北海道「美しい暮らしの空間アドバイザー」風穴三樹子(カゼアナサキコ)です。
昨年12月2日放送、安東英子先生出演のお片付け番組がネットもテレ東で配信が始まっています。3月27日(金)までです。
配信はこちらをクリック↓
「お家を丸ごとダイエット~家のモノぜんぶ出す!」
2軒の家が紹介されています。95歳一人暮らしの菊さんが登場するのは後半です。
もう一度見て改めて感じました
改めて、私ももう一度見てみました。
子供と一緒に見たのですが、
「着られるか、じゃなくて、着るか、だから!」
のテロップに子供がまた喜んでいました…このセリフが大好きです…
でも、その後に続くのは
「着るかどうか、じゃなくて、着よう!ね、菊さん!」
この言葉にジーンときました。
自分の実家の後片付けをした時にも感じたことです。物を大事に大事にしまい込んでおいて使わずとっておくのではなく…使って、物をいかして、楽しく暮らしてほしいな…と。
そして、95歳一人暮らしのおばあちゃんが安全に暮らせる家が実現しました。床に物はなく、一休みできる場所があったり、支えになる物を適所に配置したり。
私も現場で、安東先生の動きを目の前で見ていたわけですが、改めてテレビ番組として見直してみると…やっぱりスゴイ。一視聴者としてホ~~と見入ってしまいました。
そして、「誰だかわかる?」「…エイコサン?」
この場面にもジーンときました。
安東先生もタジタジのお元気な菊さん!親子のような仲の良いやりとり、見てみてください!
ロケ現場の様子はこんな感じでした↓
このテレビロケには、日本全国から
「美しい暮らしの空間アドバイザー」が手伝いに参加しています。
写真を見ていたら、現場での様子を思い出しました。
ロケ中はただただ無我夢中でしたが…
改めて見てみると、色々、色々、ひたすら動いていますね!!トラックが荷物を運びこむのを待っています。
ひたすらきれいに拭いて洗っています。
乾かしているPPケースがズラリと整列しています↓
箱から出して出して出して…分類しながら並べています。
タオルが集合しました。
これは何かな…?たくさんありそう。
キッチンで使われた引き出しです。
うーん、何をしていたか思い出せません(T_T)
休憩時間。たぶん1日目くらい。まだまだ元気です。
休憩時間は、ひたすら笑っていました!!
みんな笑わせるのが上手!!
まだご覧になっていない方はぜひこの機会にどうぞ。菊さんのお宅の登場は後半40分くらいからです。
いつもご覧いただいてありがとうございます。
「安東流お片付け」をたくさんの方に知っていただけるようブログランキングに参加しています。
一日一回クリックしていただくと、ポイントがランキングに反映されます。
お帰り前にポチッとしていただけると嬉しいです! ↓ ↓ ↓ ↓ ↓
小樽市より北海道全域お片付けにお伺いいたします 風穴三樹子へのお片付け依頼はこちら! 料金についてはこちら! お申込みの流れについて…ぜひ一度お読みください |