ビフォーアフター[ダイジェストその1]今がチャンス☆夫が片付けに目覚めました㉒

お片付け依頼 ホームページはこちら↓

押入れ・納戸・物置 収納Zoomセミナー募集中です↓

4~5月期 書類整理Zoomセミナーお申込みはこちらから↓


Zoom相談でおうち丸ごとお片付けを終えたSさんのビフォーアフターをご紹介しています。
(ブログ掲載OKをいただいています!Sさんありがとうございます♡)

今日はSさんのお宅のお片付け写真をダイジェストでご紹介します。

「片付けの順番」

安東英子先生が40年以上前から自然と実践している「片付けの順番」
皆さま、もうご存知ですよね。

1.外の物置
2.納戸
3・和室(押し入れから)

4.寝室・子供部屋(クローゼットから)
5.洗面所
6.トイレ
7.キッチン
8.リビング
9.玄関

この順番の通りに、一か所ずつ丁寧に仕上げていくことが 片付け成功の秘訣ですよね!
Sさんのお家のビフォーアフター写真を2回に分けてこの順番通りにダイジェストでお届けしますので、皆さまのお片付けの参考にされてくださいm(__)m

1.トランクルーム(外の物置)

BEFOREビフォーアフター トランクルーム 片付け前
AFTERビフォーアフター トランクルーム 片付け後

不要な物は処分して、収納の中に余裕ができたので更に物を入れることができます。
アフター写真の後に、リビングに置いたままだったペットのゲージを持ってきて入れていますよ~。

2.廊下収納(納戸)

BEFOREビフォーアフター 廊下収納 片付け前
AFTERビフォーアフター 廊下収納 片付け後

ペット用品は、増えすぎた物を見直して収納の中に余裕が生まれました。


BEFOREビフォーアフター 書類 片付け前
AFTERビフォーアフター 書類整理 完成

悩みの種だった書類も、「書類整理ハンドブック」を見ながらきっちり整理整頓しました!
ここまでビシッとしていたら、もう書類で困ることはありませんね!


BEFOREビフォーアフター 書類 片付け前
AFTERビフォーアフター 廊下収納 片付け後

書類がきっちりと整理されたことで棚が空きました。
そこへ備蓄の水や非常用持ち出しリュックをいれることができましたよ!
(リュックはこの後さらに見直しをされて1つにまとめています)

 

BEFOREビフォーアフター 廊下収納 片付け前
AFTERビフォーアフター 廊下収納 途中経過

ビフォーでは、なんとなくペット用品を入れていましたが、それをペットの棚に集約したことで空きができました。出しっぱなしだった掃除機を収納することができました(^^)v

3.和室(Sさんの寝室)+押入れ

BEFOREビフォーアフター 押し入れ 片付け前
AFTERビフォーアフター 押入れ 片付け後

天袋には思い出の物が入りました。


BEFOREビフォーアフター 押し入れ 片付け前
AFTERビフォーアフター 押入れ 片付け後

扇風機やケルヒャーなど、大物家電がここに収納されたので部屋に出しっぱなしの物が減りました😊


BEFOREビフォーアフター 和室 片付け前
AFTER

全ての物を収納する場所が決まったので、部屋になんとなく出ている物、が無くなりました。

4ー1.ご主人の寝室 +ウォークインクローゼット

BEFOREビフォーアフター ウォークインクローゼット 片付け前
AFTERビフォーアフター ウォークインクローゼット 片付け後

フィッツを6個購入されました。
ベッドの下や部屋の中に置いていた衣類がここに収納されて、ご主人の衣類がまとまりました!


BEFOREビフォーアフター ウォークインクローゼット 片付け前
AFTERビフォーアフター ウォークインクローゼット 片付け後

ストック品、ペット用品などが置かれていましたが他の場所へ移動。
ご主人の本を収納するスペースができました。


BEFOREビフォーアフター ウォークインクローゼット 片付け前
AFTERビフォーアフター ウォークインクローゼット 片付け後

スッキリ\(^o^)/ 中までしっかり歩いていけます!


BEFOREビフォーアフター 夫の部屋 片付け前
AFTERビフォーアフター 夫の部屋 片付け後

引出しが全くなかったお部屋に、無印のPPケースを使ったパソコンデスクを導入。
こまごまとした物が収納されて、お部屋がスッキリ。生き返りました😍

4-2.ペットの部屋 +クローゼット

BEFOREビフォーアフター クローゼット 片付け前
AFTERビフォーアフター クローゼット 片付け後

フィッツを3個購入されて、ペットのお世話グッズがここに集合です。


BEFOREビフォーアフター ペット部屋 片付け前
AFTERビフォーアフター ペット部屋 片付け後

リビングからこの部屋へゲージを移動しました。
その分、リビングが広くなりました😊

人には見られない場所

「片付けの順番」の中で、今日ご紹介した前半の1~4の部分
1.外の物置
2.納戸
3・和室(押し入れから)
4.寝室・子供部屋(クローゼットから)
ここは、来客があったとしても、見られることはほぼない場所、ではないでしょうか。


家の中を片付けたい!スッキリさせたい!と悩む方がまず先に片付けたいと思うのは、5~9の部分
5.洗面所
6.トイレ
7.キッチン
8.リビング
9.玄関
こちらは、来客があったら……人に見られる可能性がある場所、ですよね。
だから先にこちらを片付けたい、なんとかしたいと思う方がとても多い。

でもですね……
5~9の場所をスッキリさせるためには、
まずは1~4の場所を先に片付けましょう(^^)

安東流の「片付けの順番」にはちゃんと意味があるんですよ😊

あわせて読みたい
リビングを片付けたいあなたへ~片付けはどこから始める?決定版・これが【安東流片付けの順番】 リビングは、最後の方に、いつの間にか片付いている……という場所なんです。


次回は、Sさん宅の5~9の場所をダイジェストでお届けします。
今日の1~4の場所と見比べて、ご自分の家だったらどうだろう?と考えてみてくださいね!

ブログランキング参加中|クリックで応援お願いします

札幌、北海道全域お片付けに伺います

フォローしていただけると嬉しいです

コメント

コメント一覧 (2件)

  • 風穴さんおはようございます(^○^)
    災害用のストック、スッキリ直せていいなあと思ってました。「折れ戸は開かなくなった場合に取り出せないので折れ戸じゃなく開くドアに入れた方が良い」というのを聞き、我が家はベンチ代わりになる頑丈収納の中に入れてリビング真ん中にドンとあるんです。うちは収納が全部折れ戸だからなーと思ってましたが、よーくよーく見渡すと、ありました‼︎見つけました‼︎ここに入れたら良い‼︎という場所が‼︎早速そう出来るように今日は入れ替えの片付けします‼︎お写真今までも見てるのに思いつかず今回のダイジェスト見てて発見しました‼︎有難うございます‼︎
    余談ですが昨日終業式で、学校からのプリント、つい仕分けを後回しにしていていっぱい溜まっててキャーとなりましたが、行く先が決まってるのでサクサク分けれて終わりスッキリしました(*^^*)書類整理本当に習って良かったです(*^^*)有難うございます(*^^*)子供の名前を貼ったファイルも1冊ずつ用意してて、成績表や歯科検診の結果とか面白い作文とか入れてます♪「これとっておきたいけど、どうとっておこう」が無くなったので本当に気持ち良いです(*^^*)有難うございます♡

    • ひろくんママさん
      悩みが無事解決したみたいですね。良かったです(^^)v
      書類の行く先が決まっているのでサクサク分けられるって、ほんとにその通りですよね~
      迷わず済むので行動も早くなりますし!
      面白い作文^^いい思い出になりますよね!

コメントする

目次