MENU
カテゴリー

「片付いているわが家」を想像できますか?

お片付けの申込みはこちらをクリック ↓

お片付け依頼 ホームページ

9月書類整理セミナー 募集中です ↓

日々、お片付けを頑張っている皆様。
進み具合はいかがでしょうか?

結構頑張っているので、自分史上では今がいちばん片付いています。
という方もいらっしゃれば

以前に比べたら片付いているけれど、ゴールが見えず迷い中。
という方もいらっしゃるかもしれません。

「以前に比べたら今はいい方」という場合の「以前」の状態は人それぞれ違いますが
もし、以前は「物置部屋状態だった」という場合。
ゴミを処分したり、散らばっていた物を集めてみたりするだけでも、かなり進んで見えますよね。
でも、それはあくまでも前と比べてきれいになっている状態。
「片付けが完成した」とは言えません……。

では「片付いている」とは、実際にはどういう状態のことなのでしょう?


以前にも紹介しているこちらのお客様も、「物置部屋状態」からの片付けスタートでした。

子供部屋 ビフォー

家じゅうの「これ、どうしよう?どこに置こう?」という物が全部この部屋に集まってきていました。

ここを子供部屋にするべく、
子供の物以外は他の部屋へ移動し、
子供の物だけをこの部屋に集めて分類していきます。

途中経過

最初の物置状態の部屋と比べてみると、秩序が生まれて、片付けが進んでいっていますよね。

この後、おもちゃや衣類などを収納し、子供部屋を完成させていくわけですが……
こちらのお客様は、「片付いた子供部屋」は自分の家で経験したことがありません。子供部屋、という部屋はあっても、そこをきちんと片付けて完成させるのは初めてです。

Zoom相談でしたので、アドバイスをもとにお客様自身が収納をしていきました。


何度かのやり取りを経て、最後までお客様がやり遂げました。
一般的には「もう十分片付いている」と言える状態になった後も、細かいところまでアドバイスしましたよ~。

子供部屋 アフター

お客様の試行錯誤を経て、素敵な子供部屋が完成しました!
(ベッドカバーは、お子さんと一緒に買い物に行って決めたそうです。お子さんはまだ小さいのですが、カッコいい子供部屋になりましたね~。)




ビフォーの物置状態の部屋から「さぁ、片付けるぞ!」と決意したとしても、
アフターの状態を想像することはなかなか難しいのではないかと思います。

YouTubeやブログで、安東流のビフォーアフターを見て
「わぁ、素敵!」と思っても、
自分の家に当てはめて「こういうアフターになるはず」と想像できる方はあまりいらっしゃらないかもしれませんね。

今まで、おうち丸ごとビシッと片付けをやり遂げた経験のある方は
隅から隅まで片付いている
という状態をご存知です。
でも、そういう経験のない方は、
ビシッと隅々まで片付いているわが家
を思い浮かべようとしてもなかなか頭に浮かんでこないのではないでしょうか?

大人も、経験したことのないことはなかなか想像がつかないものですが
子供なら尚更、いったい何のこと?と思うでしょう。
お子さんには、「片付いている自分の部屋」を実際に見せて、経験させていきたいですよね。人生の基盤となる良い体験になると思います!

「片付いているわが家」がどんなものなのか、想像がつかない。という方は
ぜひ、安東流のお片付けを体験していただきたいです。
アドバイザーが近くにいらっしゃる方は、一緒に片付けをやってみましょう!
近くにはアドバイザーがいないという方も、Zoom相談・お電話相談で頑張ってみてはいかがでしょうか。アドバイザーが実際に訪問することはできませんが、最後までお片付けを諦めずに完成させてみてください!

BEFORE

AFTER

このビフォーアフターのように、
親御さんも、お子さんも、
ビシッと片付いたわが家
を目に焼き付けて、成功体験を積んでほしいな~と思います。

ご自身で、ご家族で力を合わせて自宅を片付けた経験は
人生のさまざまな場面で役に立つ「自信」につながると思います!

皆様のお片付け、応援します🎉
お片付けのご依頼は美しい暮らしの空間アドバイザーへ!






ブログランキング参加中|クリックで応援お願いします

札幌、北海道全域お片付けに伺います

コメント

コメントする

目次