スゴイ!お片付けバラエティ |
スゴイ!お片付けバラエティ |
美しい暮らしの空間アドバイザー 風穴三樹子です。
11月29日(日)放送の
「お家を丸ごとダイエット4 家のモノぜんぶ出す!」
ごらんになりましたか?
私は小学生の娘2人とワイワイ言いながら楽しく視聴しました!
放送の何日か前、
安東先生がテレビに出るよ~と娘に教えたところ
わーい、また片付けが見れるの~楽しみ~と言っていました。
そして、しばらくして、
ねぇねぇお母さん、安東先生の考えた(??)ことわざ(!!)が本に載ってるよ…!!
え??何のこと?と思って、よーくよーく聞いてみましたがサッパリわからず。
娘が鼻息荒く持ってきたのは、小学生向けのことわざの本でした。
そして指さしたところに書いてあったことわざは
「ああ言えばこう言う」🤣
覚えていらっしゃる方も多いのでは…
「お家を丸ごとダイエット2」で、95歳の菊さんと安東先生のやり取りがありました。
その中で、口紅を取っておくかどうか菊さんに尋ねると即座に絶妙な返事が返ってきて安東先生もタジタジ(笑)
そして、安東先生が「……ああ言えば、こう言うんだから…苦笑」
娘にはすごく印象に残ったみたいです。
でも、娘よ、それは安東先生が考案したものではなく、昔からあることわざだよ!と教えました。
うん、それは知っているよ、とのこと。ホッ(^^
そして娘が言うには、
「アレは載っていなかったけど、そのうちことわざの本に載るかもしれないね~」
そのアレとは、
[使えるかどうかじゃなくて、使うか、だから!!!]
(お家を丸ごとダイエット1)
もう一つ
「コレも載るかもね~」
コレとは
[片付けは一生続く……死ぬまで……]
(お家を丸ごとダイエット1)
子供にもこんなに印象に残っているんですね~
“お片付けことわざ辞典”があったら、間違いなく載りますね(^^)/
いつか、本当に作ってみたら楽しいかもしれませんね🤣
片付けに悩む方々に安東流・本物のお片付けを知っていただきたいと願っています。ブログランキング参加中。クリックで応援していただけたら嬉しいです(^^) ↓ ↓ ↓
日本美しい暮らしの空間プロデュース協会からのお知らせ 新型コロナウィルス感染症拡大防止の観点から、アドバイザーの訪問作業は お電話によるご相談も可能です。
|