おはようございます。
北海道在住 美しい暮らしの空間アドバイザー 風穴三樹子(かぜあなさきこ)です。
Fさんのお宅のビフォーアフターをお届けしています。
Fさん、ブログ掲載を快諾いただきありがとうございます!
Fさんのお宅は、ご夫婦と子供3人の5人家族。
間取りは
1階 LDK+洋室
2階 子供部屋が3つです。
本日はリビングのビフォーアフターです。
リビング ビフォー


こちらのリビングダイニング…散らかっているという感じではありません!
本当にお片付けを依頼するの?と お友達に聞かれた…というお話もなんとなく頷けます。
前回の
安東流からはじめよう15 廊下・リビング収納ビフォーアフター
でお伝えしましたが、収納がたくさんあるFさんのお宅では、
どこに何をいれたらよいか、日々迷う生活だったようです。
廊下収納…
キッチン横の収納…
リビング収納…
外からは見えませんが、この3つの収納の中がきちんと定まったことで、使いやすい、戻しやすい生活が始まりました。
1階の収納は、どこにある?

赤い矢印が廊下収納です。
掃除機や掃除道具を収納しました。
廊下収納 AFTER
青い矢印がリビング収納です。
ゲーム・メディア関係のもの、文房具、
ご夫婦の毎日使うカバンなどを収納しました。
リビング収納 AFTER

黄色の矢印が キッチン横の収納です。
家族が共通で使う綿棒、つめきり、工具など…
三男さんのオムツ…
家族の薬…
などを収納しました。
キッチン横の収納 AFTER
見えない収納の中まで美しく整えるのが安東流です^^
家全体の収納の中がきちんと収まると、リビングは自然と片付きます。
リビング ビフォーアフター
BEFORE
AFTER

アフター写真は、三男さんのおもちゃは収納にしまった状態で撮影しました。
ふだん、三男さんのおもちゃやオムツが配置されている状態はこちら↓です。

あまり変化は感じられませんが、見た目よりも色々入っています^^
三男さんの成長にあわせて、おもちゃも入替していく予定です。
BEFORE
AFTER
見えるところも、見えないところもスッキリしました。
ちょっと散らかっても、ササっと片付くリビングの完成です!
<北海道全域に伺います!>
☆片付けで悩む方に「安東流お片付け」が届くよう、人気ブログランキング参加中☆
バナーをクリックで応援をお願いいたします!!