MENU
カテゴリー

書類整理の全体像が見えてくる

お片付けの申込みはこちらをクリック ↓

お片付け依頼 ホームページ

9月書類整理セミナー 募集中です ↓

私が講師を務める「書類整理Zoomセミナー」は、今年で5年目を迎えました。

こんな方に受講をお勧めします

書類セミナーはこんな方にオススメです。
当てはまる項目はありませんか?

  • そもそも、書類の何から手を付けたらいいのかわからない
  • 分類のやり方がわからない
  • 書類整理で使うファイル用品を検索しすぎて、
    何が正解かわからなくなっている
  • 「これがいい」と聞いたアイデアを試しすぎて、
    何もかも中途半端になっている
  • バーチカルファイリングをやめたい
  • 一生困らない書類整理方法を知りたい

このチェック項目の中で、今日は特にこの2つについて書いてみます。

書類整理で使う
ファイル用品を検索しすぎて
何が正解かわからなくなっている

「これがいい」と聞いた
アイデアを試しすぎて
何もかも中途半端になっている

これに当てはまる方が年々増えているな~と感じます!!

頭の中は知識でパンパン

前回の記事で
インスタで収納用品を検索し過ぎて、次々に買い替えしていませんか?
という内容について書きました。

書類整理も、同じくあれこれ試しすぎて何が何だかわからなくなっている方、多いですね~!!

こういう方は、頭の中が「書類に関する知識」でパンパンになっています。

例えば、「思い出の書類」一つとってみても

〇〇式のやり方では、思い出の書類はこうするはず。

でも、△△方法のやり方だと、ちょっと違っている。

××メソッドなら、そもそも思い出の書類はこう考える。

……というように、頭の中で知識が後から後から出てくる。

そこに加えて、

風穴

安東流で
思い出の書類の考え方は
二度と手に入らない物の処分は慎重に。

と言っているのを聞いてしまったら……

あぁ!何が何だかもうわからない😭

←今、この段階の方、いらっしゃいませんか?(笑)

40年以上の経験が散りばめられている

  • 書類整理で使うファイル用品を検索しすぎて、
    何が正解かわからなくなっている
  • 「これがいい」と聞いたアイデアを試しすぎて、
    何もかも中途半端になっている

こうなってしまっている方には、ぜひ安東流の書類整理セミナーを受けてみていただきたいのです。

もう今更、書類の話を聞いても……
これまでさんざん色々なところで聞いてきたし……
と思う方にこそ聞いてみてほしい。

安東流のセミナーを受けた方の多くが
他のセミナーとは違う。
こんな話は初めて聞いた。

という感想をおっしゃってくださいます。

私が講師を務める書類整理セミナーは“安東流”です。

安東流とは、安東英子先生が40年以上前から実践しているお片付け方法です。
書類整理セミナーも、この安東流お片付けの考え方を余すところなく取り入れています。

1回目の入門コースで1時間、2回目の実践コースで2時間半。
質問タイムも含めて合計4時間以上のセミナー。

何をそんなに話すことがあるの??と思うかもしれませんが、
講師側からすると、話したいことがありすぎて、本当は全く時間が足りません!😂

安東先生から教わった知識や経験談はもちろん、
他の美しい暮らしの空間アドバイザーの現場での体験や
私自身の体験談、セミナー受講生から聞いたお話もありますので盛りだくさんです!

「書類」について、時間の許す限り、具体的なエピソードを交えながらお話させていただきます。
書類の話がメインですが、安東流のお片付けの考え方もあちこちで出てきますよ。

書類の全体像が見えてくる

この書類整理セミナーを受講いただくと、

書類とはいったいどんなものなのか。

書類を整理するとはどういうことなのか。

何のために書類整理をするのか。

……こんなことがわかるようになります。
書類整理の全体像が見えてくると思います。
今までさまざまな知識を取り入れてこんがらがってしまっている方は、頭の中の整理に役立ちますよ!

そして

自分が何をしたらいいのか。

これが具体的にわかるようになります。

全体像を把握し、「何のために書類整理をするのか」を理解していると
実際の書類整理の作業がスムーズに進みます。

書類整理は、何も考えずに機械的に行う、というのは難しいと思います。
紙に何かが書いてあって、その内容を読みつつ整理していくわけですから
何かしら考えざるを得ません。

その考える時の判断材料として、「書類整理Zoomセミナー」で頭の中の整理をする、というのはお勧めです。

そして、自分が何をするべきかわかったら、
「書類整理ハンドブック」を見ながら実際に作業してみましょう!!

9月期 書類整理セミナー

チェック項目に当てはまる方は、9月の書類整理Zoomセミナーをぜひ!受講してみてください。

1回目が入門コース、2回目が実践コースという構成です。
入門コース終了後に「書類整理ハンドブック」をご自宅に郵送します。

お申込みページに詳細がありますのでご覧ください。
こちらをクリックすると飛びます↓


まだ空きがあります。
お申込み、お待ちしています!



ブログランキング参加中|クリックで応援お願いします

札幌、北海道全域お片付けに伺います

コメント

コメントする

目次