MENU
カテゴリー

ガラッと景色が変わる②安東流、最強💪

お片付けの申込みはこちらをクリック ↓

お片付け依頼 ホームページ

5月期書類セミナーは締切りました

Youtubeの「5人家族おうち丸ごとお片付け」シリーズ、【7話】が配信されました。

2:10頃~みどりさん、びっくりされています!

ダイニングテーブルの位置が変わり、リビングが劇的に変身しましたね!

一視聴者として見ていて、

あるべき場所に家具が配置されて、スッキリーーー!!

と心の中で叫びました🎉

安東流の片付け方は、世間一般の「収納・片付けアドバイザー」とは一味も二味も違いますよね。
片付け始めも、途中経過も、完成形も、本当に“独特”だと思います。

さまざまな違いの中でも、特に、アフターはわかりやすいですよね。
安東流の詳しい中身は知らなくても、アフターをパッと見たら
この片付け方は、他とは違う。
と感じていただけるのではないでしょうか。

他とは違う、と感じる要因は色々ありますが
今回のみどりさん宅のように

家具の配置がビシッと決まっている。
誰もが納得する配置。


という点も大きいと思います。

圧巻!目からウロコの模様替え!

「美しい暮らしの空間アドバイザー」がお片付けに伺った中で、
家具の移動をしなかった家はこれまで一軒もありません。

片付けで行き詰る大きな原因の一つに
「家具をどこに置けばよいのかわからない」という悩みがあります。

どの家具を使う?どこに置く?
いかに適切な場所へ家具を動かし、上手に利用するかがプロの腕の見せ所です。

物は減らした…
収納も工夫している…
でも家の中は生活しやすくなった実感がない…

そんな悩みはありませんか?

あなたの家に合った家具の配置をご提案できるのが本物の片付けのプロです。

お片付け依頼HP「私たちができること」より

家具の配置は、本当に難しいです。
皆さまの家の中は、間取りも広さも一軒一軒違いますよね。
そして、持っている家具もさまざま。
家族の人数も生活動線も色々。

物の量も適正だと思う……

収納の中もきちんと整えているし……

片付けが苦手なわけではない……でも
何か足りない。
何か違う。

……そんな悩みがある方は、家具の配置がちょいとばかり(またはだいぶ)上手くいっていないのかもしれません。

安東先生のYouTubeで、お片付けがドンドン進んでいくと、
最後は
うわーやっぱり最初と全く違う!景色が変わった!
とウットリしてしまいませんか?😊

この感動を多くの方に味わっていただきたいな~と思います!

自宅の見慣れた景色が、バッチリ変わって、スッキリと視界が開ける喜びを是非実感してください。

家具の配置をご提案できるのが本物の片付けのプロです。
安東流お片付けのお問合せ・お申込みは美しい暮らしの空間アドバイザーへ!

ブログランキング参加中|クリックで応援お願いします

札幌、北海道全域お片付けに伺います

コメント

コメントする

目次