Zoom相談でおうち丸ごとお片付けを終えたEさん宅のビフォーアフターをご紹介しています。
ブログ掲載OKをいただきました!
【家族構成】50代、ご夫婦2人暮らし
【間 取り】3K 築40年の団地
beforeafter築40年の団地で、工夫して暮らす 記事一覧はこちら
今日は玄関のお片付けをご紹介します。
玄関収納 ビフォー
玄関のビフォーはこちら。
収納スペースが全くない玄関なので、Eさんが工夫して壁状の板を作り、棚にしています。
玄関から見ると、正面に物入れがあります。
物入れの中を靴箱 兼 納戸 として使っています。
この物入れには、靴以外に何が入っていますか?
主人がもう使わないから処分すると言っていたゴルフバックがずっと入ったままです💦
他にも色々💦
他に収納場所がないので、あれもこれも入れていますが……ちょっと取り出しにくいです。
ここは、Eさん宅ではとても貴重な「造り付けの収納」。つまり、家の中にもともとある「収納専用スペース」です。
靴を入れる場所はココしかないので靴を最優先に収納します。でも、かなり広いスペースなので、他の物も色々、しっかり、収納したいところです!
「片付けの順番」では、玄関は最後の場所です。
私はほとんどアドバイスらしきことも言わなかったのですが、Eさんがご自身で考えて黙々と片付けを進めていかれました!
おうち丸ごとお片付けがここでフィニッシュ!です♪
玄関、片付け開始
まずは、中に入っている物を全部出して掃除をしていくわけですが……
Eさんが、工程ごとに細かく写真を撮って送ってくださいました👍
私も、現地に行って見ているわけではないので、実際に収納の中がどうなっているのか???は確かめられません。興味津々……というわけではないですが、目を皿のようにして写真を拝見しました😅
では、玄関のお片付け、スタートです!
中の物を全部出してみたら……
こんな形になっていたんですね!
出した物をカゴなどに入れて分類していきます。
靴のお手入れ用品、掃除用品、DIY関係など、かなりいろいろな種類がありますね~
どんなものがどれくらいあるのか、分けてから必要な物を選んでいくと、選び出しやすいですよ!
どのように収納していこうか?と考えて、Eさんが試行錯誤したお写真がこちら↓
まずは、ビフォーと同じように棚をおいてみたのですが
全部の物を出してみたら、こういう事実が判明しました。
「収納したい物は、靴が半分くらい、靴グッズや掃除用品が半分くらい」
この棚のままでいいのかな???
とEさんは悩んだそうですが
収納したい物を見ながら、収納用品を決めていきました。
靴以外に、こまごまとした物を収納したかったので、家にまだ残っていた引出しを駆使!
下半分は靴、上半分は引出しを置きました。
収納した物を見ると、
引出しを置いて正解✨ですね。
バラバラ、ごちゃごちゃになりがちな物がスッキリと収まりました。
引出しの中のAFTER
棚を手作り
物入れの左側の壁には、Eさんが手作りした棚が置いてあります。
玄関と廊下にある収納は限られていて、「……他に場所はないかな???」とEさんが知恵を絞って設置した棚です(^^)v
家じゅうを見回して
なんとか収納を増やしたい、じゃまにならない場所に置きたい、と考えてこの場所になりました。
玄関から見ても、棚の横しか見えないので、ごちゃごちゃしないかな~と思っています。
中に入っていた物は、出かける時に持って行きたい物・使いたい物ということで
Eさんとご相談した結果、「ここに収納している物は引き続き玄関近くに置きたい」というご希望がありこの棚はそのまま残しました。
中の物はEさんが厳選し、収納用品もなるべくそろうように工夫されています。
BEFORE
途中経過
棚に置くカゴは
安東先生推奨の百均のカゴがとてもしっくりくるのでこれに統一しようと思っています!
カゴが2段重ねになっているのは、仮に置いた状態で、この後、
棚板を増やして1段に付きカゴ1個にしていきます。
安東先生推奨の百均カゴとは、こちらの動画で紹介されている物です↓
私がこのカゴの存在を知ったのはもうかなり前のことですが……
自宅でも、100個以上はこのカゴを使っています。と言っても、目につくところには出ていないのですが、家じゅうのありとあらゆる収納の中でこのカゴのお世話になっています!
お客様の家に片付けに伺っても、このカゴが無いと本当に、困る!!片付けが進まないのです。
逆に言えば、このカゴさえあればなんとかなります。これは誇張ではないんですよ~!
このカゴ、
これがオススメ!と言い出した方は安東英子先生。
安東先生は
キッチンでも、クローゼットでも、家じゅうどこでも このカゴが どういうわけか合うんですよ。
とサラッとおっしゃっています。
私の自宅でも、お片付けに伺った先でもいつも感じることですが
このカゴの「ピッタリぐあい」は尋常ではありません……
安東先生の長年の経験と、目ジャー(見ただけで、メジャーのように測定できてしまう能力!)から導き出されたカゴなのだと思います。
収納用品は、あれこれ買い揃える必要はないです。
こちらの動画もご覧になって、使えるところ……どんどん取り入れてみてください!
玄関 ビフォーアフター
BEFORE
AFTER
掃除用品など、物入れに収納できるものは可能な限りしまいました。
後に残ったのは、「どうしてもここに置いておきたいもの」です。
この板壁の向こうは、洗濯機が置いてあります。
目隠しとしてもGood!
収納としても、奥行きは10数センチ程度なのに必要な物をここに置くことができています。
Eさんは団地にお住まいで
“ここに収納があればベスト!なのに、無い……”
という状況が家じゅう、あちらにもこちらにも💦という状態です。
でも、無いことを嘆いて終わらせるのではなく
“無いけど、できる範囲でなんとかしてみる!”
というEさんの姿勢がホントに素晴らしいな~と思いました!
玄関から見た廊下の風景はこちらです。
BEFORE
AFTER
物入れの中を開けると……
BEFORE
AFTER
靴箱としてしっかり機能しています😊
限られた収納スペース、使いやすいとは言えない収納でも、工夫次第で活路を見出して、より使いやすくしていくことは出来ると思います😊
Eさん宅のお片付け、タイトルは「築40年の団地で、工夫して暮らす」としました。
Eさんが「少しでも住みやすい家に!」と工夫されている様子が皆さまにも伝わりましたら幸いです!
次回は、おうち丸ごとお片付けを終えて、Eさんが感じたことをお伝えしたいと思います。
コメント