MENU
カテゴリー

【事例紹介】ココから始めて正解!①

お片付けの申込みはこちらをクリック ↓

お片付け依頼 ホームページ

9月書類整理セミナー 募集中です ↓

Zoom相談でおうち丸ごとお片付けを進めているお客様の事例をご紹介します。
(ブログ掲載OKをいただきました。ありがとうございます!)

Kさんは数年前に書類整理Zoomセミナーを受講されたご縁で、私にZoom相談をお申込みくださいました。

子供部屋やキッチンなど、気になる・片付けたい部屋は色々あります。
でも、片付けの最初はここから。
外の物置から取り掛かります。

と言ってもKさん宅は「外の物置」と言える場所が3ヶ所もあります。
ガレージ、物置(大)、物置(小)の3つ。

ガレージの中は、私が管理している物も多いので
やらなきゃな~と思っていました。

でも、外の物置は夫の物が多いので……
夫にやってもらいたいですね~
私がやるというのはちょっと💦💦

かなりの物量ですので、ちょっと腰が引けた様子のKさんでしたが……

では、まずはガレージにしましょう。
中の物を全部出して、掃除するところから始めてみましょうか。
という話になりました。

ガレージを片付けていくと、

これは物置に置きたいなぁ~
物置が片付いていたらそこに移動できるのに……

という物がたくさん出てきます。

……というわけで、Kさんはご家族を巻き込んで外の物置のお片付けに突入しました😂

結局、3ヶ所同時進行のような片付けになりました。
今日ご紹介するのは物置(小)のお片付けです。

BEFORE


木材がビッシリ詰まっていますね。
Kさんご夫婦はDIYをされるので、道具も材料もたくさんお持ちです。

まずは、中の物を全部出していきます。

全出しした後の物置


中に入っていた物を本当に全部出していますね~🎉
素晴らしいです。
この「全出し」を文字通りに全部出すかどうかで、その後の仕上がりが違ってくるんですよ!


ビッシリ詰まっていた物たちを全部出すのは相当大変だったと思います。

物置から出した物


中身を分類しつつ、外に全部広げました。
敷地が広いので、出しても邪魔にならないのがいいですね😂


ちなみに……
この広い庭の背景が気になった方もいらっしゃるのではないでしょうか。
見慣れない植物が見えますね。

実はKさんはオーストラリアにお住まいです。
植えてある植物は「バナナの木」だそうです。
バナナ、収穫して食べられるそうですよ~!びっくり!

AFTER


材料別にしっかり分類されて、使いやすく、取り出しやすくなりました。
掃除もバッチリですね。


すっかり片付いた物置のお写真を一緒に見ながら、Kさんから片付け中の様子をお聞きしました。

皆さまにも参考になる話だと思いますので、
次回、Kさん宅のお片付けにまつわるエピソードをご紹介します。



ブログランキング参加中|クリックで応援お願いします

札幌、北海道全域お片付けに伺います

コメント

コメントする

目次