2月に開催した今年初めての【書類整理Zoomセミナー】、受講生の皆さまからたくさんの感想をいただいきました。
ちょうど【5月期】の書類セミナー募集を開始しましたので、それに合わせてご紹介したいと思います。
感想……いわゆる「クチコミ」ですね。
実際に受けてみて
・セミナーの雰囲気
・学べたこと
・意外に思ったこと
・気付いたこと
などなど
生の声がいちばん参考になると思います!
たくさんの感想をいただきましたので2回に分けてご紹介します。
今日は50代~70代の参加者の感想です。
私と同年代かそれ以上の方々のご感想は……
「Zoomでのセミナーというものがなかなかハードルが高かった」というものが多いです。
でも、エイッとそこを乗り越えて受講されたことで、得たものがとても大きかったようです!
また、ご自身の経験から「今こそ受講しなくては!」と考えて思いきって参加したという方も。
受講しようか迷っている方は、参考になる内容がたくさんあると思います。
是非じっくり読んでみてくださいね!
2025年2月期 受講生の感想
夫が入院……飛行機は?宿は?
60代
この度は受講できて本当によかったです。
前々から私の一番苦手な紙の整理を受講したいなと思っていたのですが、なかなか申し込む勇気がでませんでした。
が、
1月に夫が倒れ、現在も入院中なのですが、命のきけんが過ぎたあとに最初にやったのが、旅行の飛行機と宿のキャンセルでした。
オチツケオチツケと自分に言い聞かせ、夫のスマホの履歴から宿を特定しキャンセルしたのですが、旅行サイトを通していたものならできないかもと最初にいわれました。
幸いキャンセルできたのですが、
書類も情報も(保険含め)共有していないと、こんなに戸惑うかということが多々ありました。
いつかはやらなきゃというきっかけが夫の入院というのはかなしいですが、今回いろいろまなびました。
なぜ紙は広げた方が読みやすいのにたたんで封筒にもどして保管していたのはなぜだったのか?
ファイルしていけばいいんですね!
バーチカルファイルというほどでもないはんぱなやりかたで、説明書もはこにいれていました。
分類し終えて晴れ晴れとした自分をイメージして少しずつ進めていきます。
ありがとうございました。



ご家族の入院、
そして、そんな時に限って
情報がどこにあるかわからない……
誰もが経験する可能性があることだと思います💦
安東流を体験したくて申込み
50代
こんばんは🌙
今日も、有難うございます🍀
少し長くなります😄
昨日まで元気に仕事をしていた実母77歳に
去年の10月、ステージ4の癌が見つかりました。
入院を終えたら、自分の家に帰りたい。
家業を、また手伝いたい。
と言う希望も強く…同居は、難しい状況でしたので、行政の力をお借りしながら見守る事にしました。
働く事が好きで
家の事は、二の次なので
汚部屋なっている事は、知っていました…。
私、弟、主人、友達、4人がかりで
一階をなんとか片付けましたが、とりあえず見栄えを整えただけな感じで…
戻りつつある中を、時々手伝って戻り切らない様にしている感じです。
どうすれば良いのか分からない中…
母の家の様には、したく無い。
動けるうちに私宅も片付けて、スッキリしたい。
という思いが強くなり
息子も、巣立つし良い機会だー。と
YouTubeをみている中で、安東先生のお片付けに出会って、
この先生のお片付けって良いかも😊と感じました。
書類整理は、最後の方と分かっていましたが、
安東先生のお片付けって…?
体験したくて申し込みをしました。
1回目のzoomが始まる前の申し込みから緊張し文章も、振り込みも、上手く行かずご迷惑をお掛けしました🙇♀️
2回目のzoomは、風穴さんと、皆さんの雰囲気が分かっていたので、
リラックスして、テキストの使い方や、必要性も分かりやすくて
参加させて頂いて良かったと感じています。
動画を見ながら自分なりに真似をして片付けている最中です。
段々、家の中がスッキリして来つつあるので、なんだか気持ちも元気になって来て😊
もっとスッキリ使いやすくするには?
と思案中です。
書類整理は、もう少し後になるかもしれませんが、チャレンジします。
母は、負けん気が強いので、治療をしなから顔晴って仕事に復帰しようとしています。
心配し過ぎず自由に見守りながら
母の決めた生き方を
出来るだけ、快適に過ごせる手伝いをします。
このご縁に感謝しております。
長くなりました🙇♀️
有難うございます🍀



安東流、体験されてみていかがだったでしょうか?
家が片付いてくると不思議と
気持ちも元気になってくる……
と思います!
現状は、「誰でもわかる」になっていない
50代
セミナーでは大変お世話になりました。
タイミングが合えば受講してみたかったセミナーに参加することができて、とてもうれしかったです。
それなのに、感想を送るのが遅くなってしまい、申し訳ございません。
書類整理は現状はそれほど困ってはいなかったのですが、
誰でもわかる書類整理が大事だけど、現状はそうでもないよなぁ
と思っていました。
安東流がいいはずだと思っていたし、
どうしてもハンドブックが欲しいし、
セミナーも受けたいし、
と思っていたので、念願が叶いました。
家に関する書類の種類の多さについて、
安東先生のブログやサロン、YouTubeでも何度か見ていたので
頭では理解していましたが、
実際ハンドブックが手元に届いてその多さを目の当りにしたら、
安東流で整理し直すのやめようかなぁ、それほど困ってないし~
と思ってしまいました。
でも風穴アドバイザーさんから取りあえずやってみて、と言ってもらえたことと、
いつだったかのブログで大石アドバイザーさん(だったと思う)の夫に指示して
数秒で書類にたどり着く、みたいなことを思い出して、
時間がかかってもいいから整理しようと思いました。
書類整理には夫も巻き込まなくてはいけないので、
そこが一番腰が重い部分です。
夫は理解があるので、変えることは大丈夫なんですが、
一人でパパっとやってしまいたい性分なので、
説明したりが面倒だなぁと思ってしまいます。
ですが、書類整理は情報共有が大事だと思っているので
頑張りたいと思います。
私たち夫婦に万が一のことがあった時に、
子どもたちが必要な書類にすぐにたどり着けるように
準備をしていきたいと思っています。
セミナーでは、細かいところまで教えていただいて本当にありがとうございました。
他の受講者の方の質問と知りたいことが被っていることも多く、とても参考になりました。
また、風穴アドバイザーさんが真剣に時間いっぱい教えてくださって、受講して本当によかったです。
余談ですが、安東先生のセミナーを受講したことが実はあるのですが、今回のセミナーに申し込むときに焦って受講したことがない、にして申し込んでしまいました。
安東先生のセミナーでは外物置のビフォーアフターができたので、
今回も書類整理のビフォーアフターができるように頑張りたいと思います。
それが、真剣に教えてくださった風穴アドバイザーさんへのお礼に少しでもなればと思っております。
また何かありましたら、お世話になるかもしれませんが、
その時は、どうぞよろしくお願いいたします。
本当にありがとうございました。



安東流の書類整理を完成させてみると
使いやすさにビックリされるのではないかと思います!
ビフォーアフターができるよう、頑張ってください(^^)
「29秒で目的の書類を発見!」は大石アドバイザーのお話です。
気持ちに寄り添った書類整理方法
70代
◯◯の活用法や宅配送り状のお話を通じて、書類整理の最終形がはっきり見えてきました。
これまでは野口悠紀雄氏の「超整理法」を参考にA4封筒で書類を管理していましたが、
封筒は中身が見えないため、急いでいるときに薄い封筒を見落としてしまうことが課題でした。
このセミナーでは、
気持ちに寄り添った書類管理方法を学ぶことができ、
作業がより楽しくできそうです。
最後に、パソコンを通じて初対面の方と話すのは初めてで、意味不明な発言も多かったかと思いますが、
その意図を汲み取って答えていただき、本当に感謝しています。
このセミナーを受けて本当に良かった。心からありがとうございました。
安東流最高です。



安東流で書類整理をすると
書類を扱うのが楽しくなります♪
パソコンを通じて話せるというのも
考えてみるとなかなか不思議な体験だと思います。
私はいつも「うわー繋がってる…スゴイ!」
と一人でひそかに感動しています……。
ムダな時間をなくすためにも頑張ります
50代
先日は書類整理セミナーで大変お世話になりました。
いつもYouTubeを拝見し書類整理ハンドブックがほしいと思っていたので届いた時はとてもうれしかったです。
字が大きくて読みやすいし、分かりやすく書かれています。
この通りに進めればあっという間に終わると安易に考えていましたが、やり始めると書類があちこちにあり思うように進みません。
我が家は自営業なので会社勤めの方よりは書類の種類、量も多いです。
仕事と家をはっきりと分けられるものとそうでないもの、
どのように仕分けるのが我が家に合っているのか模索しながら作業を進めています。
また私はチラシや案内、メモ書きなどをとりあえず取っておこうと要不要の判断が苦手です。
そして捨ててないどこかにあるはずと探しものばかりしています。
このムダな時間を無くすためにもコツコツと書類整理を頑張ります。



文字も大きくて見やすく、イラストも入って
わかりやすいのが書類整理ハンドブックの特長です!
お仕事の書類を整理し終えると、
ますます商売繁盛!になると思います(^^)
入れてみると使いやすい
60代
セミナーに受講させていただきましてありがとうございました
安東先生のユーチューブを見てセミナーのことを知り、まもなく開始の講座を受講することができてよかったです
紙類が多いことが気になっていて少しずつは整理しているのですがまだまだ途中で悩んでいました
専業主婦で家にいる時間が長いのにすべてのことに時間がかかって、
自分が嫌になっていました
リングファイルというものは
主人は家のものをファイルしていましたが
私は選ばないと思っていました
お話を聞いて購入、入れてみると使いやすいと思いました
他のものもこれから少しずつ整理していこうと思います
セミナーの前後の挨拶と感想は緊張してしまいました
zoomは家に居て参加できるとはとてもいいですね
ありがとうございました



リングファイルは使い始めると
もう手放せなくなります~。
Zoomは、使うまではハードルが高そうに見えますが、
実際に使ってみるとなかなか良いものですよね!
一枚づつ進めばいいんだ!
60代
二日間大変にありがとうございました。
親の介護が始まったことで時間に追われる毎日で
ご返信が遅くなってしまい申し訳ありません。
セミナーから1週間、始まる前は膨大な書類達を前に途方にくれましたが、
保管方法を決める考え方や具体例を示してただき、道が開けたように感じました。
今は、少しづつですがテキストを見返しながら
一歩づつ、一枚づつ進めばいいんだ!
と希望があります。
ずっと、探す時間ばかりかかって時間を無駄にしてきたなと実感。
勇気を出して風穴アドバイザーのセミナーに参加して本当に良かったです。
まずは手元にある書類から!頑張ります!
ありがとうございました。



勇気を出してご参加いただき、ありがとうございます!
書類整理ハンドブックがあれば1枚1枚の書類を見るのも怖くなくなると思います!!
これまでにいただいた感想
2021年5月に開始した【書類整理Zoomセミナー】は、これまでたくさんの感想メールをいただいています。
(時間をかけて感想を書いて送ってくださった皆さま、本当にありがとうございます!!)
こちらのページから見ることができますので、じっくりご覧になってみてください。
書類整理セミナーのお申込み
ただ今、5月期の書類整理Zoomセミナー受講生を募集中です。
日程
入門コース 2025年 5月14日(水)13:00~14:00
実践コース 2025年 5月28日(水)13:00~15:30


- 入門コース・実践コースはどちらも受講してください。
- 少人数、アットホームなセミナーです。Zoomが初めてという方も毎回いらっしゃいます。
- 入門コース終了後、書類整理ハンドブックをご自宅に郵送します。
お申込みページ
詳しくは、書類整理Zoomセミナーお申込みのページをご覧ください。
次回は30代~40代の受講生の感想をご紹介します。
コメント