北海道在住 片付け収納のプロ「美しい暮らしの空間アドバイザー」風穴三樹子です。
Kさん宅のビフォーアフターは本日で最終回です。今日は玄関収納のビフォーアフターについてご紹介します。
「日差しが心地よいおうち」記事一覧はこちら
ブログ掲載のご了承をいただいています。
悩ましい収納スペース…
Kさんのおうちの玄関にある造り付けの収納は、とても広い!
…でも収納の内部に仕切りがありません。
ここに収納したいものは、まずはKさんの靴です。
でもうまく使いこなせず、普段よく使う靴は別の場所に突っ張り棚を購入して収納していらっしゃいました。
玄関収納の中をどう使うか、ですが
☆大工さんに依頼してしっかりした仕切りを作ってもらう
☆内部の寸法に合った収納用品を購入する
この2つを検討しました。
Kさんは
“収納に収まりきらない物を減らしていく”
という覚悟はできていましたが、
なかなかなかなか、一度で決断するのは難しかったです。
ご本人もそれは自覚していて、
決めるのに時間がかかるのはもうしかたないかな💦
とおっしゃっていました。
でも
段階を踏んでいくと自分でも決められるということが他の部屋の片づけを通してわかってきました!
と、少しずつ自信をつけていかれました。
というわけで、玄関収納については
現状 家にある収納用品を使って
この場所に靴が収まるとどういう感じになるのかイメージをつかんでから
靴を改めて取捨選択したり
収納用品をどうするか決めたりしたい
という結論になりました。
玄関収納 ビフォーアフター


ビフォー➡アフターで劇的に変わった感じはしませんが
玄関収納の中にKさんの靴、ペット用品などは全て収まりました。
スチールラックに並んだKさんの靴は、前後2列になっています。
ここから更にKさんが取捨選択を進めます!
他の玄関収納は…?
靴箱の中です。ビフォーの写真はありません…
ここにはご主人の靴のみを収納しました。
AFTER
お片付け中の写真がありませんが…
Kさんもご主人も一緒に靴の見直しをしていただきました。
もう履いていない靴がどっさり出ました。
お二人とも「エッ?こんなにたくさん?」と驚くほどの量でしたよ!
玄関全体の写真がないのでわかりにくいのですが
靴は全て収納スペースの中に収まりました。
おうち丸ごとお片付けの最後、仕上げにスッキリとした玄関はとても快適です!!
<北海道全域に伺います!>
☆片付けで悩む方に「安東流お片付け」が届くよう、人気ブログランキング参加中☆
バナーをクリックで応援をお願いいたします!!