突然忙しくなる季節~5月の北海道

北海道在住 片付け収納のプロ「美しい暮らしの空間アドバイザー」風穴三樹子です。

北海道全域 “おうち丸ごとお片付け”に伺います!
風穴三樹子への片付け訪問申込み お電話相談 Zoom相談
寒さに震えていたゴールデンウィークでしたが、一昨日あたりから突然暖かくなってきました。日中の最高気温は23度。外に出ると半袖で過ごしても良さそうでした(^^)

北海道あるある?なのかもしれません。窓を開けても良い季節がやってくると、突然忙しくなります。
衣類や寝具、全てが冬物から夏物へ。アライグマも真っ青?ひたすら洗濯の日々。

そして外では、雑草がたくましく育っています。
草むしり……すごく好きというほどでもないのですが気がつくと熱中して一心不乱…なんていうことも(笑)
ほんとにまぁ~毎年毎年生えてきてご苦労さん。と思いながらワシワシ引っこ抜いています。

私の家のささやかな庭では、イチゴが毎年取れます。
草むしりの時は、イチゴ以外を根こそぎ取り除きます!
でもなんというかすごく巧妙に草が生えていて、からまりあっていて、イチゴだけを残すのが結構難しい。子供にさせると、どれがイチゴかわからないから草むしりはできないと言われたこともありました。

人間の思惑とは関係なく、植物にしてみたら生存競争なので「我先に!!」と自分が伸びることを考えているのでしょうね。
イチゴも雑草も同じ植物には変わりないわけですが、人間側にするとイチゴだけを選んで残りはサヨウナラということになります。
雑草だって一生懸命生えているわけなんですけどね…たまたま生えてきた場所が私の家の庭なので、不要ということで排除されてしまう。

(フリー画像です。北海道でイチゴの花が咲くのは6月頃です)

今はまだ春先で、生えている草もかわいらしいものですが、これが夏に向かってどんどん育っていくともうひたすら無心に草むしり。
草を抜きながらぼんやり考えること…それは、
人生って選択と決定の連続だわ~(^^)ということ。
イチゴも雑草も、共存よ!!と、そのまま何もせずほっとくというのもアリかもしれませんが(笑)私はやっぱり雑草は抜いてイチゴを残すかな~!

家の中の片付けで言えば
雑草ではなくイチゴが必要なのよ!!と自分で選んで決めていく。この繰り返しが「片付け」なのかな~なんて思いました。
一つ一つのものを選んで、家の中に残すかどうか決めていくのはほんとに大変です。頭も使いますし、疲れます。でもこれは避けては通れない作業ですよね。

北海道は特に!これから片付けにいい季節です。皆さまも、お片付けをご一緒に!!
私もアライグマとなって家じゅうのものを洗いまくりますよ~(^^)/

ブログランキングに参加しています。クリックで応援してくださると嬉しいですm(__)m
▼ ▼ ▼


掃除・片付けランキング


北海道全域に伺います!風穴三樹子への片付け依頼はこちら
 ▼ ▼ ▼ 

 ➡【料金】について
 ➡お申込み~作業~お支払いの流れ
 ➡安東流お片付けとは?
 ➡【お片付けお電話相談】について
 ➡【お片付けZoom相談】について
 ➡書類整理も安東流で!【書類整理ハンドブック】