安東流でおうち丸ごとお片付け!
北海道在住 美しい暮らしの空間アドバイザー 風穴三樹子(かぜあなさきこ)です。
Hさん宅のビフォーアフターをお届けしています。
Hさん、ブログ掲載を快諾いただきありがとうございます!
前回、2階を子供部屋にするべく、子供たちのおもちゃと衣類を1階から移動しました。
今日は、その続きです。
1階と2階の家具を入替
1階の元の子供部屋には勉強机が3台並んでいました。
この机と本棚を2階へ移動します。
2階には、タンス3竿、鏡台、食卓テーブル、スチールラックなどがありました。



これらを全部1階へ移動します。
1階へ移動するとこうなりました。
2階に勉強机を設置
勉強机を1階から移動したら、2階はこうなりました。

くぼみ1つにつき勉強机1台です。
個人のスペースがはっきり区切られています。
お子さんたちが自分の持ち物をせっせと整理しているところが写っていますね。
今までひとまとめになっていたおもちゃも、個人のスペースに持っていきます。
持ち主が、いるか、いらないかを決めたところ、大量にいらないものが出ました。
ここまでモノが集まってしまって…HさんからSOSが!
この後、どうしたらいいかわかりません(T_T)
途方に暮れています、と…
大丈夫!
もういらないものは、部屋から出してください!
Hさん…あぁそれならできます!!
というわけで、せっせと不用品を処分場へ運ばれました。
何度も何度も通ったそうです。
子供部屋 途中経過その2


お子さん3人とHさんだけで、ここまでがんばりました。
子供部屋の原型が見えてきました!
次回は子供部屋のビフォーアフターです。
いつもご覧いただいてありがとうございます。
安東流をたくさんの方に知っていただけるよう
ブログランキングに参加しています。
一日一回、応援クリックをしていただくと、ポイントがランキングに反映される仕組みです。
お帰り前にポチッとしていただけると嬉しいです!
↓ ↓ ↓ ↓ ↓
小樽市より北海道全域にお伺いいたします |