ビフォーアフター「はじめに」片付けの正解って何?自分の家を好きになるお片付け①

お片付け依頼 ホームページはこちら↓

書類整理Zoomセミナー 【9月期満席・次回11月募集】



今日から、Zoom相談でおうち丸ごとお片付けを終えたCさん宅のビフォーアフターをご紹介します。
ブログ掲載OKをいただきました!Cさんありがとうございます!



【家族構成】
Cさんご夫婦40代
娘さん4歳(年中)

【間取り】
3LDK戸建て


お申込みをいただいた後、Cさんから伺ったお話はこちら↓↓↓

家を建ててまだ数年

風穴
素敵なお家ですね!
建ててから何年くらいになるんですか?
Cさん
はい、まだ数年です。

でも……今の家、建てた時からもう、
引越ししたくてしたくてたまらないんです😭

風穴
エッ
そうなんですか……
Cさん
家を建てる時、出産も重なって余裕が無くて
思ったようなプランにならなかったんです

Cさんのお話を聞いて、驚きましたが……
更に色々とお話を伺っていくと、家の設計(間取り)というより、もっと他に「引っ越したい」と思う原因があるのではと感じました。

何度片付けてもうまくいかない

Cさん
今まで、片付けの本もたくさん買って、本を見ながら何度も何度も片付けてきています💦
でも、うまくいかないんです。


Cさんのお家のLDKは、お子さんのおもちゃが少し出てはいますが
ものすごく散らかっているという感じではないです。
ちょっと片付けたら素敵になりそうな、しゃれたお家ですよね!


LDK ビフォー

 



Cさんに詳しくお話を聞いてみたところ、
何度やってみてもうまくいかず、片付け方がわからない 
と感じていた場所は納戸や押し入れなど家の中の造り付け収納の中のようです。

1階 和室の押入れ ビフォー

 

1階 廊下収納 ビフォー


収納の中を整えることに苦戦されているのかな~という感じはしますね。
収納スペースがたくさんあることでかえって迷ってしまっているのかもしれませんが、順番通りにしっかり片付けていけば「正解」は見えてくると思います!


Cさん
片付けるためにはまず、物を減らすことなのかな、、、と思って
自分なりに物は減らしてきました。
でも、収納の中をどうしたらいいのか
収納用品は何を買ったらいいのか
迷って止まってしまって、、、

私も雪の降る地域に住んでいるので
北海道に住んでいるアドバイザーさんなら!と親近感がわいて申込みしました

嬉しいですね~(^^♪
Cさんとは、雪談議、冬の生活についてあれこれお話しました。
雪国ならではのお話、面白かったです\(^o^)/
 

自信を取り戻し、自宅が好きになる片付けを!

Cさんは、家を建ててからこの数年間
本を買って、参考にして片付けをしてみて……
ずーーーっと片付けを繰り返して
でもそのたびにうまくいかず

すっかり自信喪失⤵となってしまっていました。

Cさんだけではなく、「情報過多」になって頭の中がパンパンになって悩んでいる方は本当に多いです。
YouTube、インスタ、ブログや本から得た片付けについての知識はものすごく持っていらっしゃいます。
でも色々な方法を試しても試しても結局うまくいかずに時間だけが経過……片付けが嫌になって自信をなくす……
ブログでご紹介したこちらのお客様もそうでした↓
beforeafter やっと片付け方がわかった!片付け迷子10年からの脱却

これまで私のブログでも何度も書いていますが

家の中は全部つながっています。
一か所だけ、一部屋だけ片付けてもそれは一時しのぎの片付けです。
おうち丸ごとお片付け。これが本当に片付く方法です。

そして、今だけを基準に考えるのではなく
(例えば、今、お子さんが3歳だとしても10年後には中学生、15年後には成人しています。)
将来まで困らない片付け方を今からしていくことが大事です。



Cさん宅のお片付けでは、特にこういうことを大事にしたいな~と考えてアドバイスをしました↓

☆お子さんは4歳(年中)で、小学校入学まではあと1年あります。
赤ちゃん扱いするのも変だけれど、かと言ってまだまだ自分ではできないことが多く
どのように片付けを教えていったらよいのか、Cさんもすごく迷っているご様子でした。
そこで、迷ったり悩んだりすることが今後出てきても「基本に戻って考える」基準となるようなことをお伝えするようにしました。

☆片付けていく過程で自分の家が好きになって、自信を取り戻してほしい!


次回から詳しくご紹介していきます。

片付けで悩む方に「安東流お片付け」が届くよう、人気ブログランキング参加中!
バナーをクリックで応援をお願いいたします!!

<北海道全域に伺います!>

ブログランキング参加中|クリックで応援お願いします

札幌、北海道全域お片付けに伺います

フォローしていただけると嬉しいです

コメント

コメントする

目次