心がおどる本(^^)

北海道在住 片付け収納のプロ「美しい暮らしの空間アドバイザー」風穴三樹子です。

北海道全域 “おうち丸ごとお片付け”に伺います!
風穴三樹子への片付け訪問申込み お電話相談 Zoom相談

今日はキャンプの話です(^^♪

春から夏にかけて見ると心がおどる本はこちら↓

北海道キャンピングガイド2021

北海道キャンピングガイド
毎年毎年発行されていて、今年で30年目だそうですが、20年以上は愛読しています。
「詳しすぎるキャンプ場情報」と書いてあります。まさにその通り。
天気が良くて、休みもあって、車に荷物を積み込んで出発した後は、
この本さえあれば大丈夫!!北海道のどこまででも行ける~!と思ってしまいます😍

出発前も、出発した後も、本当に頼りになる本!
地図も、写真も、文章も、必要なものが漏れなく詰まっていてホントにすごいなぁといつも感心しながら見ています。

末っ子が付箋を付けていたので見てみると……
清潔度ランク5で、熊が出る危険性は限りなく低い……というキャンプ場でした(笑)
虫が苦手なので清潔度命!らしいです🤣
(最近のキャンプ場はどこも清潔ですよ~屋外なので虫は当然いますが)

子供が小さい頃は、キャンプ場内に遊具があるかどうかが選ぶうえで重要なポイントでした。それが目当てで何回も通ったキャンプ場も。
最近は、眺めのいいところが多いですね。遊具がなくても文句は出なくなりました(笑)
やっとキャンプでのんびりできるようになってきました!



「持ち物チェックリスト」も載っています。これが優秀すぎます!!
じっくり見ると唸ります。

うーんそうだよねぇそうだよねぇ
これがないと困るんだよねぇ
でも忘れがちなんだよねぇ!!
こんなことまで教えてくれてほんとに気が利くねぇ!
と感心します😅
きっと、すんごいベテランキャンパーが執筆しているんだろうなぁ~と想像しています😍



「きゃんぷ 人生相談室」という連載が以前はあって、とても好きだったのですがいつのまにか消えていました。
あ~あ~もう一度読みたいな~と思っていたら……Webで見ることができます!

連載当時、とても印象に残った質問↓
子供は、中学生や高校生になっても親と一緒にキャンプに行く?

この連載を読んでいた頃は子供がまだ小さかったので、親がキャンプに行くなら子供も自動的に同行です。
「そっか~子供も中学生や高校生になったらキャンプなんて行かない!って言うかもしれないんだな~」
と、妙にしんみり考えてしまったのを覚えています。

「うちの子供はどうなんだろう~アウトドアなんて大嫌いって言ったりして~」
といろいろと想像していました。

今年高校生の子も中学生の子も、今のところ意外とキャンプは好きらしいのでホッとしています。

まだまだ行っていないキャンプ場が山ほど!!
私の想像・妄想(笑)がふくらむ本ですね~

今年はキャンプに行けるかなぁ~~~

 

片付けで悩む方へ「安東流お片付け」が届くよう、人気ブログランキングに参加しています。
一日一回クリックでポイントが入ります。

ポチっとクリックをよろしくお願いいたしますm(__)m
▼ ▼ ▼


掃除・片付けランキング

 

 

 

風穴三樹子への片付け依頼はこちらへ↓北海道全域に伺います!

 【料金】について
 ➡お申込み~作業~お支払いの流れ
 ➡安東流お片付けとは?
 ➡【お片付けお電話相談】について
 ➡【お片付けZoom相談】について
 ➡書類整理も安東流で!【書類整理ハンドブック】