MENU
カテゴリー

あまりにも未整理でゾッとしました

お片付けの申込みはこちらをクリック ↓

お片付け依頼 ホームページ

写真・思い出品セミナー ↓

日曜開催 締切間近です ↓

今年最後の書類セミナー、締切が迫ってきました。

今年もたくさんの受講生の皆さんにセミナーを聴いていただきました。
受講後に送ってくださる感想もどっさり。
読み返すと、その時の受講生の様子や会話が思いだされて懐かしい気持ちになります(^^)

まだご紹介しきれていなかった感想がありますのでご覧ください。

目次

セミナー受講生の感想

お墓の話が心に残りました

2日間、書類整理について教えていただきありがとうございました。
大変勉強になることばかりで、充実した時間を過ごすことができました。

私は、安東先生のYouTubeを見始めてから、リングファイルを購入し、自分なりに書類を整理してきましたが、
今日のお話をお聞きして、自分の書類整理をしっかり見直すことができました。

特に心に残ったのは、お墓についてのお話です。
私の母も義母も高齢なので、◯◯じゃないとお墓の話はできないというのはその通りだと思いました。
そして、私自身も自分の子どもに引き継ぐことも考えていかなくてはいけない年齢になってきました。
整理しておきたい情報をさっそく家族と共有しようと思っていますが、そこに、お墓や相続のことなど子どもに引き継いでいく内容についても書いていこうかなと考えています。

また、私は給与明細は以前から全て処分していました。
今はデータですので確認すらしていません。
「頑張ってきた証」、◯◯を守ることもできる、というお言葉にはっとしました。そういう視点は持っていませんでした。
確かに、取っておいてもそんなにスペースは取りませんし、頑張ってもらったお給料なんですよね。
これからはプリントアウトして取っておこうと思います。

また、取扱説明書やいろいろな書類も、家族の誰もが探しやすいという視点で、もう一度整理し直したいと思っています。
データ保管やトリセツアプリについても、自分が失敗をして気づくことがありました。
これからはデータでなく、紙の書類として管理していきたいと思います。

ハンドブックが届いて嬉しかったです

書類セミナーに参加させていただき、本当にありがとうございました。
郵便でハンドブックが届いた時は本当に嬉しかったです。

書類の整理の仕方だけではなく、頭の中の情報の整理や、◯◯の管理など自分が見落としがちなことまで全てがまとまっていて、とてもわかりやすく勉強になりました。
書類に関しては、自分1人がしっかり管理しないとと思っていましたが、
共有することの大切さを知り、
子どもにも物だけではなくプリントなどの書類の自己管理もできるように、親子で一緒にすすめていきたいと思います。
習慣が大切なのですね。

以前は書類全般をクリアブックで管理していたので、要らなくなった書類を抜くと、歯抜けになっていて開く度に残念な気持ちになったり、書類を抜いては入れ替える作業が大変でした。
リングファイルを購入するのは高いし…と、セミナーに参加する前までは躊躇していましたが、今回のセミナーに参加して購入することを決意しました。
必要なところには、しっかりお金をかけることも大事ですね。
それにこのファイリングの仕方であれば、これから先もずっと使えるということを考えれば、余計な物を買わずにすみ逆にコストを抑えられると思います。

また、ゴミ出しのカレンダーなど、アイデアも教えていただき、さっそく実践しようと思います。質問一つ一つにも丁寧に答えてくださり、本当にありがとうございました。

今もまだ、テーブルの片隅に何かしらの書類が残っていますが、ファイルがきれいに並んだお部屋を目指してがんばっていきます。
この度は本当にありがとうございました。

とにかくハンドブックが最高です

今回は、書類整理セミナーに参加させていただき、本当にありがとうございました。 

私は、これまで書類という書類をなんでも残していました。
でも管理は全て私です。
だから、家族に「あの書類はどこにある?」と尋ねられると、私がごそごそと自分で出してきて「はい」と渡すことがほとんどでした。

でも、知人が急に入院をしたことをきっかけに、
「もし私になにかあった時、家族は何がどこにあるか迷ってしまうなあ。」
と焦りが出てきました。
と同時に、実家の両親も高齢なので、
「いざとなったらここ探して」
という場所が、何が何だかわからないぐらい未整理でぞっとしてしまいました。

悩んでいたところ、安東先生のyoutubeを見て、書類整理の仕方が学べると知り、すぐさま申し込ませていただきました。 
風穴アドバイザーは、youtubeで見ていたままの温かいお人柄で、安東先生の想いをわかりやすく的確に言葉にして教えてくださるので、
「一言も聞き漏らしたくない!」
という思いで講義を受けました。 

実践コースでは、具体例を出しながらわかりやすく教えてくださったので、
「我が家ならこうすればいいな」とイメージしやすかったです。

質問しようと思っていたことも、補足してくださっていたし、どんな質問にも優しくお答えいただいて、すっきりしました。

とにかくハンドブックが見やすくてわかりやすくて最高でした。 

家族みんなが必要なものを自分で探せるようにすることや、
大切なもの・自分の身を守るためのものは残すといったことも学べて本当に良かったです。
また、このような書類整理の仕方や片付けを娘に教えていくことも親の仕事なんだなと風穴アドバイザーのお子様の話を聞いて思いました。 

受講後は、書類整理が楽しくなってきて、
「明日はこの書類を整理しよう」とか
「実家の書類整理は片付けの後だな」などとやりたいことがどんどん出てきたので、この夏は家の片付けもがんばりたいです。 
書類整理だけでなく、この先の快適な暮らし方や夢の持ち方も教わったので、ステキな未来を作っていきたいなと思います。

素晴らしい学びの機会を与えてくださってありがとうございました。今後もyoutubeを楽しみにしています。 
毎日暑い日が続きますので、どうぞご自愛ください。

11月期 書類整理セミナー

3名の受講生からいただいた感想をご紹介しましたが、いかがでしたか?
内容がものすごく幅広いですよね。
もう本当に、さまざまな方面からお話をさせていただいています。
恐らく、受講された方はそれぞれ
「エッ、そんなこと知らなかった。」
「そんなこと、考えたこともなかった。」
という場面がたくさんあったのではと思います。

書類の整理は本当に奥深いですよ~。
1回目の入門コースで1時間、2回目の実践コースで3時間以上お話していますが、いつも「時間が足りないなぁ~」と思っています(笑)
本当はもっと色々話したいところですが、ギューーっと凝縮してポイントをお伝えしています。

今年最後の書類整理セミナー、興味がわいた方は是非!ご参加ください。
思いきって受講してみると、目の前がパァーっと開けるような、思いがけない発見がたくさんあるはず!

お申込みはこちら↓をクリックしてください。
お申込みページに飛びます。
受講にあたっての注意事項がございますので、よくご覧になってくださいね!

ブログランキング参加中|クリックで応援お願いします

札幌、北海道全域お片付けに伺います

コメント

コメントする

目次