MENU
カテゴリー

「書類の全体像が見えた!」書類セミナーの感想

お片付けの申込みはこちらをクリック ↓

お片付け依頼 ホームページ

【5月期募集中】書類整理Zoomセミナー

書類整理Zoomセミナーを受講してみての感想を引き続きご紹介します。

今日は、30代~40代の方です。
子育て真っ最中という方が多く、子供の書類についての話では皆さん熱心に頷いていらっしゃいました(^^)

受講生は何に悩み、どのように解決していったのか……
これから受講を考える方の参考になる話がたくさんあると思います!

目次

2025年2月期受講生の感想

書類の全体像が見えた!

40代

書類整理について、子育てが進むたびにいろいろな書類が増えて途方に暮れていましたが、ハンドブックがこれから先の片付けの道しるべになると確信しています。
書類の種類の全体像が見えたので安心感があります。

セミナーを受講し、書類との向き合い方は人それぞれで正解は無いのだと思いました。
あれもこれも全て捨てるのでは無くて、思い出も取っておいて良いこと、人によって必要な書類は違うのが分かり、ほっとしました。
要は、誰のために何の目的でとっておくか、その思いが大事ですね。

使用頻度や目的に応じて、しまい方や場所が変わるのも、実例を拝見して、とても参考になりました。
自分主体に論理的に考えて、書類と向き合い、気持ち良く過ごせる家にしていきたいです。

風穴

「書類整理ハンドブック」 には家庭の書類の全てが詰まっていますので、
これからの人生も安心♡ですよね!

ズバリ!書いてあるので迷わない

40代

セミナーを受講して書類整理に対して抵抗がぐんと下がった気がしてます。

今まで書類についてはついつい後回しでほとんど整理できておらずとりあえずがさっと引き出しへ収納してました。
安東流のお片付けをサロンでアドバイスいただきながら進めていくうちに書類はとりあえず段ボール箱へまとめて置いとく状態でした。
少しづつ家が片付く中、書類の山を子供の部屋のロフトへ置かせてもらっていて子供もなかなか自分の部屋と認識が薄くずっと気がかりでした。
早く書類を整理して部屋を活用したいという気持ちもあるのですが書類の山をみるとやり方もわからず迷うばかりでした。

時間はかかってしまいますが一枚一枚丁寧に確認しているいらないを判断し分類、ハンドブックのお陰でとてもスムーズです。
ハンドブックは余計な説明がない分ぱっと見てこれはここの分類と判断がつきます。
そしてこう言った書類はこの収納が適してると、ズバリ記載されているので迷うことがありません。

ルールに沿って実践してみてあとは使いやすい様にアレンジしていきたいと思います!

書類整理を始めたばかりですが書類の内容や重要性を再度確認できる機会にもなりそうです。
すべて分類し収納までには時間がかかると思いますが地道に進めてめてセミナーの際に紹介されていた様に使いやすく綺麗にしていきたいです。
お家丸ごとお片付け美しい暮らしを実現できるように頑張ります。
ありがとございました!

風穴

「書類整理ハンドブック」は、安東流のお片付けのエッセンスがギューッと詰まっています!

具体的な分類が分かった!

30代

書類整理Zoomセミナーありがとうございました。
とても参考になりました。
具体的な分類が分かり、一つずつ進めていきたいです。

また、講師の書類整理収納例が分かりやすく、
子供の学校の書類整理も具体的にアドバイスいただき助かりました。

子供の書類も家族の書類もしっかり整理してすっきりとした家にしたいです。
ありがとうございました。

風穴

学校関係のプリントは悩む方が本当に多いです!
私の話を参考に、自宅でアレンジしてみてくださいね!

立ち止まって考えることも重要

30代

書類整理セミナーの開催、ありがとうございます。
とても勉強になることばかりでした。

子どもがちょろちょろと画面に映って、お邪魔になってしまった事、お詫び申し上げます。

1回目は子どもが熱があり、機嫌が悪く、
対応しながらの聴講でした。

2回目の本日は元気でしたが、私の使っているボールペンを奪い取って遊んでいたので
危ないと思い、取り返したら大泣き、途中でぐずり、ミルクもあげて、やっと静かになったのが3時すぎでした( ; ; )

勉強する気満々で参加させていただいたのですが、全体的にお話半分くらいしか聴けず、大変申し訳ありませんでした。。。

メモできる所はしましたので、これからも部屋を片付けながら、書類は【一時保管】に溜め込まず分類し、日々整理していきたいと思います。

「大事な物、買えない物の処分は、よく考えて慎重に」
捨てるのは簡単ですが、立ち止まって考えることも重要だと感じました。

本棚を買おうと思っておりましたが、今の状態で上手く使えないか、今一度工夫してみたいと思います。
買う前にはご相談させてください。

この冊子を教科書にして、これから増えていく子ども関係の書類など、子どもと一緒に整理して、徐々に片付け上手になっていきたいです。

セミナーを開催いただきまして、本当にありがとうございました。

風穴

小さいお子さんがいらっしゃる中での受講は大変だったと思います💦
子供関係の書類は、今から整理を進めると後々すごく楽になると思います!頑張ってくださいね!

すべては「分類」に尽きる

40代

2回にわたる書類整理セミナーをありがとうございました。
特に2回目のセミナーは知りたいことが盛りだくさんで、3時間があっという間に過ぎました。

セミナーを通じて学んだことは、すべては「分類」に尽きるということです。
特に、風穴さんの沢山の実例やエピソードがとても参考になりました。
ハンドブックもとても分かりやすいのですが、風穴さんがセミナーでハンドブックの行間を埋めてくれることでこそハンドブックの価値が増すのだと感じました。
ハンドブックはもちろん、セミナー中に書いたメモも大切にします。

また、風穴さんが過去の思い出も大切にされていて、温かい気持ちになりました。
使わなくなったものは捨てる!という風潮のもと、思い出のものも使ったり見たりしなければ捨てたほうがいいのかと、違和感を感じながらずっと葛藤していました。
過去の思い出をすべて残すことはスペース上困難ですが、未来の自分の慰めになりそうなものは残していいんですね。
その基準を大切に、今後も整理していこうと思いました。
そして、zoom相談のお片付けも頑張ろうと思えました。

もっと風穴さんのお話を聞いていたかったです。
本当に楽しくて有意義な時間をありがとうございました!!!

風穴

思い出の書類について、巷でささやかれている話に違和感を持つ方は多いですね。
迷ったら……ご自分の感覚を大切にしてください(^^)

実例でイメージしやすい

40代

先日は書類整理zoomセミナーありがとうございました。
安東先生のYouTubeで色んなセミナーがあることは知っていて気になっていたのですが、なかなか行動に移せず今回書類整理セミナーがあると知ってあのハンドブックが見てみたい!とずっと気になっていたので受けることにしました。

風穴アドバイザーの説明もとても分かりやすく、1つ1つ丁寧に説明してくださったので納得しながら話を聞く事ができました。
特に良かったなと感じたのは実例です。
風穴アドバイザーが実際どのような使い方をしているのか実例を見させていただきながらの説明はイメージしやすく、収納場所も自分で使いやすく変えていったら良いなと思いました。
もっとたくさんの実例も見てみたいと思いました。

書類整理は時間がかかりそうで気が重くなりそうなイメージでしたがハンドブックを見れば迷う事なく終えることができそうです!
セミナーを受けて本当に良かったです。
この度はありがとうございました。
また機会があればお話したいです。

風穴

完成形をイメージできると、作業がはかどると思います!
(講師実例は、セミナー限定公開なので……
受講された方のみ見ることができます😊)

安東流は「始末がいい」

40代

先日はセミナーありがとうございました。

感想をお送り忘れていました。遅くなりましたがお送りします。

子ども達の学校の書類の管理について悩んでいて、受講を決めました。
安東流ではリングファイルがいいよ!というのは以前からブログなどで何となくうかがって、まとめるのにすごく良いなぁと実感はしていたものの、すぐに返答すべき書類など保留のものの管理がどうしたものかなぁと思っていました。またリングファイルに入れにくい形態の書類はどうしたらいいかなぁとも思っていました。
今回、いただいたハンドブックで取り扱い方がよくわかり、具体的に風穴アドバイザーの実例もあったので、なんとか自分でも家の書類を最後まで整理ができそうです。

また、ひとことで書類の管理と言っても、データなど広く捉えられていて、本当の整理とはこういうことなんだと思いました。

安東流は「始末がいい」という言葉がいつも浮かびます。
(私、時代小説が好きなので。)

まだ半分くらい整理が残っているので頑張ります。
またそれらをしまう場所のお家丸ごと整理も続けます。ありがとうございました。

風穴

安東流は始末がいい。私もそう思います(^^)

これまでにいただいた感想

2021年5月に開始した【書類整理Zoomセミナー】は、これまでたくさんの感想メールをいただいています。
(時間をかけて感想を書いて送ってくださった皆さま、本当にありがとうございます!!)

こちらのページから見ることができますので、じっくりご覧になってみてください。

書類整理セミナーのお申込み

ただ今、5月期の書類整理Zoomセミナー受講生を募集中です。

日程

入門コース 2025年 5月14日(水)13:00~14:00
実践コース 2025年 5月28日(水)13:00~15:30

  • 入門コース・実践コースはどちらも受講してください。
  • 少人数、アットホームなセミナーです。Zoomが初めてという方も毎回いらっしゃいます。
  • 入門コース終了後、書類整理ハンドブックをご自宅に郵送します。

お申込みページ

詳しくは、書類整理Zoomセミナーお申込みのページをご覧ください。

4月の慌ただしさが落ち着いた頃、5月に腰を据えて書類整理に取り組んでみてはいかがでしょうか?

お片付けもそうですが、書類整理も、悩んで困っている方はプロに「正解」を聞くのがいちばんの近道です。
書類整理の教科書と言える「書類整理ハンドブック」を手に入れて、書類の悩みを根本的に解決してみましょう(^^)/

ブログランキング参加中|クリックで応援お願いします

札幌、北海道全域お片付けに伺います

コメント

コメントする

目次