北海道在住 片付け収納のプロ「美しい暮らしの空間アドバイザー」風穴三樹子です。
明日は【11~12月期】書類整理Zoomセミナー水曜開催です!受講生の皆さま、よろしくお願いいたします(^^)/
Zoom相談でおうち丸ごとお片付けを終えたSさんのビフォーアフターをご紹介しています。
(ブログ掲載OKをいただいています!Sさんありがとうございます♡)
3LDKマンションにお住いのSさん。
とても苦手とおっしゃっていたキッチンの収納の中がきれいに片付いてホッとされた様子でした。
でも収納の中が片付いてくると今度はキッチン全体で気になる場所がいろいろと出てきました……
ゴミ箱が4つ

Sさんのお家のキッチンには、大きなゴミ箱が4つありました。
お片付けを始めた頃、Sさんご自身はゴミ箱のことは特に気になっていなかったようです。
私の方から
キッチンに大きなゴミ箱4つはジャマではありませんか?
ベランダに置くという手もありますよ。
と お伝えしたところ

キッチンからベランダまでは10歩くらいでしょうか……
10歩は……遠いでしょうか?どうでしょうね~?~と笑い話になりました😆
その後キッチンの片付けが進むにつれ、Sさんもゴミ箱問題が気になるようになってきました。
ゴミ箱をベランダに移したい!とご主人と話し合いをしたそうです。
なかなかOKとはいかなかったそうですが……お片付け終盤のある日

早速、キッチンに置くゴミ箱の数を減らして残りはベランダに。

その後……またまた時間をかけてご主人と話をして、Sさんご自身の使いやすいタイプのゴミ箱を購入されました。

布巾……
電子レンジに洗った布巾を掛けています😅
片付いてくると目立つのがこういう細かいところなんですよね~

ということで……安東先生も使っているのと同じタイプの“まな板立て”を購入して布巾かけにしたそうです!
↑こちらの動画の15:46あたりから紹介しています(^^♪
水切りカゴ
Sさんのお家には食洗機があります。そして、水切りカゴは使っていませんでした。食洗器を使わない時は、食器を洗ったら布巾の上に伏せて置いて……だったそうです。
お片付けが終わった後に水切りカゴの話になり、「あるのとないのとでは大違いですよ~購入をお勧めします!」
とお伝えしました。

母にも言ったら、は?水切りカゴないの?信じられない💦と言われました😂
雑菌が増える💦 安東先生と同じ事言ってましたね。。。
スリムな水切りカゴですが、買ってきましたよ😂

今更ながらこんなに乾くのか〜!と驚いています💦
スリムな方ではなく、大きめのものを買えばよかったと後悔してるくらいです😅
今の水切りカゴは進化してますね😊
勉強になります💦
アフター写真はありませんが、水切りカゴがあることで本当の意味での“時短”になっているそうです(^^♪
キッチン全体 ビフォーアフター


トースターの下にある収納用品は、パンを入れる場所です。トースターを置けるちょうどよいサイズの収納用品を購入されました。
キッチン全体がビシッと整いました。
苦手すぎて知恵熱が💦とおっしゃっていた場所😂よく頑張られたと思います(^^)v
この勢いに乗って……Sさんは洗面所のお片付けへと突進?😂していきました。
片付けで悩む方へ「安東流お片付け」が届くよう、人気ブログランキングに参加しています。
一日一回クリックでポイントが入ります。
ポチっとクリックをよろしくお願いいたしますm(__)m
▼ ▼ ▼
掃除・片付けランキング
北海道全域に伺います!
➡【料金】について |