北海道在住 片付け収納のプロ「美しい暮らしの空間アドバイザー」風穴三樹子です。
【6月期】書類整理Zoomセミナー 残席僅か
▷ 【水曜開催】はおかげさまで満席になりました。【日曜開催】も残席わずかです。
書類整理セミナー受講生の感想[2022年]
書類整理セミナー受講生の感想[2021年]
さまざまな年代の方の感想はとても参考になると思います(^^)ぜひご一読ください。
▷ 【押入れ・納戸・物置】この場所に特化した収納・片付けセミナーが開催できるのは、おうち丸ごとお片付けの安東流だから!です。福岡から生配信☆
先日、Zoom相談でおうち丸ごとお片付けを終えたお客様。
スーーーーッキリしたリビングをご紹介したかったのですが……
残念ながら写真掲載はできないとのことです。
こちらのお客様の
「お片付け語録」の変遷が興味深い。
ご自身もおっしゃっていましたが、
最初の頃とお片付け終盤の頃とではお話しされる内容が全くと言っていいほど違ってきていて
いやーーー変わりましたねーーー(@_@)
というお話をZoom相談の時に何度もしました。
写真がないので、具体的にはちょっと想像しにくいと思いますが……
最初は、こんな感じでした↓
この場所には、どんな家具を置いたらいいですか?
「片付けの順番」通りに、場所ごとに片付けを進めていくと
徐々に家の中がスッキリとしていきます。
部屋の中に出ていた物や引出しがクローゼットや納戸の中に収まり、
部屋に、何もない空間が生まれます。
その空いた場所に、こちらのお客様からは何度もこういったご相談がありました。



かなり背の高い大型家具ですね。
この家具には何を収納するご予定ですか?

そうですねぇ、、、
ハンガーとかですかねぇ、、、
でも、ハンガーと言っても10本くらいだし、
考えてみると家具を買っても中に入れるものがありませんね😅
こんな感じで、家具の購入についてのご相談が何度かあったのですが
そのたびに
何を入れますか?
えぇと、、、何も入れるものが無いですね😅
という会話がありました😂
おうち丸ごとお片付けが終わった時に、お客様からこんな言葉が出ていました。
隙あらば、、、

まとめ買いとかネットで注文とかメルカリで購入とか。
場所が空いたら、ここに何を置こうか?と常に考えていました。
隙あらば買い物、隙あらば収納家具を置く
という感じでしたね😂
こちらのお客様のお家で、片付けのために購入いただいたものは結局、
フィッツ、無印の引出し
いつもの百均のカゴ
これだけでした。
安東先生のご自宅。
物が出ていなくて本当にスッキリ。
持っている物が少ない?と思いきや……
クローゼットを開けると
「こんなにたくさん入っているとは!!」
と驚きますよね。
やっぱり、
収納用品を買いに走る前に、物の見直し・整理整頓ですね☆
Zoom相談を終えたお客様の変化の様子は次回に続きます。
(お写真をお見せできないのが本当に残念です😭)
☆片付けで悩む方に「安東流お片付け」が届くよう、人気ブログランキング参加中☆
バナーをクリックで応援をお願いいたします!!
↓↓↓一日一回クリックでポイントが入ります
風穴三樹子への片付け依頼はこちらへ↓
北海道全域に伺います!
書類整理セミナー講師をしています
安東流の書類セミナー 受けられるのはここだけです↓
(許可をいただいた方のみ写真掲載しています)

▶お申込み前にご確認ください! お申込み~作業~お支払いの流れ |
色々探してみたんですが、こんな感じのはどうでしょうか。