北海道在住 片付け収納のプロ「美しい暮らしの空間アドバイザー」風穴三樹子です。
今日は【2月期】書類整理Zoomセミナー 実践コース開催日です!
受講生の皆さま、よろしくお願いいたします(^^)/
Zoom相談でおうち丸ごとお片付けを終えたTさん宅のビフォーアフターをご紹介しています。
ブログ掲載許可いただいています ^^Tさん御夫婦は30代。3か月の赤ちゃんがいます。
2LDKの賃貸住宅にお住まいで、「倉庫状態」だった北側の1室は親子3人の寝室へと変身しました。
残り1部屋は、ご主人の仕事部屋です。
仕事部屋 ビフォー




ご主人は、自宅で仕事をすることも多く、独立した仕事部屋が必要です。
現状は、デスクと本棚があり、仕事の環境としてはまずますではないでしょうか。
ただ、
こちら↓でもお伝えしましたが
Tさん宅は3人家族。今はまだ生まれて3ヶ月の赤ちゃんも、数年後には子供部屋が必要になります。
2LDKのお家で、1部屋はご主人の仕事専用の部屋、となると
残り1部屋は寝室 兼 子供部屋 兼 納戸……??ということになり、かなり無理がありますね。
・
・
・
でも、頭の中であれこれ考えて どうしよう💦と思うより
手を動かし、物を動かし、目で見てわかるようにしましょう(^^)/
ということで、1室にはTさんの衣類や私物、赤ちゃんの物を集めました。
今度は、この仕事部屋にご主人の物を全部集めていきます!
まずは、クローゼットの中から片付けていきましょう!!
クローゼット ビフォー
上段の布団や寝具は、隣の部屋へ移動しました。
下段の引出しの中はご夫婦の衣類が入っていましたので、Tさんの分は隣の部屋へ移します。
そして、空いた引出し部分にはご主人の趣味の自転車グッズを入れていきます!!
途中経過
まずは、クローゼットの中の物を全部出して掃除です。
そして、隣の部屋にあったご主人の物を集めて下段に置きました。蓋付のケース2つに入っているのは、ご主人の趣味の自転車グッズです。


でも、引出しには洋服を畳んで入れているので、、、他の物は入らないと思いますが、、、

あれこれあれこれ打ち合わせをして、Tさんが奮闘し、送られてきたお写真はこちらです↓
クローゼット ビフォーアフター


上段は、洋服を掛けました。
奥行きが深いので、奥の方も活用しています。
引き出しの中は……
BEFORE



AFTER



ご主人の衣類と、自転車用のグッズなどが全て入りました!
この引出しの中のお写真を見ながらTさんとZoomをした時、
「引出し6個に、よく収めましたねーー!!」と何度も言ってしまいました。
私が「入りますよ!入れましょう!!」と言ったんですけど😅、実際にキッチリ収納されたのを見ると驚きましたね~😂
引き出しの中のビフォーの状態でも、Tさんはきちんと畳んで収納されていますよね。
でも、アフターの方が断然収納量が多いですよね~!
Zoomで安東流の衣類の畳み方をお伝えしたら、こんなふうにおっしゃっていました。

このたたみ方ならコンパクトになりますね✨
たくさん入りますね!!
畳むのは嫌いじゃないので、楽しみです😍
ハイ、きっちり、綺麗に、たっぷり入りましたね(^^♪
突っ張りタイプのハンガーラック

使ってみるとちょっと不安定な感じがします💦
思っていたほど、枚数は掛けられないです💦
クローゼットの見直しをすると、洋服は全部収まりましたので、このハンガーラックは使わずに済むことになりました。
まだ購入してから日も浅いということでしたが、他に使えそうな場所もなく……

片付けたい!!と思った時、
収納用品をすぐに買いに行くのではなく……
まずは
造り付けの収納を見直し、物を見直し、部屋を見直ししてみてくださいね!!
片付けで悩む方へ「安東流お片付け」が届くよう、人気ブログランキングに参加しています。
一日一回クリックでポイントが入ります。
ポチっとクリックをよろしくお願いいたしますm(__)m
風穴三樹子への片付け依頼はこちらへ↓
北海道全域に伺います!
書類整理セミナー講師をしています
安東流の書類セミナー 受けられるのはここだけです↓
(許可をいただいた方のみ写真掲載しています)

お申込み前にご確認ください! お申込み~作業~お支払いの流れ |
でも、蓋付のケースによく使う物が入っていると、取り出しにくいのではないでしょうか?
引出しに入れたら、取り出しやすくなると思いますよ!