北海道在住 片付け収納のプロ「美しい暮らしの空間アドバイザー」風穴三樹子です。
Nさん宅のビフォーアフター、今日はリビング全体のご紹介です。
ブログ掲載許可いただいています!
「お一人暮らしの快適LDK~好きな家具と過ごす時間」
リビング収納・ダイニングテーブル周り ビフォーアフター
リビング収納 ビフォーアフター
片付け中、本は1階ホール収納に仮置きしていました。
リビング周りから出てきたものも含めて、本は2階のリビング収納へ移動しました。
今回はベッド周りのご紹介はしませんが、リビング収納はベッドのすぐ近くにあります。
本は寝る前にベッドで読むことが多いそうで…ベッド近くの収納に置くことにしました。


最上段の手が届きにくい場所には、Nさんの思い出の品を置きました。
白い収納ケースはNさんがもともと持っていたものです↓
キッチン・リビングを片付けている間、Nさんが何度もおっしゃっていた言葉は……↓

「これはどこで使いますか?」
と聞くたびに、すごく申し訳なさそうに
「使っていないんです……」と。
「使っていないけれど、好きで、取っておきたいんですよね?
それでしたらNさんの思い出のものということで、ひとまとめにして保管されてはいかがでしょう?」
と提案したところ

とても嬉しそうなお返事でした(^^♪
お見せできないのが残念ですが、Nさんの持っていらっしゃるものはひとつひとつかわいくてキレイ♡で、とても女子力高め⤴でしたよ!
中段に置いた茶色の小引出しも思い出の物だそうです。処分はしないけれどどこに置いてよいかわからず家の中をさまよっていましたが、この場所で活かして使うことができました。
下段の引出しの横にはスーツケースが収まりました。
ダイニングテーブル周り ビフォーアフター


片付け前は花柄のカバーがかかっていました。
それもかわいいのですが、カバーを外すとこんなに素敵なテーブルでした。
木目が見えるよう透明のカバーに変えてみてはいかがでしょうとご提案しました。
リビング全体を見ますと、木目の方が良さが引き立ちます!
リビング全体 ビフォーアフター


片付け前は、窓側のストーブの向こう側にテレビがあって、ちょっと見にくい角度でした。
AFTER

ダイニングテーブルからも、ソファからもテレビがよく見えます。

今まではソファの上にいつも何か置いてあったので……
ソファに座ってゆっくりテレビを見ることもなかったです。
反対側のビフォーアフターです。


生活の中心となる2階のLDKです↓



お一人暮らしの快適LDKが完成しました。ホントに家具のひとつひとつが素敵ですよね~(^^)
残りは1階 洗面所と玄関です!
<北海道全域に伺います!>
☆片付けで悩む方に「安東流お片付け」が届くよう、人気ブログランキング参加中☆
バナーをクリックで応援をお願いいたします!!
でもかわいいので……💦好きなんです……💦