おはようございます。
北海道在住 美しい暮らしの空間アドバイザー 風穴三樹子(かぜあなさきこ)です。
本日は押し入れのビフォーアフターです。
Bさん、ブログ掲載を快諾いただきありがとうございます!
前回お伝えしたように、Bさん個人の持ちものは、2階のこの洋室にありました。
こちらの洋室は、もともと、家じゅうの色々なものが集まっている、いわゆる「物置部屋」でした。
そこへ、リフォームのためさらにいろいろなものがプラスされて、ご覧の通りの状態になっていました。
Bさんと私と二人で…この部屋のモノ達と…かなり格闘しました(;´Д`)
詳しくは、こちらの洋室のビフォーアフターでお伝えしたいと思います。
ようやく、Bさんの持ち物がすべて分類され、全体の量が見えたところで、2階から1階和室へ移動です。
押し入れ before
押し入れの左側は、タンスがあるため、半分しか見えない状態です。
取り出しにくい、使いづらい、何が入っているかよくわからない…ということで、だんだん使われなくなっていきました。
左側下段は、赤ちゃん用のおもちゃです。今後使う予定は全くないとのことで…今回全部処分されました。
では、ビフォーアフターです。
押し入れ ビフォーアフター
before
after
タンスが移動されて、押し入れが全開できるようになり、全部を活用できるようになりました。
引き出しの中身…一部をごらんください。
Bさんの趣味の洋裁関係の材料などが、すべてこの引き出しに集まりました。
押し入れの中にはミシン、アイロンもあります。
押し入れ上段は、スペースを空けてありますので、作りかけの材料なども入れられます。
このお部屋で、思う存分 趣味を楽しんでいただきたいです^^
さて、こちらの和室では、もう少しご紹介したい内容があります。
次回で和室は最後になる…予定です!
<北海道全域に伺います!>
☆片付けで悩む方に「安東流お片付け」が届くよう、人気ブログランキング参加中☆
バナーをクリックで応援をお願いいたします!!