北海道在住 片付け収納のプロ「美しい暮らしの空間アドバイザー」風穴三樹子です。

書類整理Zoomセミナー 実践コース
2021年6月 8日(火)13:00~15:00
2021年6月13日(日)13:00~15:00
(申込みは締め切りました)
受講生の皆さま、「書類整理ハンドブック」をお手元にご用意ください(^^)/
安東英子先生のZoomセミナー【正しいお片付けの順番】
①6月22日(火)13:00~15:30②6月27日(日)13:00~15:30
~日曜コースは満席となりました~
③6月30日(水)13:00~15:30

書類整理Zoomセミナーは、5/20入門・6/3実践コースが終了しました。
セミナーを受講した感想が続々と届いています。感想を書くのにもお時間がかかったのではないでしょうか。とても丁寧な想いのこもったメールに感激しました。
皆さまの生の声はとても勉強になります。ありがとうございますm(__)m
感想は後日まとめて紹介させていただきます!
安東英子先生のブログ~美しいと感じる基準が低下する…そのような指導はできない
ご覧になりましたか?
収納スペースにポイポイと投げ入れる方法を「ポイポイ収納」と呼ぶようです。
簡単で、楽で、手間がかからないからポイポイ入れましょう、ということのようですが……
「美しい暮らしの空間アドバイザー」がお客様にお伝えする片付け方は、ポイポイ収納とは正反対のものです。
・面倒がらずにきちんとまっすぐ入れましょう。
・人からは見えない場所こそキッチリ収納しましょう。
・タオルも衣類も丁寧に畳みましょう。
↑こうお伝えする理由はいろいろあります。一か所ずつ丁寧に手を抜かずに片付けを進めると、その効果は絶大です。
見えるところだけ整えて、見えないところはポイポイ投げ入れていては「おうち丸ごとお片付け」は決して完成しないと言っても言い過ぎではないと思います。
安東先生のブログから引用です↓
お片付けで伺って、整った収納…美しい部屋になり…
最初に伺った時とは全く違う明るい表情になったご家族を見た時…
それが嬉しくて、夏は汗ビッショリになっても、
埃で鼻がムズムズしても、
片付けは楽しいし、大好きだからこの仕事をしています。
そして、また…アドバイザー達も、
片付いた後の美しさを感じていただきたいですし、
「私も片付けよう!」となってほしいので、
before/afterの写真をブログにアップしています。
アドバイザー達のブログに掲載許可くださった皆様、
本当にありがとうございます💛
本当にこの通りです。
片付け終わった部屋の中で、輝いているお客様の顔を見ると「この仕事をしていて良かった!」「これからも頑張ろう!」と思います。
そして、百聞は一見に如かず。
片付いている家とはこういうおうちです
片付くとこんなにスッキリしますよ
頑張ってお片付けをしてこういうお家を目指してみませんか
↑こういう内容は、私が言葉をいくら尽くしても全てをお伝えすることはできません。
言葉では語り切れない事実がビフォーアフター写真には詰まっていますね。
また、片付いた美しい部屋は、見る人の心を動かす…と思います(^^♪
でも片付けを依頼されたお客様も、ご自宅の写真を掲載することにはためらいもあると思います。
それでも「こんなに片付いた家の中を皆さんにも知ってほしい」「ほかの方にも役立ててほしい」というお気持ちからブログ公開OKをいただいています。本当にありがたいことです。
次回からお片付けビフォーアフターを掲載する予定です。
私の場合は、お片付け中のご家族の様子や印象に残った出来事を思い出して 一軒一軒タイトルをつけています。
「お片付け、大変でしたけど頑張りましたね!!完成して本当に良かった!」という気持ちも込めています(^^)
次回のお宅のタイトルは……まだ悩み中です💦
決まりましたらお知らせしますm(__)m
ブログランキングに参加しています。クリックで応援してくださると嬉しいですm(__)m
▼ ▼ ▼
掃除・片付けランキング
北海道全域に伺います!風穴三樹子への片付け依頼はこちら
▼ ▼ ▼
➡【料金】について |