北海道在住 片付け収納のプロ「美しい暮らしの空間アドバイザー」風穴三樹子です。
今日は【11~12月期】書類整理Zoomセミナーの土曜開催日です。
受講生の皆さま、よろしくお願いいたします(^^)
Zoom相談でおうち丸ごとお片付けを終えたSさんのビフォーアフターをご紹介しています。
(ブログ掲載OKをいただいています!Sさんありがとうございます♡)
Sさんご夫婦は3LDKのマンションにお住まいです。
部屋の使い方は
☆ご主人の寝室
☆Sさんの寝室(和室)
☆ペットの物を置く部屋
この3部屋です。
今日は ペットの物を置く部屋 のご紹介です。
ペット部屋 ビフォー




このお部屋は「何に使っていますか?」とSさんにお聞きしたところ、
うーん、何でしょう??
……と、ちょっと答えに困る感じでした。
どこに置いたら良いのか悩むものを、なんとなーく置く部屋😅という雰囲気でしたね~。
Sさんともお話をして、“基本は、ペットの物を置く部屋”という使い方に決めました。
(日当たり抜群のいい部屋なのですが、日当たりが良すぎて💦夏は過ごせないほど暑くなる部屋……
というわけで、Sさんの寝室にするのは今のところ難しいそうです)
ペットの物以外は極力他の場所へ移動しましたよ~。
物の移動 途中経過
他の部屋・場所へ移動した物はこちら↓



ペットの部屋からそれぞれの場所へと旅立って?いきました(^^♪
ただ、クローゼットの中の丈の長い衣類(Sさんの物)については……押入れには収納できないのでこのままクローゼットに置くことに決めました。
そして、クローゼットにはフィッツの引出しを置いてペットのこまごまとした衣類やお世話グッズを収納することになりました。
ペット部屋 ビフォーアフター


リビングからゲージを移動しました。


代わりにやってきたのは……ご主人の部屋にあった“元・水槽台(大きな水槽が載っていたそうです)”です。とても頑丈だそうで……ペット部屋で使うことになりました。


フィッツの引出しが入って格段に使いやすくなりました。




ペットの餌やサプリは廊下収納に、それ以外のペット用品はこちらの“ペット部屋”に集合しました。
何が、どれくらいあるのか。
こうして“一か所に集めてみる”のがいちばんよくわかる方法と言ってもいいですね。
3LDKのマンションで3部屋中 2部屋が完成しました。
次はいよいよ……ご主人の寝室のお片付けです。
片付けで悩む方へ「安東流お片付け」が届くよう、人気ブログランキングに参加しています。
一日一回クリックでポイントが入ります。
ポチっとクリックをよろしくお願いいたしますm(__)m
▼ ▼ ▼
掃除・片付けランキング
北海道全域に伺います!
➡【料金】について |
うわ~たくさんある~と思いました😅
こんなにたくさんはいらないかな~💦という気もします。