Zoom相談でおうち丸ごとお片付けを終えたHさん宅のビフォーアフターをご紹介します。
ブログ掲載OKをいただきました!ありがとうございます!
4LDK 戸建て
奥さんは3人目育児休業中
Hさん宅の納戸スペースは4か所。
玄関の土間収納、1階廊下収納、2階物入れ。ここまではご紹介が終わっています。
今日は4か所目、1階和室の押入れです。
和室 押入れ
ビフォー
上段、中段の使い方は変わらず
押入れの上段は着物、中段は来客用の布団・寝具が入っています。
これらは、整頓し直していただきましたが中身はほぼ変わりありません。
下段の使い方
下段に絶対収納したい物、他には収納場所が無いもの…
それはおひなさま、防災用品です。
(逆に、押入れに収納しなくても良いもの、他の場所でも良いもの……は移動しました。
扇風機は2階で使うので、2階物入れに移っています。)
ビフォーでも、引出しを置いて工夫して収納されていますが、、、
もっとキッチリ収納すると、もっとたくさんの物が入ります(^^)/
というわけで、収納の仕方も再チャレンジしていただきました。
これまで玄関の土間収納、1階廊下収納、2階物入れ……と納戸スペースを順番に片付けてきたHさんは、もう収納のコツをつかんでいらっしゃいました!
納戸スペース4か所の最後、押入れですが…
もともと押入れに収納していた物も、他の場所に移動したりしましたよね!
この押入れに収納したい物は、結構こまごまとしたものなので……
ここは、今よりさらに引出しを増やしましょう!!
子供部屋でもともと使っていた押入れサイズの引出し。
廊下収納、2階物入れで使いましたが、まだ残っていますので使っていきます。
増やした引出しに入れたい物とは……?
リビングで困っていたモノ
Hさん宅のリビングのビフォーはこちら↓
リビングは綺麗に片付いていますけれども、
何か困っていることはないですか?
実は……
ピアノの上が、チョイ置きの場所になってしまって💦
どうにかしたいと思っています。
確かに!!
ピアノの上って、なぜか、ヒョイッと物を置きたくなるんですよね😂
どんなものをチョイ置きされていますか?
はい、私の趣味が手芸というか、ちょこちょこ何か作るんですけども
スキマ時間を見つけて何かを作っていても、子供に呼ばれたり用事が入ったりして中断されてしまいます。
作りかけの作品を、ひとまずどこかに避難させよう……
と思うと
ピアノの上がとてもいい場所なんです😅😅
下のお子さんは1歳と3歳。まとまった時間を確保するのも難しく、時間が出来たと思ったら頻繁に中断される様子が目に浮かびます。
お子さんの手の届かない場所に作品を置こうと思ったら、ピアノの上が置きやすい!というのも、とてもよくわかります😂
その状況、とてもよくわかります!
では、作業中の物をそのままの状態で収納できる場所
定位置を作りましょう!
これは、リビングの隣の和室、押入れの中が良いと思いますよ!!
今日の記事は、和室の押入れの片付けについてなのですが
押入れの片付けだからと言って、和室の中の物だけに注目するわけではないんです。
押入れの中の物を全部出す。
そして、いる物・いらない物をよりわけて収納していきますが
押入れにもともと入っていた物を元の通り収納するとは限りません。
家の中は全部つながっていますので、
家の中の全体をみながら収納するべき物を決めていきます。
今回はたまたま、リビングにあるピアノの上の物を例に出しましたが
家全体を見通して考えることが大事です!!
「この部屋だけ、この収納の中だけ片付けばそれでいいワ!」という片付け方では
家の中の根本的な解決にはなっていきません。
押入れ ビフォーアフター
押入れの扉は可動式なので、端の方も引出しの出し入れができます。
BEFORE
AFTER
ビフォーでは5個の引出しを使っていましたが
アフターでは更に4個増えて、全部で9個の引出しとなりました。
引出しの中は、途中経過ですがこのようになっています↓
この後、更に収納したい物が増えていき、引出しの中にはきっちり色々な物が入っています。
物の入替をしたということもありますが
引出しが増えたことで、空間を無駄なく使えるようになりました。
もともと子供部屋にあった押入れサイズの引出しは、全て使い切ることが出来ました!
12個の引出し、無駄にはなりませんでした🥰↓↓↓
ビフォー 子供部屋(長女)
ビフォー 子供部屋(長男・次男)
和室全体の片付けについては、後ほど別記事でご紹介していきたいと思います。
納戸スペースの収納が完成
Hさん宅の納戸は4か所あります。
ビフォーでは、なんとなく・とりあえずここかな?という雰囲気で収納されていた物も
アフターでは、それぞれの場所の持ち場がきっちり決まりました。
どこに何を収納したらいい?と迷うことはもう無いと思います(^^)/
Hさん宅の納戸スペース
外で使う物を中心に収納しています。
上段:着物
中段:来客用の布団、寝具
下段:防災用品、おひなさま
Hさんの趣味の物
片付けの土台ができた!
安東流の「片付けの順番」の通りに片付けを進めてきて、納戸が完成しました。
納戸スペースがきっちり決まると、後は迷うことなく個室の片付けにまい進することができます😊
- 外の物置
- 納戸・物入れ
- 和室(押入れから)
- 寝室・子供部屋(クローゼットから)
- 洗面所
- トイレ
- キッチン
- リビング
- 玄関
納戸・物入れスペースが完成!
……の意味するところは、
家の中の片付けで土台がしっかり出来上がった!!
ということです。
これからいよいよ、子供部屋や寝室など個室の片付けに入っていきますが
納戸がきっちり片付いた後の個室の片付けは
「怖いものナシ!」
「ドンと来い!」
……という気持ちになりますよ😁
納戸は、お客様に見せる場所ではありませんが、
この場所がスッキリ片付いていること、人に見せたいくらいにキレイになっていることは
片付けの自信につながると思います!
何度でも見直す場所が納戸です。
なんだか家の中がざわざわする、散らかりつつあるという方は
片付けの順番通り、まずは納戸の見直しから始めることをおすすめします(^^)/
コメント