「美しい暮らしの空間アドバイザー」風穴三樹子です。
安東流でおうち丸ごとお片付けを終えたJさん。
片付けを依頼して良かった!という内容を教えていただきました。
「進化し続けるお家」記事一覧はこちら

長女さんのお部屋は、散らかっているという感じではありませんでした。
でも、クローゼットや引き出しの中身はギューギューに詰まっていて使いにくそうで、いつも「なんとかしたい…」と思っていたそうです。
長女さんは仕事もフルタイムでしている、家事も分担している…
何かきっかけがないと、なかなか片付けまでは手が出なかったそうです。

ベッドも机も譲って、スッキリした空間になりました。
チェストの配置は変わっていませんが、中身は大いに変化しました(*^^)
もう一つ、良かったことは…
勢いがついて、“後回し”にしていたことをどんどん処理できたことだそうです。

捨てたいけれど、どういう区分で捨てたら良いのかわからずそのままになっていました。
片付けに来てもらって、スイッチが入って…
気が付いたら色々後回しにしていた物の処理がドンドン進みました。
そうなんです…
お片付けを開始してから終わるまで、Jさんはずっと動き続けていらっしゃいました。
私が伺っていない間もコツコツと一人でもできることを進めていました。

捨てられないからギューギュー詰めに押し込んでしまっていた物も多かったんです笑
でも、片付けを始めてから
“しまっておくのではなくて、徹底的に使おう”
と考えが変わりました。
片付けが進んで、分類してきちんと収納されていくと、
ますます使いやすくなるので、徹底的に使い倒すようになってきました(*^^)v

家にある物がきっちり把握できてくると、余計な物は買わなくなったそうです。
そして、買った後の後のことまで考えるようになって、モノの選び方も変わってきたとおっしゃっていました!
片付けに悩む方々に安東流・本物のお片付けを知っていただきたいと願っています。ブログランキング参加中。クリックで応援していただけたら嬉しいです(^^) ↓ ↓ ↓
日本美しい暮らしの空間プロデュース協会からのお知らせ 新型コロナウィルス感染症拡大防止の観点から、アドバイザーの訪問作業はお客様と個別にご相談の上対応させていただきます。 お客様とアドバイザーの安全を最優先として活動してまいりますので、今後ともご理解・ご協力のほどよろしくお願いいたします。 ☆風穴三樹子へのお片付け依頼 ☆料金について ☆お申込みの流れについて…ぜひ一度お読みください お電話によるご相談も可能です。 ☆電話相談の申し込み ☆電話相談について詳しい内容はこちら |
娘の部屋が隅から隅まできっちり片付いたことです!!
もう社会人の子供に「片づけたら?」と言っても聞き入れてもらえないことも多く…
親が口を出せばケンカになりますし…
手伝いたくてもなかなか難しい…
親以外の人が片付けに入ることでスムーズに進みました!!