息子がお弁当箱を自分で洗う時、食器洗い用スポンジについて熱く語る話を書きました。
スポンジについて研究する日がいつか来るかも……
なんてブログの記事に書いたせいか
先日、珍しく
お店のスポンジ売り場に足が吸い寄せられ……
ふと思いつきました!
スポンジを幾つか買って使いやすさを比較してみようかな?と。
ただ、よく目にするいわゆる「レビュー記事」とは異なります。
- さまざまな商品を使用し比較した内容ではなく、私が調べて使ってみた数種類限定の記事です。。。
- 「長持ち」は、主観的な感想がたっぷり入っています。何をもって長持ちと感じるかは人それぞれ異なると思いますので、あまり参考にはならないかもしれません。。。
- 写真と商品のパッケージに書かれている内容を紹介していますが、記事中の参考にする目的のために掲載しています。実際に商品を購入される場合はご自身の判断でしていただきますようお願いいたします。
商品を紹介する目的の記事ではなく、あくまで遊び感覚で選んでみたものです。
軽い読みものとしてご覧いただければ幸いですm(__)m
食器洗い用スポンジとはどんなもの?
今日の記事を書くにあたって
そもそも「食器洗い用スポンジ」と一言で言っても人によってイメージする物が違うのでは?
と思い少し検索してみたところ、出るわ出るわ……
メーカーさんのサイト、商品の紹介サイト……色々な記事が発掘されました。
私が今までそれほど関心が無かっただけですね、きっと💦
食器を洗う目的のために、これほど多くの商品があるとは!!と驚きました。
ご存知の方はたくさんいらっしゃると思います。
家庭で使う食器用スポンジは、大きく分けると
素材、種類によって分類されるようです。
素材
ウレタン、セルロース、不織布、マイクロファイバーなど……さまざまなものがあります。
今回、私が使ったのはウレタンです。
種類
構造が「1層」「2層」「3層」と層で分かれているもの、ネットタイプ……があります。
私が選んだのは、2層、3層のものです。
素材、種類、ともにいろいろなタイプを使ったことがあります。
その中で、長い年月を経て私としては
「ウレタン製、2層・3層になったもの」が自分が使う目的には合っているかな~ということで現在に至っています。
私の家には食洗機がありません。1日3回の食事に使う食器類は全て手荒いです。家族5人分、鍋からコップまでワシワシと洗えることが重要です。
食事時以外にも飲み物を飲んだコップ、おやつのお皿……など、
乾く間もないくらい使われ続けているのが我が家の食器洗い用スポンジです。
とにかく頻繁に、ゴシゴシ使う、という用途に合った物。
というわけで今回のようなスポンジの選び方になっています。
食器用スポンジに求めること
食器用スポンジについて、私と子供が不満に感じることは何かといえば……
- 使い始めて時間が経過すると弾力性がなくなり、フニャフニャと柔らかくなっていき
しっかり洗えなくなること - 柔らかくなるまでの期間が短すぎると
「まだ使い始めてそれほど時間も経っていないのに……」と
やや悔しく?(笑)感じられること
というわけで、私と子供が食器用スポンジに求めることは
長持ちすること!
使い始めの感触ができるだけ持続すること!
です。
ウレタンスポンジの耐久性とは?
今日の記事ではウレタン製スポンジについて書いていきます。
スポンジのパッケージに「耐久性があります」と書かれているものがありますが
そもそも、耐久性とは何を意味するのか少々調べてみたところ……
スポンジの素材であるウレタンフォームは、発泡の方法などにより耐久性に違いがあるそうです。
で、どうやって耐久性を調べるのかと言うと 引っ張ってみるようですね……
使用前・使用後にそれぞれ引っ張り強度をテストして、ちぎれるかどうかを見るらしいです。
つまり、引っ張ってもちぎれず、シャンとしているのがいいスポンジ、ということなのでしょう。
確かに、かなり長期間使っているスポンジで自然とバラバラになっているのを見かけます。
スポンジを使い続けると柔らかくふにゃふにゃしてきた感じになって、そろそろ交換時かな~となるもの、という感覚は正しいんだな~と初めて知りました。
(ちなみに、今回色々調べてみると、家庭用のものより業務用のスポンジは硬く耐久性に優れているようです。ハードタイプ、というのも売っているんですね。使い心地をとことん追求するならこっちなのかな~とちょっと心が揺れました……)
スポンジ王決定戦 対象商品を3個選択
前提条件
ものすごくローカルな話になりますが……
私の近所のお店で購入できるもの、価格は1個200円前後の物
という条件で選びました!
購入した3個とは
お店で購入した際はブログ記事を書くつもりはなかったので……パッケージに書いてあるフレーズを参考にして、直感で選びました。
個人的な好みもあり、ちょっとメーカーが偏っているのはご容赦ください😅
ご自分ならどれを選ぶかな?(そもそも選ばないかも😂?)と考えながら軽い気持ちでご覧いただければ幸いです。
商品の紹介が目的ではないので、個々について詳しく書くのは差し控えようかとも思ったのですが、
写真が無いとイメージしにくいと考えて、それぞれのスポンジの写真を掲載しました。
ハイブリッド 貼り合わせスポンジ
特徴
・こびりつきから油汚れまで
・耐久性があり長持ち
・2層
これまでわが家でずっと使っていた商品の色違いのものです。
考えてみると、スポンジの購入を決める時に何を参考にするかと言えば…
商品のパッケージに書いてある内容、でしょうか。
私はたぶん「ハイブリッド」という言葉にピンときて買ったのではと思います。
商品の横には「耐久性があり長持ち」と書いてあること、またスポンジを2つ貼り合わせた2層構造になっていることを今回じっくり見てみて初めて知りました(笑)
今までは、耐久性のことをそんなに重視していなかったということですね。
泡立ちゆたか ソフトスポンジ
特徴
・たっぷり泡で汚れを落とす
・少しの洗剤でたっぷり泡立つ
・3層
これも、同じメーカーのものです。
たぶん「たっぷり」という言葉にグッときたのだと思います……(笑)
近所の、大型店というわけでもないお店で購入したのですが
食器用スポンジだけでも十数種類は並んでいました。
その中から、1つ1つ見て比べて選んでいくのは…好きな方は苦にならないですよね、きっと。
私は時間をかけて商品を選ぶというのが意外と苦手でして、ぱっぱと決めたいので直感で「たっぷり」に飛びついた気がします。
1つ目は「ハイブリッド」だったから……
2つ目は違う趣向の物を……
その程度の感覚で選びました😅
そして、この記事を書いていて、スポンジには「層」の種類があると知り、
この商品は3層だった!と初めてわかったという次第です😅
長持ちスポンジ
特徴
・耐久性抜群!
・丈夫な不織布&立体ネット
・3層
長持ちするスポンジを求めて選んでいたら、そのものずばり
長持ち!
と書いてあったので購入してみました😁
たぶん、今までの私ならこの商品は決して購入することは無かっただろうと思います。
あまり大きな声では言えませんが……商品に書いていある紹介文などはあまり真面目に読んでいないので、見た瞬間に頭から抜けていきます。長持ちかどうかを気にしたことが無いので、長持ちと書いてあっても何も心に響かなかったのでは……と思われます。。。
今回は、「いったいどこが長持ちのポイントなんだろう」とシゲシゲと見て考えました。
でも結局よくわからないまま購入するに至ったのですが
「層」について言えば、このスポンジは「3層」という区分でいいのかな……?
見た目は4種類の層から成り立っています。
恐らくそのあたりが「長持ち」とうたう理由なんでしょうね。
使ってみました
どれから使う?
子供に、スポンジ3個を並べて見せて、経緯を説明。
どれから使う?
という話になりました。
うーーーん、どれにしよう?
長持ちって書いてあるから、これから使ってみる?
1番手はこれに決まりました。
まだ、大丈夫そう。
子供がお弁当箱を洗うたびに子供から言われる話。
これまでは
……もうそろそろ替えたら?
が定番でした。
「長持ち」と書いているタイプを使い始めてからは
これ、まだ大丈夫そうだね。
まだまだ大丈夫そうだね。
……なんか、まだ大丈夫そうだね。
という会話になりました。
正確にいつから使い始めたか記録していなかったのですが、たぶんいつもの2倍くらい長持ちしているという実感があるので1ヶ月半は使用していると思います。
今日現在もまだ現役です。
暫定1位はこちら
何の予備知識もなく、よくわからないまま購入した3個のスポンジ。
よくよく見てみるとどれも構造は2層、3層という種類のものでした。
これまで私が使っていたのは右端の2層のもの。
暫定1位になったのは、真ん中の「長持ち」と書いてある3層のものです。
1層から3層までの種類の中で、3層が最も耐久性があるそうです。
耐久性をメインに考えれば必然の結果ということになりますね。
「暫定1位」が決まり、おそらく耐久性では1位の座は揺らがないと思うのですが
残りの2個も使用して「使い心地」など、他の要素も考えて追及していきたいです(超・地味で地道な話になります…😂)
素材、サイズや形、使い方はさまざま
今回は私はウレタンという種類限定で、
鍋からコップまでオールマイティーに洗えてこれ1個で食器洗いが終わるという用途で
考えて選びました。
ただ、ネットで検索すれば選びきれないほど多種多様な食器洗い用スポンジが販売されています。
素材も色々です。
素材以外に、サイズや形、デザインを重視する方もいれば
洗う対象によってスポンジの使い分けをしている方もいらっしゃるでしょう。
私の今日の記事は
膨大な商品の中の3個を購入し、その中の1個を使ってみて「今のところの暫定1位」という……
とてもささやかな話なのですが
スポンジ1個を選ぶのにもこんなに考えるべき要素がたくさんあるというのは
正直言って少々疲れました(笑)
選択肢が多いのは、選べないことに比べたらいいことなんだと思います!
でも、選択すること・決断することの連続って大変ですね!!ものすごく頭を使います……
視点が変わると家事も変わる……のかも
私一人だけがスポンジを使い食器洗いをする毎日でしたら、今使っている物にそれほどたいした疑問も持たずに過ごしていたと思います。
いつもこれを使っているからこれでいい。
特に変更する理由もないし。
……そんな感じで、それほど関心は持たなかったでしょう。
息子がお弁当箱を洗い、食器洗いをするたびに、ぼそっと
このスポンジ、もうそろそろダメだと思うよ
と報告してくるので
いやいやながら(笑)交換していたスポンジですが
家事の中で自分以外の人の視点が入った結果
科学的に見るようになったというか……
調べてみたらこっちの方が合理的だから変更しよう、と考えるようになりました。
主婦の独断専行?になりがちな家事現場ですが、
他の多くの使い手が関わることで、さまざまな発想、疑問点が出てくるのはいいことだと思いました!
ささいな調査でしたが、私の少々硬くなりつつある脳みそがちょっと活性化した気がします😂
コメント
コメント一覧 (2件)
風穴アドバイザー様
こんにちは。
スポンジの検証、面白そうですね!
長持ちスポンジ以外の2つは使ったことがあります。いずれもスコッチさんの商品ですね。
ただ、スポンジ材が2層になっているとそのうち1層が剥がれてきて端の方がベロンってなったりしたことがありました。硬さが違うのでぎゅっと持った時に一体にならない感じも覚えています。
現在はサンサンスポンジという物に辿り着いてこれ一択になりました。
良い点は程よい硬さ、水切れが良い(スポンジを持って45度に傾けると水分がタラーと出る)、あわぎれも良い、角がしっかりしているので、お弁当箱の隅っこが洗いやすい、そして何より持ちが良いでこればかり使うようになりました。ヘタると、綺麗に洗って乾かして、ドラム式洗濯機の掃除用におろします。またお風呂の排水口用にもおろします。スーパーに行って、今度はどのスポンジにしようかなと悩むことも無くなりました。
あくまで私の実体験ですのでプロの風穴アドバイザーさんの参考になるかどうか微妙なんですが。。スポンジで一時期悩んでいたのでつい書き込みさせていただきました。
追伸:書類整理のおかげで本当にストレスがなくなり、年金の書類はどこだ?あれは?えーっとどこ行ったっけ?が皆無になりました!本当に本当に感謝しております。
ラムママさん
こんばんは。コメントありがとうございます!
「サンサンスポンジ」、調べてみました。なるほど~。
こういう商品もあるんですね!
書いていただいた特長を見ると、ものすごく興味がわきました。今度、購入して試してみたいと思います♪
食器洗い用スポンジは何がいいのか、悩んでいる方は実は多いのでは……と私も思います(;^ω^) ピッタリ、しっくりくる物に巡り合えたラムママさんは幸運ですね♡
書類整理セミナーを受講いただいてからだいぶ時間が経ちますね。
どこに行ったっけ?が皆無とは!!素晴らしいです。
安東流の書類整理方法は、時間が経っても効果バツグン!と知ることが出来て嬉しいです♡