MENU
カテゴリー

花のお江戸は八百八町♪人生楽ありゃ苦もあるさ♬すきま風知るだろう…♫着物の世界はここから(^^

お片付け依頼 ホームページはこちら↓

書類整理Zoomセミナー 11月期募集中!

富岡アドバイザーのブログ➡私も私も!

富岡幸子アドバイザーのブログ、ごらんになりましたか?
3つ子の魂百まで

着物に関心を持ったきっかけは、おじい様と一緒に見たテレビの時代劇だそうです。

読んだ瞬間、
私も私も!!!
と思いました😆

私自身は現在は着物とは縁のない生活を送っていますが、
「和」なもの、
「昔」を感じるもの、
「江戸」を感じるもの、、、

そういうものがなぜかとても好きです。

たぶん、子供の頃から見続けた時代劇が脳みそに刷り込まれているのかな~😂と思っています。

時代劇が当たり前にあった

パッと思い浮かぶ、よく見ていた時代劇。

遠山の金さん

大岡越前

銭形平次

水戸黄門

暴れん坊将軍

小学生の頃だったと思いますが
時代劇が面白くて面白くて、母と一緒に毎日見ていました。
家の中にテレビは1台しかなくて、母が見ているのをたまたま一緒に見ていたのが始まりです。
でもいつのまにか面白くて引き込まれていってました。

その頃は確か昼間の再放送もあり、夜8時台には何かしらの時代劇が放送されていて、
毎日何かしら時代劇を見ていた記憶があります。

友達と時代劇の話をしたことはありません😂
大人になってからも、誰かとそんな話をすることは無く……
本当に久しぶりに思い出しました!!

時代劇は私の生活にとってあるのが当たり前、欠かせない存在でした。

今でも、時代劇の主題歌をいつの間にか鼻歌で歌っていたり、

お主も悪よのぅ~
この紋所が目に入らぬか~
おしらす
おさばき
控えおろぉ~


気付くと普通に使っていまして(笑)、
子供は意味が分からないので、不思議な顔をされております😆

お茶を習い始める

小学生の時にお茶を習い始めました。
きっかけは「習ってみる?」と言われたことでしたので、あまりよくわからないまま、言われるままにお稽古に通いました。

子供の頃なので、茶道について深く理解できていたわけではないです。でも子供心に深く残るものがあったな~と、今となっては思います。
お茶の道具とか掛け軸とか茶室とか着物とか……
そういうものを目にし続けた結果か、今でも「渋い」ものが好きです。
古い物、時代を経た物が好きなんですよね……(笑)



アルバムを引っ張り出して探してみました。
なんだか恥ずかしいですが、高校生の頃の写真です。


野点(のだて)です。
屋外でお茶のお点前(おてまえ)をしています。

他に、顔がバッチリ写っている写真もありましたが恥ずかしいので遠目で……😂

着物は着せてもらう専門でしたので自分で着ようとしたことはありません。
それでも、お稽古やらお茶会やらで着物を着るたびに家の中で見た光景は忘れられないです。

着物を着る時、本当に本当に段取りが大事ですよね!!
私は言われるがままに右往左往していました……😆
足元がビシッとなっているとかなっていないとか、自分では見えないのでわからないですけどもう本当にうるさく言われましたし
よくわからないまま紐がたくさん出てきましたし
袋帯はごわごわしていてとても自力では扱えなさそうな感じがしました😆
婦人画報?か何かを見ながら、母が毎回新しい結び方をしてくれましたが、なんかとにかく途方もない感じで、いつ終わるのか、、、時間が永遠に止まった気がしました……

着付けが終わってからも、玄関で草履を履くのがまた一苦労。
草履なんて普段履いていないので親指と人差し指がすぐにパカっと割れてくれないです😆

車に乗る時も、最初は
エエエーーーいったいどうすればいいのーーー😭
せっかく着た着物がバラバラになっちゃうよーーー😭
と泣きそうになりながら、見よう見まねで乗り込みました。

北海道で、お正月に着物を着て外に出ると
もう、風が足元から吹き抜けていって、寒いなんてものじゃないです💦
エエエエエーーーマジっすかーーー😭と本気で思いました(笑)

今となっては懐かしい思い出です。

着物整理コース 執筆??😂

大人になってからは、お茶とも着物とも縁のない生活をしていて、すっかり忘れていたのですが
「着物整理コース」を新たに作る時に

そう言えば、私も昔、こんな経験をしていまして……
なんて話を安東先生にしたところ
あれよあれよという間に執筆??という大役をいただくことになりました。

安東流お片付け 着物整理コース

昔の記憶ですので、役に立つかどうか……と思いながらも
富岡アドバイザーに話を聞きながらコースの内容を整理して書きました。

私は茶道や華道の界隈で着られる着物しか見たことがありませんでしたが
富岡アドバイザーはとにかく着物のことなら本当によく知っています。
打ち合わせの時、しばし時間を忘れて話に聞き入っていました。
子供の時はよくわからなかった着物のあんなことこんなことを根掘り葉掘り聞きまして、そういうことだったんだ!!と納得。

着物整理コースでも紹介されていますが
富岡アドバイザーは着物歴48年!!

教科書から得たただの知識ではなく、生きて、今も使っているから知っている知識なんですよ~!!
日舞の話を聞くと、踊りの世界はまた全然違うんだな~😵😵と驚きます。

そして、富岡アドバイザーは、着物愛がすごい。
着物のことを語る富岡さんは生き生きとしています😍😍😍


着物を愛してやまない富岡アドバイザーの「着物の世界」セミナー、ぜひ受講してみてほしいです。
他ではちょっと聞けない話がたくさん。
12月12日(月)、12月17日(土)開催です。




初心者にもわかりやすいお話が満載です。
「こんなこと、他では聞けないけれどずっと気になっていて……💦本当のところはどうなの??」
という疑問、聞いてみてくださいね!

そして、タンスに眠ったままになっている着物に風を通して、今年のお正月にはぜひ着物を着てほしいです!!

ブログランキング参加中|クリックで応援お願いします

札幌、北海道全域お片付けに伺います

フォローしていただけると嬉しいです

コメント

コメントする

目次