北海道在住 片付け収納のプロ「美しい暮らしの空間アドバイザー」風穴三樹子です。
【募集中のZoomセミナー】
書類整理セミナーでもお悩みの声をよく聞く「写真・思い出品」についてじっくり聴いてみましょう♪
講師は福岡在住 柴田アドバイザーです。
今回の家族旅行で「子連れだけど、以前に比べるとラクになったなぁ~」と思ったことをあれこれ書いています。
今日は、
「旅が終わってみてわかった、私はこれが実は苦手だったのだ……💦」という話です。
得意な方、好きな方には
「エッ、そこが苦手??」とびっくりすることかもしれません。
私が実は苦手だったことは
旅先での風景写真を撮ること
です😅
子供が小さい頃は「やらねばならぬ💦」
子供が小さいころ……小学生くらいまでは、「子供の写真をいっぱい撮っておかなきゃ💦」という
使命感みたいなものがあり、子供の写真をそれはそれは一生懸命撮りました。
旅先でもそれは同じで、子供の写真はとにかくバシャバシャ。
そして、
「子供が大きくなった時に思い出せるよう、どこに行ったのか風景写真も撮らなきゃ💦」
というわけで、綺麗な景色に出会えば頑張って写真を撮っていました。
当時はとにかく、理由はよくわからないまま(笑)
やらねばならぬこと!!
という位置づけでした。
なんででしょうね~?でも、そういうものだと思っていました。
子供が自分で写真を撮る時代に突入!!
時代はいつの間にか移り変わり(笑)
子供が自分で写真を撮るようになりました。
撮れと言ったことは無いのに、珍しい・キレイな景色や物を見たらバシャバシャ撮っています。
撮り方とか構図とかも自分で色々調べたり考えたりしてそれなりに見栄えする写真になっています。
今どきの子供だな~と思います!!
子供が自分でバシャバシャ撮るので、私は別に撮っても撮らなくてもどっちでもいいんですよね。
それで私はどうしたかというと
自分で写真を撮らなくていいなんて、なんてラクなの~
と思って
「撮影係はイチ抜けた!!」(笑)
(根室[ねむろ]で、花咲ガニ[はなさきがに]。うまし!!)
旅先で、珍しい、きれいな景色に出会ったら
記念に……思い出に……と、写真を撮るのがまぁ一般的だと思いますが
私は、これがあまり好きではないというか得意ではないというか、、、
写真を撮るより
その場その場で
わぁキレイだねぇ
と感じて、脳裏に焼き付ける方が好きです。
でも、家族旅行では苦手だけど頑張って風景写真も撮ってましたので
旅が終わってもあんまり頭の中には残っていないというか、
写真を撮るのに忙しくてゆっくり楽しめないというか、、、
今回の旅が終わって、
あぁ~キレイな景色を心行くまで堪能できたわ~
と満足感に浸りました(笑)
(女満別[めまんべつ]メルヘンの丘。畑の真ん中に生えている木がかわいいです)
あ、家族の人物写真は撮りますよ。記念撮影的なものではなくて、勝手に横からとか後ろからとか。
家族旅行では、子供の寝顔の写真だけはマメに撮っています。
で、帰ってきてから ブログに使う写真どうしようかなぁ💦と思ったのですが、
子供に使用許可を取りましたので(笑)
今回の風景写真はほぼ撮影者は子供たちです。
南富良野町、かなやま湖でバンガローに一泊しました。


中富良野町の富田ファーム、、、の「ラベンダーイースト」
とっても落ち着く、素敵な場所でした。

☆片付けで悩む方に「安東流お片付け」が届くよう、人気ブログランキング参加中☆
バナーをクリックで応援をお願いいたします!!
↓↓↓一日一回クリックでポイントが入ります
風穴三樹子への片付け依頼はこちらへ↓
北海道全域に伺います!
書類整理セミナー講師をしています
安東流の書類セミナー 受けられるのはここだけです↓
(許可をいただいた方のみ写真掲載しています)

▶お申込み前にご確認ください! お申込み~作業~お支払いの流れ |