ビフォーアフター「キッチンその5&書類整理」子供部屋を作るなら、安東流で!⑫

北海道・片付け収納のプロ「美しい暮らしの空間アドバイザー」風穴三樹子です。

北海道全域 “おうち丸ごとお片付け”に伺います!
風穴三樹子への片付け訪問申込み お電話相談 Zoom相談

募集中のZoomセミナー

【11月期】書類整理Zoomセミナー 今年最後の募集です!
➡書類整理Zoomセミナーのお申込みはこちら

20代~70代まで、さまざまな年代の方の感想は参考になると思います!
ぜひご一読を!
➡書類整理Zoomセミナー受講生の感想 2021年
➡書類整理Zoomセミナー受講生の感想 2022年


11月開催
安東英子先生講師のZoomセミナー☆全ての子育てママ必聴です!

2月の「ママだけが頑張らない片付けの仕組みを作る!」と同じテーマで8ヶ月ぶりにアンコール登場。☆11/21、11/24開催。お申込みはお早めに!!




12月開催
安東英子先生講師のZoomセミナー☆おうち丸ごとお片付け、本家本元です。

「正しい片付けの順番」ナゼここから始めるの?安東先生に直接質問してみましょう!!
☆12/4、12/7開催。




12月開催
写真・思い出品に特化したセミナー。みんなが知りたい具体例がたくさん!わかりやすく学べます。☆12/10、12/13開催。講師は福岡在住 柴田佐妃子アドバイザーです。



12月開催
来年のお正月には久しぶりに着物を着てみませんか?着物のことならこの人☆静岡在住・着物整理講師の富岡幸子アドバイザーが初心者にもわかりやすくお伝えします。「着物の世界」にひたってみましょう♡☆12/12、12/17開催。



読み込み中... 読み込み中...


Zoom相談でお家を丸ごと片付けたAさん宅のビフォーアフターをご紹介しています。

これまでの記事一覧はこちら beforeafter子供部屋を作るなら、安東流で!

(ブログ掲載OKいただきました!Aさん、ありがとうございます♡)

Aさん宅はお子さん3人の5人家族。
お子さんは、男の子2人(中学生と小学生)、女の子1人(小学生)の3人きょうだい。
お住まいは4LDKです。

今日でキッチンのご紹介は終わります。
シンクの背面側についてお伝えします。

やっぱり、引出し♡

キッチンでスチールラックの使いにくさを実感していたAさんは、引出しの導入を希望されました。
納戸、クローゼット、子供部屋など家じゅうで引出しを使っていって「片付いた!」を身に沁みて感じたそうです。
冷蔵庫と食器棚の間、もっとスッキリ使いやすくしたいですね!!

もう、慣れたもの?!

風穴
冷蔵庫と食器棚の間に引出しを入れることになると……
Aさん
子供部屋と同じように、長さを測って、引出しを購入して、天板を置けばいいですね!
やってみます☆

子供部屋の片付けでしっかりと経験?(笑)を積んだAさんは、もう引出し設置はお手のものになっていました😂
キッチンの片付けに入った時、私はただ「やってみてください!」とAさんを送り出すだけで、すっきりピッタリの引出しが設置されました✨✨

キッチン ビフォーアフター

BEFORE
AFTER

 

BEFORE
AFTER
Aさん
ビフォーのキッチンの時は、出ている物がどこかにおさまるなんて想像できなかったです😅

でも、順番通り吊戸棚から始めていったら
片付いたキッチンが出来上がっていました😍



引出しの中もきれいに収納されています。

Aさん
先日、改めてキッチンのビフォー写真を見返してみましたが、あららーという感じでした😅
懐かしいというかなんというか…不便だったなーと。

無印の引き出しプラス天板にして本当によかったです!
もちろんシンク上下の収納も使いやすくなりましたが、

引き出しのおかげで食品関係の在庫管理が本当に楽になりました。

引き出しの使いやすさを毎日実感しています。

おやつ専用引き出しを特に重宝しています。子供にも一目瞭然ですからね。

引き出しだとホコリの心配も少ないのもいいですし。

Aさんと同様、キッチンに引出しを導入された方は異口同音に
使いやすくなりました!!とおっしゃいますね。
私も自宅で使って実感しています!!

おうち丸ごとお片付けを終えた感想 ✉

Aさんのお家は4LDK。Zoom相談でおうち丸ごとお片付けをされましたが、ブログでご紹介するのは子供部屋と今回のキッチンで終了です。

お片付けを終えた後にAさんからいただいたメールです。

Aさん
家を片付けてから、
あれどこだっけ?と探すことがほぼなくなり(時々ど忘れしますが)、
掃除機を掛けるのも楽になり、
夫に書類のことを聞かれると即答できて、
気持ちに余裕ができました。

zoom相談だけでなく書類のセミナーも受講して本当によかったです。

日々、風穴さんに感謝しながら生活しています。
本当にありがとうございました。



嬉しい感想ですね~!!😭😭



Aさんには、私が講師の「書類整理Zoomセミナー」を受講いただきました。

Aさんは書類に対しての苦手意識が強く、Zoom相談の時も
「やらなきゃ、ですよね、、、はぁ~(ため息)😭😭😭」
という感じだったのですが
家の中の片付けと平行して、書類整理も頑張りました。

順番通りに片付けていって、普段は使っていない和室の整理が終わったあたりで
和室を「全出しコーナー」のような場所にして😂書類も広げて、時間を作って進めていきました。
気が付くとリビングが片付くころには書類もスッキリ収まっていました!

こちらの方も、書類整理セミナーを受講されてご自分で整理されました。
Aさんのお家もこんな感じでスッキリ片付きましたよ☆

書類整理完成!棚もDIY!セミナー受講生のその後の様子をご紹介

Aさんのように書類にかなりの苦手感のある方には、セミナーの受講をおすすめしています。
セミナーでは色々なお話をさせていただくので、一見すると自分には関係なさそうな内容もありますが……

たくさんの実例を見たり聞いたりすると
色々なことが頭の中でつながっていって、整理されていくという効果があります。
他の受講生の方々の悩みや感想も、自分の書類整理の参考になりますよ!

今年度最後の書類整理Zoomセミナーは今月開催です。
まだ残席がありますので、迷っている方はぜひこの機会に!


➡書類整理Zoomセミナーのお申込みはこちら

20代~70代まで、さまざまな年代の方の感想は参考になると思います!
ぜひご一読を!
➡書類整理Zoomセミナー受講生の感想 2021年
➡書類整理Zoomセミナー受講生の感想 2022年



Aさん宅のビフォーアフターの紹介は今回で終了です。
ダイジェストも予定していますのでお楽しみに(^^)/

<北海道全域に伺います!>

☆片付けで悩む方に「安東流お片付け」が届くよう、人気ブログランキング参加中☆
バナーをクリックで応援
をお願いいたします!!