「リビング学習」は面倒くさがる子供を作る?家の片付けはここから先が分かれ道

お片付け依頼 ホームページはこちら↓

押入れ・納戸・物置 収納Zoomセミナー募集中です↓

4~5月期 書類整理Zoomセミナーお申込みはこちらから↓

「あ~~もう!!面倒くさい!!」と思うこと、人それぞれ違うと思いますが みなさんはどんなことが面倒ですか?
たぶんどんな方でも面倒だな~と感じることの一つや二つはあるのではないでしょうか…
私の場合は、普段のちょっとした手間を惜しんだばかりに、家事やら用事やらが蓄積していくと面倒!!と思います!自業自得ですが…



大人の場合は、「面倒!!」→「…うん、まぁ、そうだよね…」
と思えることも、自分の子供に
「面倒くさい!!」
と面と向かって言われると、親の立場としてはドキッとしますよね。

一人目の子供が小学校低学年の時、よくリビングで勉強をしていました。
勉強道具は子供部屋に置いていて、使う時だけリビングに持ってくるスタイルでした。

とある夜、寝る前に
「勉強道具を片付けて自分の部屋に持って行きなさい」と言ったら、
「え?なんで?面倒くさい!明日も使うからここに置いておく」
と言われたことがありました。

え~~~!!??
なんだかものすごくショックだったので今でもはっきり覚えています。

2階の子供部屋に勉強道具を持っていけばいいだけなのに…
何歩か歩けばいいだけなのに…
それが面倒くさいって!!??

確かに明日も使うかもしれないけれど、そういう問題なの??
と、一瞬すごく考えました。



で、この時私が何を言ったかというと…
アナタの物を置く場所は子供部屋。
リビングには自分の物は置かないで。
ということを延々と話し続けたような気がします。

子供は、とにかく母親の剣幕におされたというか、面倒くさいはNGワード!と胸に刻んだというか…(笑)
その後、リビングに私物を置くことはなくなりました。

 



子供だって疲れていることもあるし、忘れてリビングに置いたままという物もあるかもしれませんが…
「面倒くさい」からこのままリビングに置いておく、はナシだなぁ…と思いました。
安東流のお片付けは、まだよく知らなかった頃ですね。
でも、リビングはみんなで使うスペースだから、色々と家族それぞれの物を置くのは何か違う~という感覚はありました。

子供もまだほっぺたが丸々としたかわいらしい時代でした。
そんな小さな頃からうるさく言わなくても…とも一瞬思ったんですが…
なんとなく、ここで引き下がってはいけない!!と感じて踏ん張りました笑。

でも必要な習慣を身につけるなら小さい頃の方がいいですね。親としてはその後が楽になりました。
「リビングに自分の物があるのはちょっとヘンな状態」という感覚が家族共通であるので、
何か落とし物忘れ物があっても「これ、誰の~?」と聞くだけで、「あ~忘れてた~」と、子供各自がお引き取りに来ます笑。

リビングがスッキリ片付くコツは、個人の物は個人の部屋へ。
私物は子供部屋へ持って行かせることです。
気づいた時から始めましょう!!先の先の先に、親も子供もラクになります。

 

ブログランキング参加中|クリックで応援お願いします

札幌、北海道全域お片付けに伺います

フォローしていただけると嬉しいです

コメント

コメントする

目次