書類整理Zoomセミナー受講生の感想、第四弾です。
今回は「分類」「お片付けと書類整理の関係」についての感想を多くいただきました。
セミナーの中でそのあたりのご質問がたくさん出まして……同じ悩みを持つ方がたくさんいらっしゃったようです。私が質問にお答えするとウンウンと大きく頷く方が目立ちました(^^♪
セミナー受講生の感想 その4
どこに何があるのか、いつも探していて
誰でもすぐわかるように整理をしたいと思い受講しました。
書類の分類をまずしていく事。
収納するには家の片付けも必要だなと思いました。
初めて知ったことばかりでこれならすっきりわかりやすく整理が出来そうです。
家の片付けも頑張らねばとやる気が出ました。
こういうセミナー自体に参加するのは久しぶりで、とても勉強になりました。
去年、結婚したのですが、それまでは恥ずかしながらずっと実家暮らしでした。
仕事が中心の生活で家のことは完全に母に頼っていたので、
家事はあまり得意ではなく、結婚してからも適当にやっていました。
散らからないようにするにはどうしたらいいのか模索するなかで、たまたま見たYoutubeをきっかけに
安東先生のことを知り、片づけの考え方にとても共感し、真似できることから始めました。
今年、家を購入したこともあり、これからも綺麗に保ちたいという一心でなんとか毎日片付け、整理整頓に励んでおります!
今まで、書類整理はバーチカルファイリングでしていましたが、
安東先生のYoutubeで、まさかのバーチカルファイリングはNGだと知り、
どうしたらいいのか、ハンドブックをぜひ読みたい!、と思い、今回のセミナーに参加させていただきました。
リングファイルを初めて買いましたが、便利で使いやすいことがよくわかりました。
今は夫婦2人分の書類しかないので、大した量はありませんが、
年末には子供が生まれる予定なので、確実に書類が増えていきます。
でも、有難いことにハンドブックには将来必要となるであろう書類のリストも網羅されているので、
今後もハンドブックを頼りに、整理整頓していきたいと思います。
素晴らしいハンドブックを作成いただき、本当にありがとうございます!!
風穴アドバイザーの整理の仕方を写真で拝見できて、イメージがつき、理解しやすかったです。
セミナーを受講できて、とても嬉しく、楽しかったです。
どうもありがとうございました。
私は、〇〇県に住んでいて、風穴アドバイザーは、北海道に住んでいらっしゃるという事で、ZOOMでなければ、こういったセミナーを受ける事が出来なかったのではないかなと思っております。本当にどうもありがとうございました。
今まで、家の中の片付けをするなかで、「書類は基本全部捨てる」と言う言葉を耳にする事が多かったので、割りと何でもすぐに捨てるようになっていました。管理のしかたがわからないので、捨ててしまった方が楽でしたし。そんな中、主人には「給料明細は取っておいてね」と言われ、どうやって取っておいたらいいんだろう?保管の仕方が全くわからないと思っておりました。
給料明細の形が、A4サイズの用紙を縦半分に折った長細い形をしているので、扱いづらかったんです。
一番最初のセミナーで、風穴アドバイザーが「給料明細をこの様に保管しています」と映像を見せて頂いて
「このような保管方法もあるんだ」と思いました。
書類をいろいろな所に分散して置いていたのですが、分類をするために集めたら、莫大な量に驚きました!
自宅の中は、まだ片付けきれておりませんが、地道に頑張っていこうと思います。書類整理は、完璧!と思えるようになるまで、頑張りたいです!
安東先生がハンドブックに追加したと仰られていた、「整理しておきたい情報」というのも、とっても参考になりました。
私は、父が亡くなって20年近く経ちますが、だんだん父が亡くなった年齢に自分自身も近づいてきて、いろいろ主人に伝えておかなければいけないことがあるなと思っていました。
私自身も、16年程前に、このまま放っておくとガンになる可能性があるから手術をして取り除いた方がいいと言われた事があり、手術を受け、エンディングノートを買ってみたものの、内容が盛りだくさん過ぎて、書くのが嫌になってしまい、手をつけていませんでしたが、本当にやっておかなければいけない事なんだなぁとつくづく思いました。
書類整理ハンドブックを手にする事が出来て本当に嬉しいです!
探し物をする時間が減るのはとても助かります。
たまたま、リフォームが終わったタイミング、保険を見直すタイミングでした。
なので、1から4が私にとっても、とても重要と認識していたところでした。
シニア世代になりつつあります(まだ50代ですが)ので、安東先生の60ページ以降のお話は納得のいくものでした。日頃から無理なく準備をしておくことが、子どもたちの負担を減らすために重要だと実感いたしました。
セミナーを通して理解したことのひとつは、空間を無駄なく使うこと。しまう収納は理にかなったものと理解しています。
片付けを楽にするために、思い出、過去のものを捨てなくてもいいということは、とても心強いです。
ただ、管理する力は年々落ちていくと思いますので、減らすことも必要だと実感しております。
本セミナーで一番こころに響いたことは、
「書類整理は分類から」
という真実です。
どのように分類すれば良いか、ハンドブックを用意して頂いたので、「その通りに迷わず分類すれば良い!」と気付けたことが何よりの収穫です。
(中略)
長年ため込んだレシートの山が押入れにどっさり。お片付けの順番通り、ここから片付けたいのに、この山どうしよう…と途方に暮れていました。
今日のセミナーの最後に、「これは、とにかく分類すれば良い…」とわかり、光が差し込んできました。
分類はハンドブック通りにやれば良い、処分するかどうかの基準は決めたので、前進出来ます!
27日の『お片付けの順番』Zoomセミナーにも参加させて頂きます。
据え付けや動かせない家具の寸法を図り、間取り図面と収納ケースのパズルを楽しみつつ、書類を始めとする押入れの分類をコツコツ進めて参ります。
安東先生のお片付けは、リフォーム大作戦の頃からずっとファンでして、このことは、また別の機会でコメントさせて頂ければと思います。
貴重な時間を頂き、本当にありがとうございました。
昨年から、家の片づけを始めましたが、要らない物の多さに中だるみになっていたところでした。
要らなくなったラックや、本棚、昔のタンスやながもち、ベッドのマットレス、お雛様、五月人形、たくさんの物を処分しました。まだまだあります。
働きながら休日だけでは、なかなかはかどりません。
今回、セミナーを受けて、またやる気が出て来ました。
ありがとうございます。
セミナーの中でも話がでていましたが、(中略)
これは、片づけたつもりになっていただけでした。
片づけの順番大切ですね。
セミナーを受けて良かったと思います。
ありがとうございました!
私、書類の場所はだいたい一つですが、(台所とリビングの間のカウンターの下が全面棚のため)
そして、このカウンターの上も書類だらけ。
これから取り組む予定です。。。
家自体はそんなに物も多くないので片づいているほうだと思います。
なのであとは書類だけだと思って受講させていただきました。
2回に分けての受講はよかったです。
ありがとうございました。
早く書類を片付けて、60ページからのものに取り組みたいです。
まず、ハンドブックの感想は字が大きくて読みやすい、
細かく分類されていてチェックリストまでついていて使いやすそう です。
でもこのハンドブックを購入しただけでは
きっと私はこの本を活かしきれないでしょう。
1回目にはハンドブックなしで注意点を
3週間おいて2回目で丁寧な説明と質問に答えていただく形が
よかったと思います。
書類整理の悩み 分類と収納方法
書類整理が苦手な方はこうおっしゃる方が多いですね。
「そもそも分類の仕方がわからない。
どのように、またどんな物を使って収納すればいいのかもわからない。」
分類については、「書類整理ハンドブック」があれば悩まずサクサク進められます!
収納用品や収納方法についてもハンドブックで詳しく解説しています。
ただ、書類は……
分類したり取捨選択したりした後に「家の中のどこに置くか」も大切です。
書類整理は、できればお家を丸ごと片付け終わって、書類の保管場所を確保してから始めるのがおすすめですが
〇書類が多すぎて見ただけでうんざり…
〇書類が片付いていないストレスに毎日悩まされている…
〇書類を何とかしないことには何も始められない…
そんな方は「書類整理コース」にお申込みください。書類の置いてある場所を含む全部屋の片付け方についてもアドバイスいたします。
受講生の感想にもありますように
お片付けと書類整理はとても密接につながっています。
家の中は「おうち丸ごとお片付け」をするのがベスト!な方法です。
そして、書類整理は「書類整理ハンドブック」を使って進めるのが最強!で、いちばんわかりやすい方法です(^^♪
お片付けも、書類整理も、安東流におまかせくださいm(__)m
「片付けの順番」通りに一か所ずつ丁寧に進めていくと……書類も、お片付けも、ゴールが見えてきます!!
コメント