北海道在住 片付け収納のプロ「美しい暮らしの空間アドバイザー」風穴三樹子です。
Zoomセミナー 募集中!

➡ 安東流 書類整理Zoomセミナー お申込みのページ
これまでいただいた感想はまとめてこちらから読むことができます
書類整理Zoomセミナー受講生の感想[2022年]
書類整理Zoomセミナー受講生の感想[2021年]
さまざまな年代の方の感想はとても参考になると思います(^^)ぜひご一読ください。
【2月期】書類整理Zoomセミナーにお申込みいただいた方から、メッセージをいただきました。
書類は小さな子供がいるとなかなか作業ができないので、
寝ている時間が勝負になりそうです。
主人にも協力してもらわないと、と思っているので、
一緒に聞かせたいのですが、
二人で参加することも可能でしょうか?
・
・
・
はい!大歓迎です🎉
ご家族にもわかりやすい書類整理を!
書類の整理は、ご自分がわかっていることももちろん大事ですが
自分に何かあった時
万が一の時
ご家族や周囲の人が困らないよう、誰にでもわかる整理をしておくことも大切です。
整理する方法は、、、
整理した人だけがわかるやり方ではなく、他の人が見てもすぐにわかるような方法がいいですよね。
そして、整理を一緒に行ったり、情報を共有したりできればなお良し!
セミナーの時にも「ご家族の方も困らないよう、わかりやすい書類整理をしましょう」という話をさせていただくのですが、
受講生の方からは
「まさに!!今、その問題に直面しています💦」
「私にも経験があります!!本当に困ったんです😰」
という経験談が続々と出てくるんですよ~
ホントに、これは大事ですよね!!
書類を誰がどのように管理するか……
ご夫婦での参加に関連して……
これが、セミナーの時に意外と多い質問です。
「◯◯の書類は主人が管理していて、、、」
「こっちは私の管轄なんですけども、、、」
この問題で悩んでいる方がいらっしゃいましたら、セミナーの時、質問タイムに聞いてみてくださいね!
ブログ上で全部のケースについてお答えするのは難しいですが、セミナーの時はもう少し具体的な内容を伺いつつお話しさせていただきます(^^ゞ
ご主人も、書類整理バッチリ!の事例
「夫が書類整理をしないのが悩みの種で💦💦」とおっしゃっていたのに、気が付けばご主人も書類整理バッチリになっていた事例です。
☆奥様が家の中の書類を整理する時、ご主人もいい具合に巻き込んで進めたところ……
ご主人も書類整理の方法を理解して
「これなら、自分でもできる!」と方法が分かったので、長年溜めていた自分の仕事の書類整理を始めた事例です。
☆書類整理Zoomセミナーを受講されて、奥様が家の書類を整理。
「書類の整理方法がわかった!!」ということで、仕事場の書類をご主人と一緒に整理した事例です。
見たら誰でもパッとわかる!
誰でも使いやすい!
これが安東流書類整理の特長です。
ご家庭の書類は、夫婦で一緒に整理すれば百人力💪
ご夫婦での受講を検討されている方は、申込フォームのメッセージにご記入ください!
<北海道全域に伺います!>
☆片付けで悩む方に「安東流お片付け」が届くよう、人気ブログランキング参加中☆
バナーをクリックで応援をお願いいたします!!