北海道在住 片付け収納のプロ「美しい暮らしの空間アドバイザー」風穴三樹子です。
➡書類整理Zoomセミナーのお申込みはこちらのページから
これまでいただいた感想はまとめてこちらから読むことができます↓
書類整理Zoomセミナー受講生の感想[1]
書類整理Zoomセミナー受講生の感想[2]
さまざまな年代の方の感想はとても参考になると思います(^^)ぜひご一読ください。
「リエさん」の実家の片付け(Zoom相談)をご紹介しています。
今日はキッチンのご紹介です。
リエさんからいただいたメールには、作業した内容が細かく細かく書かれていました。
このキッチンのここから始めて……
この場所で手間取って……
ここがカオスになって……と、
手に取るようにその様子がわかりました。
「リエさん、お父様、お母様、本当に!!大変でしたがよく頑張りましたね!!」
と思いました😭
皆さまのご自宅のキッチンをご自分で片付けるとどんな感じかな?
とイメージして読んでみてくださいね!
キッチンで困っていること
家を建てた後にリフォームされたキッチンは、収納が多く広々としています。




収納が多くて物がたっぷり入るキッチンです。
ただ、収納スペースが多いことによって、
どこに何を入れたらよいのかわからずあちこちに色々な物を入れてしまう空間にもなっていました。
キッチンでの主な悩みはこちら。
1.ゴミ箱がたくさんあって場所をとっている。
2.収納スペースはたくさんあるが、うまく使えていない。食品が取り出しにくい。
3.ダイニングテーブルがうまく使えない。
やはり、キッチンも丸ごとお片付けが必要ですね!
まず手を付ける場所は……階段下収納です!
階段下収納 ビフォーアフター
キッチンとリビングの間のちょうどよい場所に階段下収納があります。
良い位置に収納があるにもかかわらず、ほぼ使われていませんでした。
ここを活用しない手はないですね!
ここは、キッチンにたくさんあるゴミ箱を置くスペースになりました。



お悩みその1.ゴミ箱がたくさんあって場所をとっている
この悩みは、階段下収納を片付けたことで解決です(^^♪
やはり、キッチン丸ごとお片付け!
お悩みその2.収納スペースはたくさんあるが、うまく使えていない。食品が取り出しにくい
この悩みを解決するためには……
「食器棚だけ」「収納棚だけ」「シンク下だけ」
個別の場所で考えていては難しい。やはり、キッチン全体で考えていかないと解決しません!
リエさん、ご両親の3人が総力体制で取り掛かります!
断然、引出しが使いやすい

リエが来る前に少しでもできることをと思ってね😊

とりあえず、全部出そう!!


リエさんは、自宅とは全然違う物量に頭がくらくらしながらも😂、食材の賞味期限切れを集めてお母様に見せて話を進めたそうです。

シンクの後ろ側の引出しにしまってみない?
食材が入っていた収納棚はこちら



一度やってみようよ!

食器棚引出し アフター



食器棚の引出しに食材が収まりました!
この引出しを使ってみたお母様の感想は↓

取り出しやすいね😊
使いやすくなったよ~!
この食材が入っている引出しは、シンクのちょうど後ろ側になります。
料理をする時に、振り返って引出しを開けるとパッと取り出せますし、食材全体が見渡せるのでとても使いやすくなったと思います(^^♪
長年の悩みが解決!

扉の裏側についているトレーが引っかかって中の物をうまく取り出せないよね……
でも、今までもこのままで使ってきているし、
どうしようもないのかな??
ここのスペースがうまく使えないね~💦

ドライバーで外せるよ!

ここ、金具にぶつかって扉がしまらないから物があまり入れられなくて!
これで奥行きのあるカゴも入れられるから収納量アップだね💕


使いやすくなりましたね!
こちらの収納棚は、
上段には使用頻度の少ない物を入れて、下段にはよく使う物のストックを入れました。
キッチン ビフォーアフター


スッキリして、前より広く感じますね~😊
水切りカゴは、古い物を処分されたので、新しい物をリエさんからお母様へプレゼントしたそうです😍


冷蔵庫とシンクの間に幅の狭い引出しを置いて、ちょっとしたものが入れられるように工夫しています!
お悩みその3.ダイニングテーブルがうまく使えない
ダイニングテーブルの上に置いていた家電製品は、キッチン全体を片付けたことで他の場所に移動できました。
かなり使い込んだダイニングテーブルで、買い替えようという話も出たそうですが
まずは、もう少し手を加えて使ってみてから検討しようということに。
片付け中に出てきた、お母様の好きな布を掛けてランチョンマットを敷いたそうです。
椅子も購入されました。
ダイニングテーブルも生き返りましたね~!
どこもかしこも、ピカピカです

でも冷蔵庫の裏や下以外にも、食器棚の棚板も外しましたし、ブラインドも外して丸洗いしました!
拭いていないところはどこにもない!というくらい綺麗にしました✨
母も、
見えないところも綺麗になっているのが本当に気持ちいいね💕と言ってくれて
やって良かったーー😭と思いました。
ほんとに、すがすがしい、いい感想ですね(^^♪
とーーーーっても大変だったと思いますが、後々、いい思い出になりますよネ!
片付けで悩む方へ「安東流お片付け」が届くよう、人気ブログランキングに参加しています。
一日一回クリックでポイントが入ります。
ポチっとクリックをよろしくお願いいたしますm(__)m
風穴三樹子への片付け依頼はこちらへ↓
北海道全域に伺います!
書類整理セミナー講師をしています
安東流の書類セミナー 受けられるのはここだけです↓
(許可をいただいた方のみ写真掲載しています)

お申込み前にご確認ください! お申込み~作業~お支払いの流れ
|
<
これが本当に助かります✨
母とも相談して、ここはゴミ箱、掃除用品置き場になりました。
この場所があって良かったです😭
キッチンからゴミ箱が減りました✨