MENU
カテゴリー

ビフォーアフター「寝室その1」築40年の団地で、工夫して暮らす②

お片付け依頼 ホームページはこちら↓

書類整理Zoomセミナー【満席】

Zoom相談でおうち丸ごとお片付けを終えたEさん宅のビフォーアフターをご紹介しています。
ブログ掲載OKをいただきました!

【家族構成】50代、ご夫婦2人暮らし
【間 取り】3K 築40年の団地
beforeafter築40年の団地で、工夫して暮らす 記事一覧はこちら

お片付けの最初に決めることは、部屋割り・部屋の使い方です。

目次

部屋割り・部屋の使い方を確認

Eさんと、部屋の使い方・部屋割りについて確認しました。

寝室の押入れ

風穴

現状の部屋の使い方ですが
寝室の押入れにはさまざまな物が入っていますね。

風穴

「納戸」のような感じもしますが……
衣類も入っています。

衣裳部屋

風穴

衣裳部屋には、
押入れと手作りクローゼットにご夫婦の衣類が集まっていますね。

造り付けの収納を使いこなす

風穴

造り付けの収納は押入れが2つ。
この2つをどれくらい使いこなせるかが片付けの勝負になってきます。
押入れの使い方は、ちょっともったいないかな~という感じですね。
取り出しやすく使いやすく、かつ、ここに入れたい物をしっかり収納していきましょう!

部屋の使い方

風穴

部屋の使い方としては
寝室の押入れ→Eさんの衣類とEさんの物
衣裳部屋の押入れ→ご主人の衣類とご主人の物

一人1つ、押入れを使うというイメージですが、いかがでしょうか?

Eさん

なるほど~
そういうふうに一人一人分けるというのはいいかもしれないですね。
主人もその方が喜ぶかも……

というわけで、Eさんの衣類や持ち物は寝室に集合させ、
ご主人の物は衣裳部屋に集めていきます。

まずは、Eさんの衣類から片付け開始です!

寝室の押入れ Eさんの衣装を攻略

衣裳部屋には、Eさんとご主人の衣類がありましたので、
そこからEさんの衣類だけ寝室に移動していただきました。

ケースの中に入っている衣類も全部出して、見ていきます。

押入れの下段に、ジッパー付きのケースに入れていたものもありますし、ベッドの下にも蓋付ケースに衣類を入れていました。

Eさん

全部出してみると、意外といろいろあってびっくりです。
こんなにたくさんあって、どうにかなるのでしょうか……💦

そして、種類ごとに分けて並べていきます。

風穴

洋服は、できるだけ掛ける収納にしていくので
ハンガーに掛けられるものは、掛けて並べてみてくださいね~

このように、Eさんの衣類を一か所に集められたらかなり片付けは進んできているのですが……
Zoom相談の時にEさんから「どうしましょう😭😭」と泣きが入りました😅

ひとまず、寝室の押入れに入れてみる

Eさん

私の服は全部出して、並べてみました。
この後、押入れに入れていくことになると思うんですけど……
でも、どんなふうに入れたらいいのか、イメージが全然つかめないんです😭😭
押入れをクローゼットにするということで、掛ける服はわかるのですが

押入れの中には、本棚も入っていますし
この本棚はどうしたらいいのでしょう😭😭

そうなんですよね~
アドバイザーと一緒に片付けをする時は、隣で見ていて「なるほど~こういうふうにしていくのね~」と理解することができますが
Zoom相談ではそれがなかなかできない。

では、Eさんご自身が「なるほど!こういうことなんだ!」とわかるよう、
押し入れ内に衣類を並べていただくことにしました。
本棚も、並べて見渡すための棚として、片付け中はひとまず入れたままです。

途中経過

寝室の押入れに収納したい、Eさんの衣類、かばんなどを並べていただきました。
上段は、ポールを付けて衣類を掛けられるようにしています。

風穴

おぉ!わかりやすくなりましたね✨
掛ける衣類はこのままでOKです、
あとは、畳んでしまう衣類を引出しに入れていけば完成ですよ!

Eさん

あぁ、なるほど~
なんか、ちょっと、わかってきた気がします!

衣類のたたみ方は、Zoomでレッスンしましたのでバッチリ身についていらっしゃいます(^^♪

衣類のたたみ方レッスン

安東流の衣類のたたみ方は、お片付けZoom相談の中でもお伝えしていますが
単独で、たたみ方だけのレッスンをマンツーマンで受けることができます。

詳しくはこちらをクリック↓

家の中には、多種多様な衣類がありますが、
全部きちんとたたむことができる!と自信を持って言い切れる方は少数だと思います。

この服、いつもなんだかぐちゃぐちゃになっちゃう……と思いながらため息をついてたたむより、

自信を持って(鼻息荒く笑)
きっちりたためちゃう私ってスゴイ!と
ストレスのない毎日を過ごしてみてはいかがでしょうか?

衣類は、きちんとたたむと、たくさん収納することができますので、
収納スペースに空きが出てきて結果として部屋が片付くことにもつながっていきます(^^♪

服がおさまった!

BEFORE

AFTER(左半分)

築40年の団地で、押入れの中の経年劣化が気になるとのことでシートを敷いています。
引出しは、もともと家にあった物、お友達から譲り受けた物を上手に組み合わせて使っています。

引出しの中も、安東流できっちり畳んでいらっしゃいます。

Eさんの衣類は、押入れの左半分に収まりました。

Eさん

引出しってすごいですね。
まさか、洋服が押入れの半分に収まるとは思っていませんでした!

きっちり畳むと、たくさん入りました🥰

風穴

以前は、ベッドの下にも洋服がありましたが、それはどうなりましたか?

Eさん

もう、ベッドに下には何も無いです。洋服は全部、押入れの中に収まりました。

Eさんの洋服がバッチリ決まりました。
次は……
押入れの右半分は「納戸」として使っていきます!

ブログランキング参加中|クリックで応援お願いします

札幌、北海道全域お片付けに伺います

フォローしていただけると嬉しいです

コメント

コメントする

目次