ビフォーアフター[Kさんの部屋その1]日差しが心地よいおうち③

北海道在住 片付け収納のプロ「美しい暮らしの空間アドバイザー」風穴三樹子です。

北海道全域 “おうち丸ごとお片付け”に伺います!
風穴三樹子への片付け申込み お片付けお電話相談

Kさんのお宅のお片付けビフォーアフター、本日は「Kさん個人の部屋」です。
「日差しが心地よいおうち」記事一覧はこちら
ブログ掲載許可いただいています。

お片付けをする前、Kさんの部屋は“Kさんの衣類を収納する部屋”として使っていました。
今回はご紹介しませんが、寝室、ご主人が使っているウォークインクローゼットは別にありますので
この部屋は、Kさん専用の “洋服部屋” でした。

Kさんの部屋 ビフォー






このお部屋にはKさんの衣類、カバン、アクセサリー類が全部集まっていました。
チェストの中も全て衣類です。

2人で片付けると楽しいですね!

ビフォー写真を見ると、Kさんが必死にお片付けに取り組んでいらっしゃる様子が伺えます。洋服を分けて、あちこちに山ができていますね。
片付けを依頼する前から、何度も何度もご自分で片付けにチャレンジしてきたそうです。

一度は片付いた感じになるけれど、その後またリバウンド。いったいどうしたらよいのかと悩んでいたそうです。

私が片付けに伺った時には
「不用品はもうだいたい処分しました。洋服も一通り見直しました。」
とおっしゃっていました。

では、お片付け開始。
クローゼットの中もチェストの中も全部の衣類を出して分類していくと、Kさんもびっくり。
「うわぁまだまだこんなにある!!」

戸惑いながらもコツがつかめてきたKさんは、残す物、処分する物にどんどん分けていきました。一度は見直しをしたものなのに、全部出してみるとまだまだゴミ袋の山ができました。

そして、洋服の山にもそろそろ終わりが見えてきた頃のことです。

Kさん
2人で片付けるのって楽しいですね(^^)
1人で黙々と片付けるのは寂しかったです…

この洋服部屋には、以前はもっともっと!たくさんの衣類があったそうです。
洋服で埋まっていたと言ってもいいほどだそうで…


Kさん
自分だけで片付けていた時は、やってもやっても終わりの見えない作業にほとほと嫌気がさしました😭

本当に片付くの?という気持ちとの戦いだったのかな…と思います。

それから、私と一緒に洋服を選別してみて驚いたことがもう一つあったそうです。

Kさん
「いる」「いらない」を自分で決められました!
1人ではなかなか決められなくて悩み過ぎて疲れ果てていました。

私の方は
この洋服はどうされますか?とKさんに聞くだけなのですが
改めて人に聞かれると
「これはもう何年も着ていない」
「もうかなりくたびれている」
など、自分の洋服を客観的に見ることができるみたいです。

この日は私とKさんと2人で片付け作業をしました。
やることが山ほどありますので手を動かしながらも…口も動かします(^^♪
素敵な洋服を手に取ってワイワイ話をしながら片付け作業も楽しかったです!

「洋服部屋」から、「洋服+趣味の物」の部屋へ

旬の服
稼働中の服
これからも着たい服
…などに洋服を厳選。カバンも、今後も使う物に絞りました。
かなりスペースが空きましたので、このお部屋には衣類以外にKさんの趣味の物も集めることにしました。
Kさんは趣味も多彩で、家の中の色々な部屋に色々な趣味の物が置かれていました。
↓写真は、その一部です(^^♪ 趣味の物も厳選しながらお片付けしました。




次回Kさんの部屋のビフォーアフターをお伝えします。

<北海道全域に伺います!>

☆片付けで悩む方に「安東流お片付け」が届くよう、人気ブログランキング参加中☆
バナーをクリックで応援
をお願いいたします!!