^^)v

エッ?という顔で引出しの中を覗き込んだUさんは、ちょっと拍子抜けしたようなホッとしたような表情をされていました。

Uさんのお家の中にはいろいろな雑貨や写真など素敵な物がたくさん飾られていました。
片付け中は、出てくるたびにひとまず全部集めていきます。
もしかするとたくさん集めた雑貨も写真ももう飾ることはないかもしれません。でも片付け終わって落ち着いたら、時々取り出してゆっくり旅気分にひたっていただきたいな~と思って保管場所をしっかり確保しました♡

趣味も再開したい……

押入れの左側、半間のスペースは棚になっています。
ここに入っていたのはUさんの趣味で使うお花器。

BEFORE押入れ ビフォー
AFTER押入れ アフター

家の中が片付いて落ち着いたらまた色々とやりたいということで
一度全部出して掃除をした後、中の物は全部そのまま綺麗に収納し直すにとどめました。
手前には脚立や掃除機、扇風機などが入ります。

片付け中に、
「先日、久しぶりにお稽古に行ってきました!」
とお聞きして、
おぉ~良かった~!!と思いました(^^♪

扉は開かなくても良い??

最初に訪問した時、テレビ台や飾り棚などが押入れのすぐ前まで置かれていて、
押入れの折れ戸は右半分がすぐには開かない状態でした。

BEFOREリビング収納 ビフォー

Uさん
押入れを使う時には飾り棚を動かせばいいから このままの配置で大丈夫だと思うんです。

Uさんは最初はこうおっしゃっていたのですが、私の方は

それだけはやめましょう!
お伝えしました。

使い勝手が悪い収納は、出すのもしまうのも面倒になり、結局は物を押し込めて使わないスペースになっていく可能性大です。

風穴
リビングの片付けの時に家具の配置は考えましょう。
とにかく、

扉は開くようにしましょう!!

扉が開くことって、そんなに大事かな~?という感じのお顔だったUさんですが……
お片付けが終わった後はこんな感想に変わっていました。

Uさん
リビングの押入れの扉が何も考えなくても開けるというのが
本当にストレスフリーで快適です。

物や棚でふさがれていた時には そんなものかな と思っていたんですけど
この快適な状況になったら 
もうもとに戻ろうとは思わないですね~!!!

次回は、これも“扉が開かない”
廊下収納をご紹介します。

ブログランキング参加中|クリックで応援お願いします

札幌、北海道全域お片付けに伺います

フォローしていただけると嬉しいです

コメント

コメントする

目次