MENU
カテゴリー

掃除したくなるキッチン

お片付け依頼 ホームページはこちら↓

書類整理Zoomセミナー【満席】

年末が近づき……
友人・知人からキッチンの掃除について聞かれることが多くなりました。

アドバイザーの仕事をしてるから、普段から掃除してるの?

大掃除なんて、しないの?

(普段から掃除はしている‥‥とは思いますが気になるところはたくさんあるので、なんだかんだ掃除をあれこれしますよ~!
気分的にも、良いお正月を迎えたいので掃除はやっぱり欠かせません😊)

そろそろ掃除を……と頭では思っていても
「いや、12月になってからで掃除はいいかな?」
と先送りしたくなり、誰かに話を聞いてみたくなるようですね😂

皆さまは、いかがでしょうか?

目次

キッチンの掃除、していますか?

汚れがガンコになりがちな場所

キッチンは、水と油を使う場所。
それに加えて熱源もある。
色々な要素が絡まって、汚れが複雑になりがちな場所ですよね。

ガンコに固まった汚れは、キレイにするためにとても労力を使います。
面倒なので先送りにしがち。
そして、先送りにしている間に更に汚れがガンコに……という悪循環も、キッチンあるある。ですね。

キッチンの掃除について、今日は、Zoom相談でキッチンのお片付けを終えたお客様の感想を少しご紹介します。
片付け前と片付けた後では、掃除に対する考え方が違ってきているのがとても興味深かったです。

感想①「リセットして、それから掃除ですね!」

風穴

片付け始める前のキッチンは、どんな感じでしたか?

何も考えずに
ポン!
とその辺に物を置くことが多かったです。

片付け中、収納を考えながら「これはどこに入れよう?」
と思って、何もひらめかないと
そのままとりあえず目についたところに置いていました。

風穴さんに
「これはどうしてここに置いているんですか?」
と聞かれて改めて考えてみても、特に理由はなく……😅

あ~どこに置こうかな、と考えているうちに手近なところにチョイ置きしただけです……

チョイ置き。

とりあえず、そのへんに。

……そんな習慣が出来上がっていたお客様。
時間はかかりましたが、1つ1つの物について、じっくり収納場所を検討していきました。

そんなこんなで、キッチンのお片付け、完成\(^o^)/
その後にお聞きした感想です。

ちょっとした物、
今まで気にも留めていなかった物、
そんな物まで全部、引出しや収納の中にしまって
ダイニングテーブルの上には何もない状態で夜、寝ました。

次の日の朝……

今日はちょっと 
いつもとは違うところを拭いて掃除してみようかな?
と思いました(笑)

色々と出ていた物が収納の中におさまっていくと、壁や家具などが目立つようになってきます。
そうすると今まで目につかなかった汚れが目立つんですよね。

キッチンの写真を一緒に見ながら「汚れが目立ってきましたね~」
という話になりました。

風穴

これくらいガンコになってしまった汚れは……
ちょこちょこ掃除するというよりも、
いったん全部を徹底的に掃除してリセットしてから
普段の掃除を心掛けるようにした方がいいですね。

はい、私もそう思うようになってきました!!😊

ちょっとずつというより、しっかり汚れを落としてから
日々の生活をしていった方が良さそうです。


片付けを始める前は
掃除のことまでとても考えが及ばない(涙)という様子のお客様でしたが
出ている物が少なくなると自然と「掃除、してみようかな?」と思うようになったそうです!

感想②
「劇的に使いやすくなったので……掃除してみます」

もう一人、別のお客様です。

キッチンの片付けについてお話をし、
「シンク下とかコンロ下とか、まずは全部出して掃除するところから始めてみるといいですよ!」
とアドバイスしたところ
こんなお返事が返ってきました。

お客様

えっ!!掃除??

今までキッチンの掃除なんてしたことがないです……💦

おぉ…!これはまた直球ストレートな回答ですね😅


こちらのお客様は、最初はキッチンについてのご相談でしたが
家全体の写真を拝見すると、おうち丸ごとお片付けをした方が断然住みやすい家になることがわかりました。
私からのアドバイス内容を聞いて素直に実行されて、物置・納戸・物入れなどの片付け開始されました。
 
納戸や物入れなどの片付けの時に、全部出して掃除。
その過程で家の中が劇的に使い勝手が良くなったり、出ていた物がおさまったりして
おうち丸ごとお片付けの大切さ、掃除の重要性を感じ取ったそうです。

そして、キッチンの片付けに取り掛かった際は……

お客様

キッチンも、収納の中を出して掃除することにしました!

良かった~~!!
Zoom相談では、隣で実際にやって見せる、ということができないのでなかなか難しいところがあるのですが
お客様がご自身で掃除の重要性に気付かれて、本当に嬉しかったです☆

掃除したくなるキッチン

余計な物が出ていない

お二人の感想を読んで、どう思われましたか?

掃除がしたくなるキッチンとは
余計な物が出ていないキッチン
ではないでしょうか。

例えばこちらのBさん宅のキッチン。

BEFORE

AFTER

ビフォーの状態で「掃除をしよう!」と思っても、物の置かれていない、限定された場所しかできないですよね。
アフターでは、様々な物を1つ1つ動かしたりどけたりする必要がないので
ワークトップ、コンロ周り、電子レンジの上も。
端から端まで、チャチャっと、スススーーっと一拭きできます。

Bさん宅のビフォーアフター
「雑貨の映える家へ」記事一覧はこちら

出しっぱなしがラク?

安東流の片付け方ではない、
巷で流行している片付けでは、キッチンの収納についてどのように言っているでしょうか。

年末年始の片付け特集が主婦向け雑誌に載る時期になりました。
どんなことが書いてあるのかな~と図書館でちらちら見てきたのですが
「あらら~~いまだにこんなことを……」というものがたくさんありました。

いつも使う物は、出しっぱなしがラク?!

お玉やフライ返しをコンロの横に立てて置いてある写真。

(写真はイメージです)

「毎日使うものだから、それほど汚れはつきません」という……
収納アドバイザーのコメント付きでした。


いやいや、、、
24時間中、1時間は使用中としても、残り23時間はホコリと油汚れにさらされていると思います……
お玉そのものにも汚れがつきますが、道具を立てて入れている入れ物。
瓶やマグカップなど。
底を覗いてみるとウワッ💦💦という汚れがついています。異物も色々入り込んでいます。

結局、いつかは掃除したり洗ったりしなければならない手間を増やしているだけだと思うのですが……

そして何より、危険なので真似しないでくださいね!!

着衣着火で亡くなった方もいます!

よく使う物は、しまわない方がラク?!

オープン棚にズラーっと並んだ食器の写真。

(写真はイメージです)

「扉を開けて取り出す手間が省けます」というコメントがついていました。

これも、同じくですが、、、
常に汚れの中にさらされている状態ですね。

食器棚の扉の中でも、ホコリやゴミは入り込みます。
オープンな棚で、私は衛生状態がとても気になりますけども……。

掃除は大事です

掃除をする理由

安東流のお片付けでは、さかんに「掃除!」「掃除!」と言っていますが
こんなこと……考えたことはありますか?

「なぜ掃除をするのか?

掃除が苦手・なんとなく敬遠しがち、という方は、掃除をする理由をきちんと知っておいた方が良いですね!
掃除をしないと後々、大変なことになって自分が困るので、汚れをためないように普段から掃除をするわけです。

掃除をすると、どんないいことがある?

もう一つ、これも考えたことがありますか?
コメントなどでたまに読者の方から聞かれることがあります。

「掃除をすると、どんないいことがあるのか?」

このことを考える時、私はいつもフローレンス・ナイチンゲールの逸話を思い出します。
子供の頃に読んだ伝記の記憶です。子供向けに易しく書いてあって実際の話とは少々違うかもしれませんが……私が覚えているのはこんな内容でした。

***
19世紀に医療改革を行った「近代看護の母」と言われるナイチンゲールは、病院の衛生状態をどんどん改革していきます。

その改革は、ひと言で言うと「清潔に!!」でした。
掃除をしたり、寝具を洗濯したり、空気を入れ替えたり……

不衛生な病院で、病気が悪化していった病人たちは、衛生状態が改善されて回復していきます。
***

そんな話を読んで、「人間にとって、清潔って大事なことなんだな~!!」と子供心にジーンときました。
病気とまではいかなくても、何かしら弱っている状態の人は
掃除をしたり清潔を心掛けたりするといいことがあるんじゃないかな~と思っています!

掃除はどのようにするのか

掃除がキライ・苦手という方は、具体的な掃除の方法がよくわからないから、という場合も多いですよね。
方法がわかればそのハードルは下がると思います!

片付けと掃除は、切っても切り離せない密接な関係があります。
片付けをしようと物をひょいと持ち上げたらホコリがかぶっていたり、家具を動かせばその跡はホコリだらけだったり。
だから、「美しい暮らしの空間アドバイザー」は、片付けと同時に掃除についてもアドバイスしています!
お掃除苦手💦という方は、アドバイザーに聞いてみてくださいね!

掃除がしやすいキッチン

片付いたキッチン。
余計な物が出ていないキッチンは

掃除がしたくなるキッチン
です。

掃除がしたくなるって、どうして?
それは

掃除がしやすいキッチン
だからです。

掃除がしやすいキッチンにするためには、急がば回れ。
キッチンの片付けをまずするのが近道ですよ!

一人では挫折しそう……💦という方は、美しい暮らしの空間アドバイザーにご相談ください!!

ブログランキング参加中|クリックで応援お願いします

札幌、北海道全域お片付けに伺います

フォローしていただけると嬉しいです

コメント

コメントする

目次