Zoom相談でおうち丸ごとお片付けを終えたHさん宅のビフォーアフターをご紹介します。
ブログ掲載OKをいただきました!ありがとうございます!
4LDK 戸建て
奥さんは3人目育児休業中
Hさん宅で最初に片付け始めた場所は、玄関にある土間収納です。
土間収納
ビフォー
土間収納は玄関を入ってすぐのところにあり、奥行きがかなりあります。
手前の方にある物をどけると、中はこのようになっています↓
奥の壁側、棚の部分に
百均のカゴを置いて、細かい物を工夫して収納されていると思います!
ただ…
手前にポールがあって
そこにあれこれ、色々吊るしてしまうと奥の物が取り出しにくくなってしまいます💦
ポールがあると、ぶら下げてみたくなるのが人情というもの……ですよね😅
せっかくポールが付いているのだから活用しないと!!と思うのが普通だと思います。
ただ、「いっぱい吊るすことで、かえって使いにくくなっている」という場合もあります。
百均のカゴに入っていたのは
靴のお手入れグッズ
雨具
お子さんの外遊びおもちゃ
などなど。
土間収納の中の物を出した写真はこちら
土間収納に現在収納している物の中で、
「玄関の靴箱に入れてもOKなもの」
「廊下収納に入れてもOKなもの」は、Hさんとご相談し、移動を検討することにしました。
1回目の写真
まずは、やってみてください(^^)/
とHさんを送り出し…
1回目の片付け後の写真が送られてきました。
それを見た時に、きれいに収納されていたのですが
ひとつだけ うん?これはどうだろう?と思った物がありました。
それは、お子さんが使う遊び道具の置いてある場所です。
途中経過の写真はこちら
外遊びのおもちゃが、ポールに吊るした状態になっています。
小学生ならこれでも手が届くかもしれませんが、3歳ではまだまだ無理そうです。
Hさんがお子さんと一緒に遊びに行く時の様子を想像すると、
1歳、3歳の男子チームのおもちゃはHさんが取ってあげて
バタバタバタ~と出かけるのだと思いますが…
ここのところ、もう少し突っ込んで考えてみましょう(^^)
子供の手が届く位置に
3歳の長男さんは、もしかするともう自分でおもちゃを取ったりしまったりできるかもしれません。
1歳の弟さんも、お兄ちゃんの真似をしたくて自分でやろうとするかもしれません。
本当にちょっとしたことなんですけども、
子供の物は子供の手が届く場所に置いて、隙あらば子供にさせる!というように習慣付けていくと
お母さんが楽になります。そしてお子さんもいつのまにか自分のことは自分でできるようになっていって、めでたしめでたし😁言うことなし、です。
この後、片付けが進むと子供部屋にも手を付けていきますが
その時に
子供が自分でできるかな~?
出し入れできそうかな~?
と考えて、お子さんとも相談しながら片付けていくと良いと思いますよ!
なるほどーーー!
外遊びおもちゃは靴箱へ
外遊びのおもちゃを土間収納内に置くことが出来るかあれこれ考えてやってみましたが…
Hさん宅の土間収納は、奥の方に棚があります。
そして奥行きがかなりあるので、手前側にベビーカーなどを置くと、奥の方の棚は子供には手が届きにくいです。
お子さんにも手の届く場所がないかな?と色々検討し
玄関の靴箱の中でちょっと場所を空けておもちゃを置くようにしました。
ただ、靴箱におもちゃを置くのはお子さんが小さい間だけになると思います。
ベビーカーを使わなくなる頃には、土間収納の使い方もまた変化してきますよね。
靴箱のビフォーはこちら
玄関、靴箱のお片付けについてはまた後日ご紹介したいと思います。
ビフォーアフター
BEFORE
AFTER
アフターで、左奥の方に見えるのはゴルフバッグ。もともと2階寝室の物入れに入っていましたが
土間収納に入れることが出来ました。
三輪車は確か、外に置いていたもので、これまた無事に土間収納の中に場所を確保できました。
棚に置いている百均のカゴには、虫よけスプレーや靴の手入れ用品などが入っています。
土間収納は、
ほぼ「外で使う物」だけを入れる場所になりました。
わかりやすくなりましたね(^^
「納戸」が4か所あるHさん宅。
このうち、まず土間収納に収納する物のジャンルが明確になったので、
探す時・使う時・戻す時にもう迷うことはないのではと思います。
次回は、土間収納の物も一部移動した先……1階廊下の「廊下収納」をご紹介します。
コメント