MENU
カテゴリー

子供にとっての新年の準備とは……?

お片付け依頼 ホームページはこちら↓

書類整理Zoomセミナー【満席】

今年も残すところあと1週間ですね。

とは言っても、
年の変わり目に◯◯をしよう!新しい年を迎える準備をしよう!
という感覚は、日本中でだんだん薄れてきているような気がします。
薄れてきているというより簡略化されて、ちょっと昔とは違うものになってきたような感じでしょうか……

私の家でも、年末だから◯◯をして、お正月だから大々的にこれをして……というような行事はだんだん緩やかになってきています。
それでも、子供たちにとっては「年が変わる。新しい年を迎える。」というのはまだまだ新鮮な気持ちになる、ちょっと特別なものであるようです。

誰が教えたわけでもないのに、カレンダーを眺めて
「今年もあと◯日で終わりだ~」
「来年は令和6年だったっけ~?」
と気にしています……
いつもは現代っ子なのに、そういうところは昔とそう変わらないんだな~と思うと(自分の子供なんですけど😆)なんだか興味深いです……。

目次

冬休み、わが家の恒例行事

年末年始はちょうど冬休み期間です。

冬休みにうちの子供たちが必ずすること(=私が子供にさせること)は
大掃除も兼ねて自分の持ち物を見直す、整理し直すことです。

学校から持ち帰った作品、プリントなどの整理整頓、

習字道具・絵の具・リコーダーなど用具の手入れ、

日々の忙しさにかまけて(?)机の上に出たままの諸々の何か😆の見直し


などなど。

数年前までは私のサポートが必要な感じでしたが
今は、私は号令をかけて「後で見に行くからちゃんとやっておくように!!」と伝えるのみです。
と言っても、私から見るとあれもこれもできていない感じなので😅、見に行って色々指示は出していますが……

子供部屋の片付け=新年の準備、かも……


学校からのお便りにも書いてありますよね。
新学期に備えて用具の手入れや不足している学用品の準備をしておきましょう、と。

夏休みや春休みにも、当然やるべきことなわけですが
冬休みにやると、子供にとっては「新年への準備」とほぼ同じ意味なのかな~と感じます。

意味はよくわからなくても、年が変わる前に部屋の中をシャキッとしておくことが必要、と
子供心にも感じているような気がしないでもないです(子供は全然そんなことは感じていなくて、もしかすると私の気のせいかもしれませんが😅)

勉強がはかどる部屋へ!

年明けには受験、受検……という子供さんは特に、
今のうちに子供部屋の中や机の周りをビシッとリセットして
清々しい気持ちで勉強してみてはどうかな~と思います。



視界に入る物をきちんと整えてからの方が、脳にとっては余計な情報が入らず効率が良いのでは!!

自分の持ち物の整理整頓、子供部屋の掃除、
お父さんお母さんがやってあげるのではなく、子供本人に任せてさせてみてください♡
本人だけでは難しいなら、お父さんお母さんがサポートしたり一緒に手を動かしたりしてはどうでしょうか。

お子さんが主体になって子供部屋の片付けができると、自分の部屋への責任感も増すと思いますよ!!

リビングもリセットを

安東流のお片付けでは
リビングにランドセルや学習道具を置かない
子供の物は、子供部屋に置く

というのは、Youtubeをご覧になってご存知の方が多いと思います。

でも、頭ではわかっていても
子供がなかなか自分で片付けなくて……
注意してもなぁなぁになってしまって……
いつのまにかリビングに子供の物がどんどん増えていって困っているというお家もまた多いのではないでしょうか。

長期休みは、子供の物を片付ける絶好の機会です。
お子さんと一緒に、物の見直し、子供部屋の片付けをぜひやってみてください♪


ブログランキング参加中|クリックで応援お願いします

札幌、北海道全域お片付けに伺います

フォローしていただけると嬉しいです

コメント

コメントする

目次