「美しい暮らしの空間アドバイザー」風穴三樹子です。
YouTube美しい暮らしの空間®チャンネル
【子供はできる!】子供って結構できるものです!
ご覧になりましたか?
お片付けの現場で私も感じています!
お子さんは、できますよ~!
まずは、子供さんが「やってみる」。その機会を大人が作ってあげてほしいなぁと思います。
さて、この動画の中で紹介されていたコメントですが、
小学6年生のお子さんが「私の部屋はどんなに散らかっても5分で片付く!」
と言っていたそうです。
へっ?本当?
と思う方もいらっしゃるかもしれませんが、これはそれほど特殊な状況ではないです。根本からきちんと片付いている部屋は、5分あればきれいにするのは十分可能だと思います。
私も小中学生3人の子供がいます。
子供3人のこれまでの子供部屋の変遷を見てきて感じることは、
5分で片付く子供部屋は、子供も自分で管理・維持できる部屋だ…ということです。
5分で片付くとは イコール 5分でしまえる ということです。
机の上、棚の上、床の上…物がたくさん出ていても、
しまう場所が決まっている、なおかつ、しまう物の量も子供が把握できる範囲なら
自分で、5分かければ収納することができます。
一日に5分くらいなら、子供でも十分持続できると思います。
5分たっても10分たっても、いっこうに片付け終わる気配のない部屋は…
たいていは根本的な片付けがされていない場合が多いのではないでしょうか。
わが家の子供を見ていると、自分の部屋の中をぱぱっと片付け終わらずまごまごしている時は…
折り紙やら空き箱やらで大量に作った作品を、とりあえず空いている場所に突っ込んで、問題を先送りしていた場合が多かったですね…
→子供からの要請で、よく休みの日に親子で作品を仕分けしていました。最近はもうほとんどなくなりましたが。
私が全部片づければすぐ終わります。でも子供本人が片付けをする機会を奪わないよう、私はひたすら我慢、我慢…でした。
もうすぐ夏休み。
5分で片付く子供部屋をめざして親子でお片付けをしてみてはいかがでしょうか。
親子間では難しい・何をどうしたらよいのかわからない…
そんな方は「美しい暮らしの空間アドバイザー」へご相談ください!
片付けに悩む方々に安東流・本物のお片付けを知っていただきたいと願っています。ブログランキング参加中。クリックで応援していただけたら嬉しいです(^^) ↓ ↓ ↓
日本美しい暮らしの空間プロデュース協会からのお知らせ 新型コロナウィルス感染症拡大防止の観点から、アドバイザーの訪問作業はお客様と個別にご相談の上対応させていただきます。 お客様とアドバイザーの安全を最優先として活動してまいりますので、今後ともご理解・ご協力のほどよろしくお願いいたします。 ☆風穴三樹子へのお片付け依頼 ☆料金について ☆お申込みの流れについて…ぜひ一度お読みください お電話によるご相談も可能です。 ☆電話相談の申し込み ☆電話相談について詳しい内容はこちら |