MENU
カテゴリー

ビフォーアフター「リビングその2」やっとSOSが出せた!頼みの綱は“美しい暮らしの空間アドバイザー”⑳

お片付けの申込みはこちらをクリック ↓

お片付け依頼 ホームページ

【5月期募集中】書類整理Zoomセミナー

Uさんのお家のお片付けビフォーアフターをご紹介しています。
(ブログ掲載OKをいただいています)

記事一覧はこちら 
beforeafter やっとSOSが出せた!頼みの綱は“美しい暮らしの空間アドバイザー”

Uさんは高校生の息子さんと二人暮らし。
2LDKのマンションにお住まいです。

今日はリビングのビフォーアフターをご紹介します。

目次

リビングの片付け

いよいよリビングの片付けですが、片付けの順番通りに片付けてくると
リビングに残っているのはかなり「細かい物」「小さな物」が多くなってきます。

長年使っていなかった物

片付け前にリビングにたくさんあった物は、Uさんの寝室や押し入れなどに収納しました。

残りは、リビングにあるテレビ台、飾り棚ですが、中に入っていたのは長年使っていなかった物でした。
ほぼ使われることのないまま、かなりの時間が経っています。

棚や引出しの中身も、全部出して、分類&分類……です。

出したままの物も、分類!

現在使っている物は2つのテーブルの上にありましたので、それらも全て合わせて分類して、Uさんに選んでいただきました。

文房具や工具などは、使う物がほぼ決まっていたのでの取捨選択は早かったです。

部屋の中に出ている物がすべて収納の中に入ったところで、やることは……

片付け中はリビングの隅の方に追いやられていたテーブルやソファ。
これらをやっと配置する時が来ました!

家具の配置替え

ソファ

ビフォーアフター

BEFORE

AFTER

テレビをゆったりと見ることができます!

ソファに座ってテレビを見るなんていうことが今までなかったのですが
この配置になってから息子がリビングでテレビを見ています。

何も言葉には出しませんが、すごく喜んでいるのがわかります🥰

AFTER

AFTER

ガラスのテーブルは、処分しようか迷っていた物で、別の部屋に置かれていました。
「ひとまずリビングで使ってみてはいかがでしょうか?」とご提案したところ……
リビングにぴったり✨でした。

BEFORE

AFTER

物にさえぎられずにピアノに到達できるようになりました。

先日、息子がピアノを弾いたんですよ、、、数年ぶりでした、、、

以前は、「弾いてみたら?」と言っても触ろうとしなかったのに、
リビングが片付いたら自分からピアノに寄ってきて弾いていました😭😭

環境って、本当に大事なんですね😭

ダイニング

BEFORE

AFTER

ダイニングスペースにあった白いテーブルは処分されました。
そして、Uさんがお気に入りのアンティーク調のテーブルとイスをゆったりと配置しました。

子供と二人なので、このテーブルでも十分かな~と思っています😊


このイスがUさんの“定位置”です(^^)

リビングの入り口から見るとこんな感じです↓
Uさんの“定位置”のイスに座ると、窓から外の景色を楽しめます♡

AFTER

AFTER

とっても広々としていますね\(^o^)/

片付け終わった後のリビング

リビングが癒しの場に

リビングが片付いた時、息子が見に来たのですが、すごく戸惑った様子で慌てて自分の部屋に戻っていきました。
今まで見たことの無い景色に驚いたのだと思います。

今ではリビングでくつろいでいますよ~。

私も、グリーンを置きたいと思うようになりました!
グリーンの似合う部屋になって嬉しいです💕
今では家じゅうにグリーンがあります😊

思い出の作品も大切に保管

片付け前は、ダイニングテーブルの物の上に載っていたW君の作品。
長い間、ずっとここに置いてあったそうです。


片付けの初日にUさんから切実な訴えが。

この作品は、思い出があるので、Wと一緒に写真に撮ってから処分したいと思って、、、
でも、今の家では写真を撮るにしても“キレイな背景”がどこにもありません💦
だから、部屋が片付くまではどこかに置いておきたいんですけど、どうしたらいいでしょうか💦

風穴

はい、大丈夫です!
片付けが終わるまでは、リビングの押入れの中に大切に保管しましょう!

そして、リビングの片付けが終わった時にUさんに作品をお渡ししました。

その後、どうされたのかな~と思っていたら……
作品の1つはW君の部屋に飾ってありました。W君が“自分の部屋に残したい”と言ったんですね。

もう1つの作品は、リビングの飾り棚の扉の中に大事にしまってありました。

やっぱり残したいと思って、飾り棚の中を入れ替えてスペースを作りました😊


片付け初日のUさんの切羽詰まったようなお顔を思い出しました。
長年にわたって「なんとかしたい、せめて写真に残したい」と考えて、
でも身動きが取れずにつらかったのではと思います。

片付け後に飾り棚の中にある作品が目に入ってきた時、本当に良かった~~~😭とジーーンときました。


片付け中は、物の処分は避けては通れない道ですが、
本当に大事な物、二度と手に入らない物はしっかり見極めて残しておきたいですね!

ブログランキング参加中|クリックで応援お願いします

札幌、北海道全域お片付けに伺います

コメント

コメントする

目次