MENU
カテゴリー

「ざっくり、全捨て、どちらにも違和感が……」「ここまできちっとやるんだ~!」書類整理Zoomセミナー受講生の感想㊲

お片付け依頼 ホームページはこちら↓

書類整理Zoomセミナー【満席】

書類整理セミナー受講生の感想を引き続きご紹介します。

今回いただいたご感想の中で印象に残ったのは

ここまできちっとやるんだ~!と感動しました。

というものです。

なるほど、確かに!

今、流行の
ズボラでもできる!
ポイポイしてOK!
……のような方法をよく耳にする方には、ある意味新鮮?に聞こえたかもしれませんね。

安東流のお片付け・書類整理では
意味のあることでしたら きちっと整理整頓します。
そうすることに、どういう意味があるの?……という疑問にもしっかりお答えできます(^^

ズボラでもOK。
面倒なことはしなくてOK。
手を抜いてOK。
という整理方法に違和感のある方は、是非!安東流の書類整理セミナーを受講してみていただきたいです。

只今、【9月期】書類整理セミナーの受講生募集中です。
詳細は 書類整理Zoomセミナーお申込みのページ をご覧ください。


それでは、受講生からいただいた感想をご紹介します。
参考になる話がたくさんあると思いますのでご一読ください↓

30代

無理やり捨てて、後悔しました

遅くなりましたが、以下セミナー受講後の感想を送ります!

⚫最初は50も項目があり、頭がクラクラしましたが、実際分類してみると、私の場合、10項目くらいにしか分類されなかったので、意外と楽!と思いました。

⚫以前は、書類の山の中から必要な書類を出すと想像するだけで疲れてやる気が全くなかったですが、
大量の書類を分類し、ファイルに納めていくと、途中から書類整理をするのが楽しみになりました。

⚫書類整理をしていく中で、ファイルのナンバリングはとても大切だと実感しました。

⚫ファイルにファイル名を書くとき(一時的に)、養生テープを貼り、それに油性ペンで書くと、早くて便利でした。 また、クリアポケットにも、養生テープを貼り、メモなどを油性ペンで書いておくと、次見返すときに、すぐ内容がわかることを発見しました。 養生テープであれば、すぐに貼ったり、はがせたりできるので、今後、個人的に活用していきたいと思います。

⚫以前、「断捨離」という言葉が流行したときに(今もですが)、手紙やノートなど断捨離していましたが、
「無理やり断捨離しなくても、◯◯に残すことで、自分の肯定感を持つことができる」、
ということをセミナーで学び、安易に断捨離するんではなかったと後悔しました。

⚫ぜひ写真の整理の仕方のセミナーも受講したいです。

50代

長年の怨念?紙の整理をやりきります

(中略)自分のダメぶりを感じましたが、神テキストが手元にあるので心強いばかりです。

テキストとユーチューブとブログで復習しつつ、この長年の怨念?紙の整理をやりきります。
もう、あとがないです。子供に注意できないので(;´∀`)。

また、今後ともよろしくお願いいたします\(^o^)/
ありがとうございました💗💗

50代

家族が書類をパッと出し入れできない環境にしてしまいました

書類整理どうしよう、どうしよう…。
日々考えてばかりで、結局分からなくて、
私なりに適当にやるしかありませんでした。
その結果、家族が書類をパッと出し入れ出来ない環境にしてしまいました。

☆ファイルや収納用品の選び方。
☆どういう項目で分けるのか。
☆書類のサイズが異なる場合の収納例。
☆記入して提出しないといけない書類の収納例。
☆◯◯、△△など、置いてて役に立つ場合もある実話。などなど…。
セミナーで貴重なことを学ばせて頂きました。

受講者の皆様の書類整理の困ったあるある話も、とても参考になりました。
書類整理のしかたが分からなくて、日々なんだかどんよりした気持ちでいましたが、スッキリした気持ちに変わりました。
安東先生や風穴アドバイザーさんは、たくさんのお宅を整理されて、その貴重な経験から、ハンドブックが誕生しましたが、作成中きっと気の遠くなる思いもされたことと思います。
とても大変な思いをされて出来上がったハンドブック!!一生、大切に使わせて頂きます。
ZOOMで風穴アドバイザーさん、受講者の皆様とお会い出来たことを感謝しております。
本当にありがとうございました。

50代

ファイリングをしていくと頭の整頓になります

今回書類を集めてみて改めていろんな場所に書類が分散していたのだと感じました。

書類を集めて、ファイリングをしていくと頭の整頓になり、細かいことは忘れてもまた確認したいときはここをみればいいんだという安心感がでました。
まだまだ終わってないですが。。

クリアポケットに書類を入れていったら
クリアファイルがたくさん余ってきました。
昔の基準のB5ファイルもあります。
様々なファイリンググッズがあって、びっくりします。

お家片付けができていないのでまだ書類が出てきそうです。
昨夜もまだ押入れに書類が入った箱があると判明しました。

とにかくお家片付けを頑張って進めようと思います。
物置→押入れ からでしたね。
今月中になんとかしたいと思っていましたが無理かなあと思っています。
行き詰まったらご連絡させていただくかもしれません。

今回はどうもありがとうございました。

40代

書類整理が分かったから、家の片付けも最後まで終えられたのかも…

こんにちは。書類整理のセミナー受講者の◯◯です。その節はお世話になり、ありがとうございました。
毎回ブログも拝見しています。
だいぶ日数が経ってしまい、申し訳ありません。
セミナーの感想が沢山ありすぎて、試行錯誤しましたがうまくまとまりません。まずは思いついたところだけでも送らせて頂きます。

セミナーでよかったこと、一番は書類整理する際の分類方法がわかったところでしょうか?

書類整理の苦手な人は私みたいに広告など不要なものを捨ててもそこからどうしよう…って止まっちゃう人が多いんじゃないかと思います。
でも、セミナーで教えてもらえたからこれとこれは仲間なのね、◯◯関係もまとめて取っておくと便利なんだ〜、ここまでやれば一段落など、わかりました。

申込みのときにメールしたかと思いますが、セミナー前に家のまるごと片付けを終えられずにリビング、玄関をやりのこしていました。
でもセミナー後に家の片付けを終えたら(最後までやりきったのは初めてです!いつもあと少しで燃え尽きてしまう…)、点在していた書類が集まるので、書類整理に取り掛かりやすいなと実感しました。
そして、書類整理のやり方がわかってるから最後まで終えられたのかもと思います。

書類整理終了後に写真や、安東英子先生の子育てのセミナーを受けられたらいいなと思います。
来年も楽しみにしていますね。

あと、今回のセミナーの受講者の皆様が何かをきっかけに受講したり、受講してる最中に書類整理ができてることのありがたさを実体験されてることが不思議でした。
実は、私もセミナー受講期間中に親族を亡くしました。
普段、人にわざわざ見せないけど、他にもがんばっておられる方がいるんだなと実感して励まされました。

お伝えしたい気持ちがもっとあるのですが、うまくまとまらないのでこの辺りにしておきます。

ブログなど、これからも楽しみにしてます。

40代

「ここまできちっとやるんだ~」「やっぱりまずはお片付け!」

この度は直前の申し込みにも関わらず書類整理セミナーを受講させていただき、ありがとうございました。

書類整理の方法というと、世の中には「ざっくり」もあれば「全捨て」もあって、どれもなんだか合わないなぁと感じていたのですが、
風穴さんのセミナーを聞いて「ここまできちっとやるんだ〜!」と感動しました。
書類がうまく管理できないという恥ずかしい気持ちを汲んでくださりながら、悩みにも寄り添ってくださりつつ、サバサバしながらも温かいお人柄にとても励まされました。
その完璧な書類管理の奥にある宝物のお話も伺うことができて、いまもなお温かい気持ちになっています。

そして、受講して一番に思ったのは「やっぱりまずはお片付け!」でした。

これまで、書類のみならず、部屋の中をいろいろ片付けても必ず壁にぶち当たってきたのですが、今ならその原因がわかります。
それは、安東先生のおっしゃる物置・納戸の片付けができていないことと、部屋割りがきちんとされていないこと、でした。
私も子供が三人いて、小さい頃の子育ては本当に大変で、思い出に残したい物がたくさんあります。

だからこそ、他のものはすっきりさせて、親子ともに自信を持って巣立っていってほしいなと改めて思い、
「この夏休みはお片付けしたい」と夫にも子供達にも話して、部屋割りも決めて、ついに動き始めることができました!

綺麗に片付いたお部屋に、風穴さんに教えていただいた方法で管理した書類がカチッとハマる日まで、頑張ります!
途中挫折しそうになったら、電話相談などさせていただくこともあるかもしれません。
その時はどうぞよろしくお願いいたします。

PS 子供が友達のぬいぐるみを借りてきたのを見て、ふと思い立って、クローゼットの上にしまいこんでいた、私が小さい頃のパンダを出してみました。
記憶に残っている姿とはぜんぜん違ってて、なんだかちょっとおばあちゃんのような雰囲気に…🤣きっと向こうもそう思ったかもしれません😁
同世代のママ友にはまだぬいぐるみを持っているなんて話せませんが、このぬいぐるみはちょっと特別なんです。
実は高校の時に神戸で震災にあって、私だけ東京の祖母の家に避難しました。
結局そのまま転校することになったので、母が私の部屋のものを段ボールに詰めて何個も送ってくれたのですが、その最後の荷物に入っていたのがこのパンダでした。
「これで最後なので入れますね」って書いてあったのをはっきりと覚えています。
母はどんな気持ちで書いたんだろうって思うとつい感傷的になってしまいますが、洗って干して、子供達に遊んでもらって、出してよかったな〜と思っています。
風穴さんがお母様の書かれた伝票を大切にされているのをご紹介してくださったおかげです。
ありがとうございました😌

ブログランキング参加中|クリックで応援お願いします

札幌、北海道全域お片付けに伺います

フォローしていただけると嬉しいです

コメント

コメントする

目次