MENU
カテゴリー

「名もなき家事」の存在にどうやら気づいたらしい子供たち~家事仕込み月間第一週~

お片付け依頼 ホームページはこちら↓

書類整理Zoomセミナー【満席】

休校中の小中学生3人に家事を仕込みたい、という記事を書きました。
休校中の小中学生は家で毎日どう過ごす?家事仕込み月間にトライ
第一週が経過しました。

記事を書いた時に考えたことは、
家にいる時間が長いなら普段はできないことにじっくり取り組むのもいいかも…
規則正しく生活できる…
朝からシャキッとしていいかも…
役割があるとだらだらしないかも…

家事と言っても、お手伝いレベルよりもうちょっと進んでくれたらいいな…という軽い気持ちで始めました。

時間に余裕があるのでせかす必要はないです。まぁとにかくやってやって!と子供に丸投げしました。

目次

今までの「お手伝い」はどんな感じ?

小学校に入学すると、1年生から生活科という教科が始まります。その中で、家でのお手伝いをする、という課題が出ました。
学校の課題、ということで私も真面目に考えすぎたのか…準備万端整えてから子供に課題をさせた記憶があります。今、思い出すと自分でギョッとするくらい準備を整えていました!!

食器洗い編はこんな感じでした↓↓↓

朝食後。

☆各自が食器をシンクに下げた後…ダイニングテーブルに食器が残っていないか確認。
☆残っていればシンクに食器を下げる。
☆ダイニングテーブルに残っている調味料を戻す。
☆料理や食材もしまう。
☆ダイニングテーブルを拭く。

☆シンクの中で洗いやすいように茶わん、コップ、スプーンなど種類別にまとめる。
☆お茶碗は汚れが落ちやすいよう水にひたす。
☆汁が残った皿はサッと水に流す。
☆鍋が大きすぎて?洗えないと言われれば免除。
☆油っぽくて皿がぬるぬるしてすべって洗えないと言われれば免除。
☆洗い残しは気づいたら後で洗っておく。

☆水切りカゴに残っている物があれば食器棚に戻す。
☆お湯が出るようにセットする。
☆台拭きも準備して近くに置く。
☆なんなら子供の上着の袖をまくってやる。

さぁどうぞ!洗ってくださいまし!!

☆洗い終わった後に床が濡れていてもシンク周りが水浸しでも多めに見る。

今 書いていて自分で吹き出しました。なぜそこまで用意周到にしたのでしょう?
自分の子供を見て、不器用そうだなあ…と思ったのでしょうがやりすぎですね。
私も新米母さんの時代があったということで…笑い飛ばしてください!!


それでも、実際にスポンジに洗剤をつけて皿の汚れを落とし、水で流して水切りカゴにふせる…
という基本的な作業はできるようになったので、その後も食器を洗って~は頼めるようになりました。

今回は全ておまかせ

朝食後の食器洗い担当…第一週は小学生の長女。

今回は、

☆テーブルの上には各自が下げ忘れたコップ、調味料
☆食べ終わった納豆のパックも…
☆テーブルの上の物を全部どけたらテーブルに汚れが…
☆朝食に使ったばかりの鍋やフライパンはそのまま…
☆ティーポットにはお茶の葉が入ったまま
☆水切りカゴに洗い終わった食器がある
☆シンク周りは水でぬれている

というありのままの状態で、はい、やってね!と全てを託しました笑


お母さん、もう終わったんだけど…と言われるたびに、あれもこれもまだ終わっていないよ、とひたすら事実を伝えて最後までやってもらいました。

子供は初日はえっ?それもやるの?え?え?
という感じでどうなることかと思いましたが、意外にもその後はすぐに覚えてあれもこれもなんとかこなしていました。

これが「名もなき家事」…?

一般的に食器洗い、皿洗いと言えば、シンクにある洗い物をキレイにして水切りカゴにふせる…くらいまでの作業を指すと思います。
でも実際には事前準備やら事後の片付けやらやることがたくさん。これがいわゆる「名もなき家事」なんでしょうね。
今回は最初から最後まで全部子供にやってもらいました。子供は名もなき家事の存在…皿を洗う以外にもなんだかやることがたくさんある…ということに気付いた様子でした。

次回に続きます。

ブログランキング参加中|クリックで応援お願いします

札幌、北海道全域お片付けに伺います

フォローしていただけると嬉しいです

コメント

コメントする

目次