Zoom相談でおうち丸ごとお片付けを終えたIさんのビフォーアフターをご紹介します。
ブログ掲載OKをいただいています!
4LDK 戸建て
2階に子供部屋が2つあります。
1つは物置状態でしたが、しっかり子供部屋に変えていきますよ~!
今日は子供部屋2つのビフォーアフターをご紹介します。
元物置部屋→次男の部屋へ
物置部屋の変化
もともとは、家じゅうの使っていない物が集合している「物置状態の部屋」でした。
まずは、この部屋にある物を分類、整理整頓し、
今後も使う物は、使う場所へ移動させていきます。
そして、家じゅうのおもちゃをこの部屋に集合させて、全体の量を見ました!
ここから、Iさんとじっくり打合せをしながら、おもちゃの収納場所を決めていきます。
小学生の長男さんのおもちゃは……長男の子供部屋へ。
幼稚園児の次男さんのおもちゃ、家族で一緒に遊ぶおもちゃは……1階和室の押入れへ。
収納場所が決まって、それぞれの場所に移動するとこの元物置部屋のおもちゃはササ―っと消えていきました。
おもちゃを移動した後のこの部屋の様子はこちらです↓
めちゃめちゃスッキリしましたよね(@_@)
ビフォーの写真では物に埋もれてよく見えませんでしたが、次男さんの机もベッドもちゃんと最初からこの部屋にありました!
ベッドの上に置いてあるのは、幼稚園で使う工作用の空き箱群です😅
空き箱は、2階の納戸に収納することになりましたので、この部屋から消えました(^^)
クローゼットの使い方
Iさんがずっと悩んできたことは……「PPケースの選び方、使い方がわからない💦」です。
以前に住んでいた家では押入れサイズの引出しを使っていましたが
現在の家に引っ越してきて……今の家に押入れは一つしか無いです💦
他は全部クローゼット……
でも、押入れサイズの引出しがあるので、クローゼットの中で頑張って使っていたんですけれど
やっぱり使いにくいですね(泣)
このクローゼットに合わせて新しい引出しを買うのがいいのでしょうか???(泣)
押入れサイズの引出しはどうしたらいいのでしょう……??
Iさんと同じ悩みを持っている方もいらっしゃるかもしれません。
「引出しを有効活用したい。今、持っている引出しを使いたい。でも……使う場所がわからない。」
Iさんへはこのようにアドバイスしました!
クローゼットに合った引出しを購入しましょう!
お子さんが成長してからもずっと使っていける物ですので、購入しても無駄にはなりませんよ!
押入れサイズの引出しは……
納戸スペースや押入れで使っていきましょう!!
Iさんのお家では、2階の納戸、2階寝室、1階押入れ……と
3か所の収納で押入れサイズの引出しが使えました!
Iさんがもともと持っていた引出しは全部無駄なく使っています😊
子供部屋のクローゼットには、クローゼットに合ったサイズの引出しを購入していただきました。
次男部屋クローゼット ビフォーアフター
BEFORE
AFTER
「掛けるスペースがたっぷりありますし、掛けられる洋服は基本、掛けましょう!!」ということで、上段のポールには季節外の服が掛かっています。
下段は次男さんが自分で手の届く高さに服を掛けています😊
次男部屋 ビフォーアフター
BEFORE
AFTER
物置部屋が見事に変身☆しました。
こんなに素敵な子供部屋だったのですね~!
違う角度から見るとこのようになっています↓
幼稚園のお子さんの部屋とは思えないくらい、男っぽいカッコイイ部屋ですね!
長男の部屋
クローゼット ビフォーアフター
BEFORE
AFTER
引出しは、将来もずっと使えるよう計算して、新たに8個を購入されました。
もともと使っていた物も引き続き他の部屋で使っているので無駄にはなっていません。
クローゼットには長男さんの衣類、おもちゃ、学校で使う物などが収納されています。
Iさんに
服は、掛けるスペースがありますのでできるだけ掛けましょう!
とアドバイスしたところ、とても驚いていらっしゃいました。
服と言えば畳むもの!というイメージがあったそうです。
アフターの状態ですとお子さん自身が服を掛けたり取ったり……が容易にできます。
子供自身が維持・管理できるクローゼット✨
を目指して、仕組みがしっかり出来上がりました!
部屋全体 ビフォーアフター
BEFORE
AFTER
子供部屋は2つとも家具の配置を同じにしています。
違う角度から見た写真はこちら↓
これまた、小学生にしては大人っぽい部屋ですよね!
子供部屋の寝具は、お子さんたちと一緒に買い物に行き、お子さんが自分で選んだものだそうです。
本棚も新たに購入されましたが、机と同じ色にしているので統一感があります。
Iさんのセンスが光っていますね☆
お子さんの反応
子供部屋が2つとも完成して、お子さんたちの反応はどうだったかIさんに聞いてみました。
2人ともとても喜んだのですが
特に長男の反応がすごかったです。
俺の部屋、めっちゃいい!!かっこいい!!
……とすごい喜びようでした😆
長男さんは、安東流のお片付けをとても気に入ってくれたようです……
こんなエピソードを教えていただきました↓
衣類のたたみ方も風穴さんからZoomで教えていただいて変更しました。
今までは某片付けアドバイザーの方法でたたんでいて、子供にもそのたたみ方を教えていたのですが
今回、子供に
「安東流に変更するよ!」と伝えて、やり方を教えました。
やり方を変更してみて、お子さんの反応はどうでしたか?
変えることに抵抗はありませんでしたか?
それが……
長男が
風穴さんの言うとおりにする!!
と言って、率先してたたみ方を変えていました😁
詳しくお聞きしたところ、
どうやら長男さんは自分の部屋がかっこよく変わったことで感激したらしく、
もう、安東流についていきます!!……というような反応だったそうです😆
エェーーそんなことがあるんですねーー!!と、ひとしきり話が盛り上がりました!
Iさんのお家、近所でしたら是非訪問してお子さんたちに話を聞きたいところでした😁
Iさんのお子さんは、幼稚園児と小学生です。
まだ小さいのに、子供部屋を整えてもそんなに意味が無い……と思いますか?
それとも
まだ小さいうちから自分の物は自分の部屋に置いて、自分で管理する習慣をつけてほしい!と考えますか?
子供が、幼い・親の言うことを素直に聞く期間は案外短い。
子供部屋を整えて子供が家の中で自立していく仕組みを作るのは、早いほど良いと思いますよ!
こんな部屋が自分の部屋だったら、
幼稚園児でも小学生でも、お子さんも自然とやる気が出る!……かもしれませんね(^^)
コメント