キッチンの片付けの順番はこれが正解!片付け収納のプロが伝授

お片付け依頼 ホームページはこちら↓

4~5月期 書類整理Zoomセミナーお申込みはこちらから↓

キッチンは、調理器具や食器、食材、まな板に包丁……いろいろな物を出して作業する場所です。
火を使えば、吹きこぼれ、油跳ね。
水を使えば、水アカ……。
そして、その合間を縫って(?)、生ごみ、プラスチックごみ、ペットボトルや瓶缶なども所狭しと出てきます。

キッチンの流し台は、どのお家もだいたい似たような大きさ。
収納スペースも限られている場合が多いのに、使いたい物・収納したい物がどっさり。
大きなものからこまごまとしたアイテムまで、どこに何を入れたらいいのか迷う場所です。

いつも使う場所だから、すっきりさせて使いやすくしたい。
……と思わない方はいない、と言っていいでしょう。

では、キッチンの片付けはどこから始めますか?

これが正解!キッチンの片付けの順番を伝授!
この力強い言葉は→美しい暮らしの空間®チャンネルの動画からです。

キッチンを片付ける時、どこから始めますか?
家の中の片付けには、順番があります
キッチンを片付ける時でも同じです。
でも、そう聞いても実際にはなかなか、なかなか実行に移せない方が多い。

これまで片付けのご相談をお受けしたお客様は、ほぼ全員と言っていいほどキッチンの片付け方に悩んでいらっしゃいました。
自宅のキッチンに立って、さぁ片付けるぞ!と思った時には、順番なんて吹き飛ぶそうです😂

では、安東流のお片付けでは、キッチンの片付けはココから始めます↓↓↓

片付ける場所① 吊戸棚

片付けの順番では、基本は造り付けの収納から片付け始めます。
いちばん使いにくそう、取りにくそうな場所から、です。
キッチンなら…吊戸棚から片付け始めます。

吊戸棚はあまり使っていない物、長年使われていなかった物が入っていることが多いですね。
全部出したら、戸棚の中も棚板も全部キレイに拭きます。

キッチン ビフォー

あまり使っていない物・不要な物を処分すると…

スペースが空く

空いたスペースに他の物を収納できます!!

ただ、やはり使いにくい場所ですので、一般的には
☆使用頻度がそれほど多くない物
☆万が一落としても割れない物
などを入れていくと良いです。
(吊戸棚が使いやすい場所かそうでないかは個人差があります。また、キッチンの造りによっても異なります。)

収納スペースがあるからと言って、無理に全部入れる必要はないです!
空いていてもかまいません!

高齢になってくると、使いにくさを感じる場所かもしれません。
こちらの動画をチェックしてみてください↓

片付ける場所② シンク下、コンロ下

吊戸棚の次はシンク下、コンロ下です。


(こちらのキッチンは扉が全開しない状態なので写真が斜めになっています)

多いのは…使わない鍋、ざる、ボウル…などですね。
全部出して、種類別に見てみます。同じ大きさ同じ用途のものがたくさんありませんか?

吊戸棚、シンク下、コンロ下のある流し台の大きさはどのご家庭も似たり寄ったり。
収納スペースも同じような感じのことが多いと思います。
ここに収納できる物の量はやはり限られていますので、がんばってお片付け(^_-)-☆ですね。

片付ける場所③ 食器棚

食器棚は…じーーーっと眺めているだけですと「…やっぱり全部いる!!」と思いますが、

中のものを全て出してサイズ別に分類してみると…
同じ大きさの皿が10枚、20枚…
マグカップがたくさん…
あれ、こんなに使うかな?となることもしばしば。

キッチン 食器棚 ビフォー

全部出して量を見るのも大切ですよ。まず広げてみることです!!
こちらのお宅では、サイズも形もバラバラな保存容器がたくさんありました。広げて分類してみて初めて「…こんなにたくさんあったの??」となりました。
そして、どの場所でも同じですが、食器棚の中の掃除も忘れずに!
ホコリ、砂などが溜まっているお家も多いです。
食べ物を入れる物ですから、収納場所も清潔にしておきたいですね!

片付ける場所④ パントリー、食品庫

最近では広いパントリーや食品庫を設置されているご家庭も多いですね。
食品庫、と名前が付いていても実際には「納戸」「物入れ」として使っている場合もあるかもしれません。
ご家庭によっては、④を先に片付けるケースもあります。

キッチン 全出し

食品も、種類別に並べてみると一目瞭然。
賞味期限切れや、使いかけのものが続々と見つかるかもしれません。

家じゅうの片付けも、キッチンの片付けも…
考え方は同じ

吊戸棚に空きスペースができたら、
シンク下にあった軽いものを吊戸棚へ入れたり…
食器棚下からあまり使わない物を移動したり…

キッチンの中で、物は移動していきます。

この仕組みはおうち丸ごとお片付けと同じです。
ですから、「片付けの順番」をよく考えて進めていかなければなりません。

片付けの伝道師・安東英子先生が40年以上前から自然と実践している
「片付けの順番」

5,000軒以上のお家で片付けの悩みを解決してきた安東先生が、
この順番でなくては片付かない!
とおっしゃっています。
「美しい暮らしの空間アドバイザー」が自宅を片付ける時も、お客様のお宅に伺って片付ける時も、
この順番で片付け始めます↓↓↓

家を丸ごと片付ける時は、2階の物が1階へ 1階の物が2階へ…というように物は収納場所が変わります。
キッチンの吊戸棚が2階、シンク下が1階と考えてもわかりやすいですね。

家の中は全部つながっています。

物にふさわしい場所
使いやすい場所
あるべき場所

に収納していくことが大切です。


片付けについてのご相談はこちらへ↓

 

「安東流お片付け」について、詳しくはこちらのページをご覧ください↓
安東流お片付けの全てがわかるページ

 

ブログランキング参加中|クリックで応援お願いします

札幌、北海道全域お片付けに伺います

フォローしていただけると嬉しいです

コメント

コメント一覧 (4件)

  • 参考になりました。特に食器棚はじーっと見てました。心が痛い…耳はもっと痛い。
    キッチンの片付け吊り戸から始めてみます。

    • 井田さん
      コメントありがとうございます。
      参考になって良かったです!
      吊戸棚の物を全部出して並べてみたら…最初は途方に暮れるかもしれませんが…
      戸棚の中をキレイに掃除すると、「拭くのは何年振りだろう??サッパリしてやる気が出た!!」という方もいらっしゃいました(*^^)
      出したり並べたりお掃除したり、手や体を動かしている間に何かいい考えが浮かぶかもしれません!がんばってください(^^♪

  • 私もジーッと見ていました〜
    いかんいかん!何年か前に見直したっきりです
    引き出しの中が、若干ゴチャゴチャになっています(汗)
    食器棚も見直してみます
    使っているお皿は、限られていますね〜
    やっぱり、気に入ったお皿しか手に取っていないです
    「お片付けは一生続く」ですよね〜
    今、物置、押し入れ、作り付けの収納庫と進んでいるのでこの次はキッチンの見直しです!

    • つむじ風さん おはようございます!
      じいーーっと見つめる気持ちわかります(^^♪ 
      家じゅう全部片付け終わっても、時間がたつとまたやることが出てきますよね~
      「お片付けは一生続く。死ぬまで…」名言ですね!
      物置、押し入れ、収納庫と進んでいるなんて…素晴らしいです♥またキッチンも♥
      私もがんばります(*^^)v

つむじ風 へ返信する コメントをキャンセル

目次